プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

患者さんにコンタクトをすることは実際に勤めてからし始める事が多いというのは本当でしょうか?(学校ではあまり練習しないとか・特に一年制の学校で)また実習中で大変だったこと教えて下さい。

A 回答 (2件)

学生さんでしょうか?もう就職先が決まっていて、そこではORT(視能訓練士)がコンタクトを扱う施設なのでしょうか?



基本的には、コンタクトを扱う施設では、詳細な検査・処方は、就職してから教わることが多いと思います。実習中、患者さんのコンタクトの着脱に関わることも無いですし、多くの病院では、コンタクトは出入りの業者に任せきりの所も多いですから。

ただ、開業医や小さな診療所ではコンタクトをORTが扱うことが多いようです。私は総合病院勤めで、コンタクトは業者が扱い、処方することはないですが、治療用コンタクトや自分でコンタクトをはめられない患者さんのコンタクト着脱はするといった程度です。

コンタクトのみならず、他の検査業務や訓練等も、就職してから勉強し直しといった感じだと思いますよ。経験を積まないと理論だけでは何もできないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

来年から学生です。特にORTは検査に慣れることが重要なようですね。sonorinさんは何年勤務くらいなのでしょう?色々ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/15 17:00

私の友達が通っていた1年制の視能訓練士の学校では、病院実習は3ヶ月プラスアルファあって、患者さんにも直接接する機会も多いと聞きました。

特に苦労した話は聞きませんでした。
 コンタクトレンズの患者さんへの装脱は、勤め始めてから、勤務先で教えてもらった、と言っていましたよ。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実習も行く病院に行って色々みたいですね。実は学校の見学に行った時に生徒さんが実習は大変ってすごい言われてしまって。特に人間関係がって。人間関係は仕方ないけど何か準備できるような事ないかと思いまして。ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/15 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!