アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

塩酸はHClと書きますし、混ざれば1つの液体になると私は思うのですが、何故化合物ではなくて混合物なのですか?

質問者からの補足コメント

  • 正直に言うと、あまり混合物と化合物の見分けの仕方が分からないので教えてください...

      補足日時:2019/05/14 20:11

A 回答 (5件)

HClは塩化水素と呼ばれる化合物です。


それを水と呼ばれる化合物に溶かしたものが塩酸です。
したがって、塩酸は水と塩化水素の2種類の化合物からなる混合物です。

塩酸の化学式を書くときにHClと書くことがあるのは、塩酸が反応するときに、溶けている塩化水素が反応し、水が反応しないことが多いからです。化学反応式を書くときには、変化しない(反応しない)ものは省略します。したがって、塩酸の反応では水が省略されることが多いというわけです。

>あまり混合物と化合物の見分けの仕方が分からないので教えてください...
簡単な見分け方などありません。塩酸が塩化水素の水溶液であることは知っておくべきこと(覚えておくべきこと、あるいは理解しておくべきこと)です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2019/05/22 06:12

石油とか木みたいなイマイチ想像つかないような混合物は暗記しといたほうがいいよ。

    • good
    • 2

塩酸=塩化水素+水


↑みたいに2種類以上の純物質が合わさってできたものを混合物っていうの。
    • good
    • 1

多分 教科書に書いてあるか、授業で先生から説明があったと思いますが、


(物質)には (純物質)と(混合物)があり、(純物質)は (単体)と(化合物)に 分けられます。
(単体) : 1種類の元素だけから 作られた物質。鉄 (Fe) 、銅 (Cu) 等があります。
(化合物) : 2種類以上の元素から 出来ている物質。水 (H₂O) 、塩化ナトリウム (NaCl) 等があります。
(混合物) : 2種類以上の 純物質が 単に交じり合っている物質。
     空気は 窒素 (N₂) と 酸素 (O₂) 等との 混合物です。

あなたの質問の 初めに書いてある HCl は、塩化水素 と云って 気体の化合物です。
しかし、塩化水素が水に溶けると 塩酸 と云う 水と塩化水素との混合物 になります。
(ただ 混じっているだけで、反応はしていません。)
    • good
    • 0

HClは塩酸じゃなくて塩化水素ね。


塩化水素は水に溶けると塩酸という水溶液になります。

ぶっちゃけて言えば、塩酸は水と塩化水素が混じっているので、混合物です。
化合物は、異なる原子が共有結合やイオン結合などをして化学的につながっているのに対し、混合物は混ざっているだけで分離しようと思えば簡単にできます。(塩酸も蒸発させて塩化水素と水蒸気に分かれますし。)
塩酸に溶けている塩化水素は水素イオンと塩化物イオンに分かれているものの、水分子とは結合していません。これは化合物とは言えないのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!