
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「相対誤差」とは、「何かを基準にして、そのどの程度の誤差か」、端的にいえば「基準の何%か」で表したものです。
例えば、誤差 ± 1 mm といっても、定規の長さ 20 cm の ± 1 mm なら ± 1/200 つまり 0.5% だし、長さ 10 m のロケットなら ± 1/10000 つまり 0.01% です。
定規の精度が 0.5% なら「まあまあの精度」ですが、ロケットの長さが、同じ相対誤差の
10 m × 0.005 = 50 mm
もあったらちょっと誤差が大きすぎですね。
というように、誤差が大きいか小さいかは、どの程度の誤差を許容するか、どの程度の精度を要求するかで変わります。
「のような値になったら小さいと判断してよいのか」は、そのデータを取り扱う人(例えばあなた)が決めます。取引、商売するなら、相手との合意によって決めます。
「え~? あたし決めらんない!」というような場合には、標準的な誤差・公差を「JIS」などの規格で決める場合もあります。
(例えば、世の中で使う「計器」類の精度には 1%(JIS1級)とか 1.5%(JIS1.5級)などがあります。ガソリンスタンドなどの「給油量」のメータは0.5%です)

No.2
- 回答日時:
「摩擦は誤差の範囲であり無視してよい」というような類のことでしょうか?
であれば観測精度との比較において検討されます。
例えば観測精度が有効数字3桁なのに、5桁目に摩擦が表れても意味がありません。
そういう時は摩擦は無視できます。
しかし有効数字10桁という高精度な観測なら、5桁目に表れる摩擦の数値は立派に観測値としての意味を持ちます。
この場合は摩擦も考慮しなければいけません。
No.1
- 回答日時:
何に対する相対誤差でしょうか。
・・・
基本的に相対誤差は、
{(実際の値)-(真値または理論値)}÷(真値または理論値)
で求める値です。
すなわち「真値または理論値」に「実際の値」が等しい(または極めて近い)ときに誤差が無い(小さい)と判断します。
すると、相対誤差の値は「0」が「誤差なし」となり理想的とされます。
プラス又はマイナスの値になることがありますが、真値からどれだけずれているかを示す指標ということです。
絶対値にして0に近い値が誤差は小さいと判断されます。
この数値に100を掛けて100倍にし、百分率として示してもOK。
例:基準値5kgに対して5.1kgと4.8kg
{(5.1)-(5)}÷(5)×100=+2%
{(4.8)-(5)}÷(5)×100=-4%
|+2%|=2%、|-4%|=4%
なので、この場合、+2%(5.1kg)のほうが誤差は小さいと判断。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
実験における誤差範囲の許容範囲の決め方ってどうやればいいんですか? また、一般的には具体的にどこ程度
大学・短大
-
誤差率が1%はおおきいですか?小さいですか? 小さいと言っても良い範囲とかありますか?
物理学
-
誤差について
物理学
-
-
4
誤差について教えてください、、 誤差率は、 (測定値ー真値)/真値 だと思っていますが。 ある先輩か
その他(教育・科学・学問)
-
5
相対誤差の求め方と許容範囲
物理学
-
6
調査結果は、標準誤差率が何%までなら信頼できるデータといえるのでしょうか
数学
-
7
標準偏差
数学
-
8
誤差率 理論値が0の時
数学
-
9
相対誤差について
物理学
-
10
平均値、標準偏差の有効数字について教えてください。
統計学
-
11
ガラス器具の許容範囲誤差と有効数字
化学
-
12
データの相対誤差について
数学
-
13
中和滴定によるファクターの計算について はじめまして、大学の化学でファクターの求め方が分からないので
化学
-
14
レポートの参考文献
高校
-
15
Excelの散布図でプロットした任意の2点を直線で結びたいのですが
Excel(エクセル)
-
16
エクセルの散布図のX軸に文字を表示したいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
Excel(エクセル)
-
17
エクセルの対数グラフで細かい目盛を入れる方法
その他(ソフトウェア)
-
18
複数実験のレポートについて
化学
-
19
オペアンプ/反転増幅器/頭打ち
物理学
-
20
添え字 obs. calcd.
化学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実験における誤差範囲の許容範...
-
平均値、標準偏差の有効数字に...
-
相対誤差が小さいと判断する基...
-
ドリフト係数(ブラウン運動・ブ...
-
需要予測の誤差及び精度の計算...
-
計算値と理論値の誤差について
-
両端支持はりのたわみの誤差が...
-
石油(軽油)のタンクより 出し入...
-
大学統計
-
電光掲示板アニメの実現方法(...
-
3重解?
-
高一物理 なぜルート√を近似値...
-
150 25 0、20の有効桁数を教え...
-
【電気・蛍光灯の安定器はどこ...
-
計量法の秤の公差と器差について
-
中学数学の誤差の絶対値を答え...
-
相対値の誤差
-
2進数の減算のオーバーフロー/...
-
正負逆転のことをなんといいま...
-
太平洋戦争中の外国や戦地との...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実験における誤差範囲の許容範...
-
平均値、標準偏差の有効数字に...
-
相対誤差が小さいと判断する基...
-
計算値と理論値の誤差について
-
石油(軽油)のタンクより 出し入...
-
【電気・蛍光灯の安定器はどこ...
-
エチルアルコールの体膨張係数...
-
150 25 0、20の有効桁数を教え...
-
3重解?
-
中学数学の誤差の絶対値を答え...
-
繰り返しを何回やればいいのか...
-
許容誤差とは
-
球体の誤差
-
需要予測の誤差及び精度の計算...
-
ドリフト係数(ブラウン運動・ブ...
-
高一物理 なぜルート√を近似値...
-
拡散定数から拡散速度を求める...
-
高校化学、気体、温度の有効数字
-
拡散変態、無拡散変態、サブゼ...
-
機器分析の問題(吸光度)(再)
おすすめ情報