dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

市県民税の件なんですが 今回初めて バイト先に請求が来たみたいです
一年間で6000円ぐらいで 1ヶ月500円を給料から 引くと言われましたが 初めてで意味が分かりません。

年収は100万以下なのに なんで来たのでしょうか?

A 回答 (17件中1~10件)

確かに住民税なんでしょ?


支払い通知書を今月貰えるはずだよ。
自分で払うより楽でしょ?
収入があれば取られるよ。
    • good
    • 1

60000 円じゃなくて、24 万の間違いでした。


ガンガン働いて、ガンガン税金も支払って下さい。
一括で支払えば良いじゃないですか ?
働いてる人なら誰もが支払うものですし。
頑張って下さい。
    • good
    • 2

支払わなければいけない線にのったんでしょうね。

バイトも正社員も、その他も関係ないです。
稼いだらついて回るものですね。

僕なんか、6000円どころか60000円は支払ってますよ。
安くて驚きましたよ。疑問なら住民税課の人に聞くのが良いとおもいます。
間違いはないでしょうから、ちゃんと理にかなってるんだと思います。
    • good
    • 2

だから…


勤め先に来ている、(住民税の)
『特別徴収税額決定通知書』
を確認して下さい。

そのとおり住民税は特別徴収する
ことになっているんです。

それ以外に答えようがありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まだ バイト先から 何ももらってないんです。

お礼日時:2019/06/10 20:08

>岡山市です


それならば、100万を超えている
ということです。
勤め先に来ている、(住民税の)
『特別徴収税額決定通知書』
を確認して下さい。

あるいは、昨年の
『平成30年分 源泉徴収票』の
『支払金額』はどうなっていますか?
また、
昨年1~12月の間の収入ですよ。
他のバイト先も収入も含みますよ。

どうですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

100万円超えていません。
他にバイトはしていません。

お礼日時:2019/06/10 19:54

>岡山です


それでは分かりません。

津山市
笠岡市
井原市
総社市
高梁市
新見市
備前市
瀬戸内市
赤磐市
浅口市
都窪郡 早島町
浅口郡 里庄町
以上ならば、
93万以下で非課税

玉野市
96.5万以下で非課税

岡山市
倉敷市
100万以下で非課税

となっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

岡山市です
100万以下なんで非課税になるんですがー

お礼日時:2019/06/10 19:17

>これは 一回で6000円払うのでしょか?


一か月500円って言われたんじゃないの?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一ヶ月500円引いても大丈夫?と言われました

お礼日時:2019/06/10 19:17

No.2です。



> 市県民税は分割払いなんですか?
基本的には、年度内の分割納付になります。
給与天引きでは、6月-翌年5月の12回払い、
直接納付(現金払いや口座引き落とし)は年4回(6,8,10,1の且つ月末日払い)、等。
一回払いも可能ですが、割引はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一ヶ月500円給料から引くと言われました

お礼日時:2019/06/10 19:18

他に正規社員で働いているならアルバイトしてることが役所にバレて支払う事があります

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ただのアルバイトですがー

お礼日時:2019/06/10 19:18

住民税の非課税条件は、


年収100万以下とは限りません。

住民税は、給与収入93万~100万
で非課税になります。
給与所得控除65万を引いた、
所得28~35万以下なら、非課税という
条件になっているからです。
お住まいの地域によって、この条件は
違います。

下記のいずれかのパターンだと
思います。

非課税条件の参考例
⑪東京都23区
http://www.tax.metro.tokyo.jp/kazei/kojin_ju.htm …
⑫徳島市
https://www.city.tokushima.tokushima.jp/faq/zei/ …
⑬北見市
https://www.city.kitami.lg.jp/docs/1908/

いかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

岡山です
初めてなんですよね。

給料は八万ぐらいなんですが。

お礼日時:2019/06/10 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!