dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

浪人生です。現役の頃は塾が開館すると同時に自習室にこもり閉館するまで残って自分なりにですがバリバリ勉強していました。しかし第1志望に落ちてしまって浪人することにしたのですが最近自分がなんのために勉強してるのだろうかとかなぜ自分はそこの大学を目指してるのだろうとか色々悩むようになってしまいちょっとした鬱状態(?)になってしまいました。自分は別に将来なにがしたいとか何になりたいと言う夢はありません。正直に言うと現役の頃その大学を目指していた理由はもし受かったら周りにちやほやされるだろうといった浅はかな考えです。浪人してから急にやる気を失ったのは、実際に知り合いですごい大学受かった人が周りから大して感心されていなかったのを見てそれがショックだったのだと思います。しかし浪人したからにはこのままではダメだとわかっています。それでもどーしてもモチベーションが上がりません。どーしたら自分のやりたいことを見つけられるのでしょうか?また他に解決策はあるでしょうか?

A 回答 (2件)

「やりたいこと見つける方法」なんて便利な万能薬は存在しません。

人は様々な経験を通じてそういうのを見つけていきます。あるいは特に見つからず流れ任せの人生を送っていくうちにそれに満足するようになるか、歳をとって時間切れになります。

とりあえず運動しなさい。有酸素運動は鬱のよい薬です。下手な向精神薬より効きます。やりたいことは大学入ってから探せばいい。
    • good
    • 0

去年浪人してました


現役時代、指定校取ろうと思えば学年1位だったので取れましたが貴方と同じように一般で入れば凄いと思われるのではないかと言う浅はかな考えでした。結果見事全落ちでした
私も浪人しようか迷いました
きっと貴方も安易な気持ちで浪人する事を決めてはいないと思います
もしやる気が起こらないのならば
志望校に行ってみるのも1つの解決法かもしれません
厳しい事を言いますが
もし大学以外でも学べるのならば無理に大学に行く必要もないと思います
貴方がモチベーションが上がらないなどと言っている間にも他の浪人生、現役生はどんどん力をつけています
また来年同じ思いをしたくないのなら勉強するのみです
また浪人できると言う事をすごく環境に恵まれていると思います
友達にも家の事情で浪人出来ず大学進学を諦める人もいました
貴方が浪人出来ているのも親御さんの協力あっての事だと思います
貴方が頑張ってくれるならと言う思いで親御さんも浪人を了承してくれたのだと思います
そのような事も考えてそれでもやる気にならないのなら浪人なんなやめて
アルバイト等でお金を稼いでる方が利口だと思います
受験勉強、大変で辛いのはよくわかります。辛いのなんてほんの一瞬です
しっかりやり切れたのなら凄く良い1年になると思います!
もう一度言いますが貴方は凄く環境に恵まれています
ネットや周りの意見に打ちのめされず頑張ってください!
陰ながら応援しています!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!