dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ランニングかウォーキングだとどっちが有効的ですか?
有酸素運動をジムでやるのがいいのだろうけど、ジムに通う時間があまり取れなくて
早起きができるものならランニングかウォーキングをしようかと考えています。

A 回答 (2件)

ヒップアップに効くダイエットには、ランニング(ジョギング)の方が燃焼率が激しいですから、


ランニングが有効ですね。

でも必ず疲れますので、その時はウォーキングをすればいいですよ。
つまり身体&気分に対してのランニングと、ウォーキングの使い分けが有効ですね。

ランニング(ジョギング)も、ウォーキングも有酸素運動ですけど、
その有酸素運動の前に、無酸素性運動(筋力トレーニング(呼称‐筋トレ)をしますとダイエットには有効中の有効ですよ。
つまり《筋トレ》→《ジョギングかウォーキング》がダイエットには有効なんですよね(^_^)/~
なぜかといいますと...
①体脂肪が分解されますと、【脂肪酸】と【グリセロール】に分解されます。
②そして、その分解により重要な役割を果たすのは【成長ホルモン】と【アドレナリン】です。
③その成長ホルモンとアドレナリンは筋トレで分泌を強めます。
④つまり筋トレで分泌を強めた成長ホルモンとアドレナリンが、より体脂肪を分解してくれて、
 次にジョギング・ウォーキングの有酸素運動で酸素を使って脂質・糖質をより燃焼してくれる訳ですね。

ですから自分でしたらヒップアップのダイエットですので、
適度に筋トレのスクワットをしたり、壁に両手をついてカカト上げをしたりして、
次に、その日の気分で有酸素運動のランニングか、ウォーキングで燃焼しますね。

でもスクワット...だけではなく、時たま腹筋、腕立て伏せ、背筋、首上げなどなどの筋トレもしますね。
でも疲れてしまっている時は休みにします。
なぜかといいますと、活性酸素が溜まりに溜まり高速老化とか、ある病気に発病しやすくなってしまう事が立証されています。
ですから休日も必要なんですよねぇ。
そのゆっくり休んでいる時が、ヒップの体脂肪を分解→燃焼という消費を盛んにしてくれている訳なんです(^。^)y-.。o○

※運動する前は、ウォーミングアップ(運動前の準備体操とストレッチ)とクールダウン(運動後のストレッチ体操)も、やった方が怪我のリスクも低く身体が健康的になります。
(ストレッチは痛いのに無理して伸ばさないで下さい。徐々に柔らかくしていって下さい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めまして。
長く続けようと思えば、大事ですね。
>つまり身体&気分に対してのランニングと、ウォーキングの使い分けが有効ですね。

筋トレが下垂体に指令を出すとは知らなかったです。
貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2019/05/18 22:50

有酸素運動は全身の体脂肪を落とすのに効果的で、ゆっくりジョギングくらいが適当な強度かと存じます。

他方、筋肉を鍛えるなら筋トレでしょう。スクワットがお勧めです。フォームが肝心で、しっかり腰を引いてお尻の筋肉を使って元に戻るよう意識して下さい。どうしても太ももの前側の筋肉を多く使いがちですが、これでは目的を達せません。ネット検索すれば色々出ています(一例として下記リンク参照)のでご自分で納得できるものに取り組むのがよろしいかと存じます。
  https://www.biteki.com/life-style/body-care/350992
 幸運をお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
スクワット嫌いなんですが、昔やっていた時は確かにヒップ・太もも引き締まっていました!ジョギングよりむしろそれかな(苦笑)
コン詰めず適当にやろうと思います。

お礼日時:2019/05/18 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!