プロが教えるわが家の防犯対策術!

数学です至急!!
a<0とする。

y=ax²−4ax+b (0≦x≦5)の最大値7、最小値−2
である時、a.bを求めよ

わかる方いたら教えてください!

A 回答 (7件)

すみません、No6のgraphに 点mを記すのが抜けました。

 graph上の 点(5、f(5))が点mです。
式変形は分かりますか、この問題では、どうして頂点が最大値を決定し、x=5の点が最小値を決定しているのかわかりますか。
分かりにくければ、再質問してください。
    • good
    • 0

No5のつづきです。

 (その2)
「数学です至急!! a<0とする。 y=a」の回答画像6
    • good
    • 1

このsiteにJpegを貼り付けると、非常に画質が落ちるので、2部に分けてJpegで解答例を示します。

  (その1)
「数学です至急!! a<0とする。 y=a」の回答画像5
    • good
    • 1

a<0なので上に凸のグラフになります。


ax²−4ax+b=0とすると、X軸切片は
(4a±√16a²-4ab)/2a=2±√16a²-4ab)/2a
これより最大値はx=2ですから代入で
7=4a-8a+b=-4a+b
最小はー2の0側でなく、+3の5側で-2の代入で
-2=25a-20a+b=5a+b
この2式の連立なので上から下を引くと
9=-9a ∴a=-1、
上の式にa=-1代入で7=4+b ∴b=3
    • good
    • 0

y=ax²−4ax+b=a(x²−4x)+b=ーa(4−(x−2)²)+b


と変形すると、括弧内の4−(x−2)²=zとすると、y=ーaz+bの関係に内る。
0≦x≦5でのzの変化は
x=0のとき、z=0
x=2のとき、z=4
x=5のとき、z=-5
となる。y=ーaz+bの関係では、-a>0だからyとzの大小の変化は同じ形だから
yの最大値は、x=2のときy=ーa×4+b=7
yの最小値は、x=5のときy=ーa×(-5)+b=-2
この2式を連立方程式として解くと
a=-1,b=3 となる。
    • good
    • 0

y = a(x - 2)^2 - 4a + b


で a<0 ですから、このグラフは

・上に凸の放物線
・頂点は (2, -4a + b)

であることが分かります。

定義域 0≦x≦5 に頂点を含むので、頂点で最大になります。
つまり
 -4a + b = 7   ①

頂点は定義域 0≦x≦5 の中心よりも左に寄ったところにあるので、最小となるのは定義域の右端、つまり x=5 のときです。
従って、与式に x=5 を代入して
 -2 = 5a + b   ②

①②の連立方程式を解きます。
①より
 b = 7 + 4a   ③
②に代入して
 -2 = 5a + 7 + 4a
→ 9a = -9
よって
 a = -1
③に代入して
 b = 3
    • good
    • 0

x=2で最大値7、x=5で最小値-2となるので、それぞれ式に代入して、連立方程式を解くとa=-1,b=3になります。


まず、与式を平方完成して、軸がx=2となることを確認し、0<x<5で上に凸のグラフを書いて見てくだい。理解が深まりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!