プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

糖尿(境界型)と診断され、糖質制限をしていました。
(過度ではなく、緩めです。朝だけ炭水化物をとり、昼夜は出来るだけカット)


が、最近急激に食後血糖が悪化しました。

これまでは食後1~2時間で高くても180前後だったのですが、突然200~340出るようになってしまいました。

急遽総合病院でブドウ糖負荷検査をしたんですが、2時間値は158で、やはり境界型とのこと。


その後も糖質をとると食後血糖は異常値になります。
先日、薄切りの食パンを食べた時には205もありました。

負荷検査で75gのブドウ糖を飲んだ時でさえ2時間158なのに、なぜ薄切りの食パンで205も出るのでしょうか…


怖くてお米やパンを完全にカットしています。
そうなると肉や魚、豆腐、厚揚げ、野菜しか食べられません。
それがストレスで、肉をたくさん食べてしまいます。

そのせいなのかわかりませんが、先日、LDLコレステロールが148もありました。

また、尿素窒素が特に異常で、どんどん上がり続け、32.5もあります。
(クレアチニンは0.5と正常)


お米やパンを絶てば血糖に脅えることはないですが、この先一生続けていけるのか不安です。
もし再び食べるようになれば、血糖は爆上がりしてしまいますよね…


糖尿専門医の先生でも、お米やパンは食べてください、としか言いません。
でも食べたら300とか平気で越えますし…


どうしたらいいかわかりません。

A 回答 (14件中1~10件)

そんなことはここで聞いては絶対にいけないことですよ。


トンデモ民間療法(場合によっては民間療法ですらない)回答を真に受けて実践して、何かあっても責任取ってくれませんよ。

とりあえずセカンドオピニオンをお願いすることです。
    • good
    • 0

私は去年7月に糖尿病になりました。


なので気持ちめちゃくちゃわかります。
ご飯を1日1食だと体が糖質を溜め込む体質になってしまいます。なので3回食べてくださいと言うのです。
パンは一枚だけ、ご飯は身長次第ですが指定された量で大体の人は130はたべれます。
血糖値を上げずに炭水化物を摂取してますよ。
栄養管理士さんに聞いたやり方なので大丈夫ですよ。
まず野菜やめかぶ海藻を先に食べます。
食べ終えたら次はタンパク質を肉魚豆腐卵好きなものを1つだけ選んで食べてください。
食べ終えたら次は汁物、洋風中華和風好きなものを1つだけ選んで下さい。飲み終えたら、次に炭水化物を取りましょう。
私はこれで血糖値食後2時間でも150台です。
薬を飲んで、食費と食事の時間を倍に増やせば上がらないし食べれますよ。大丈夫ですよ。
境界型は、気をつければ一生ならない人も居るから大丈夫ですよ。懐石料理の様に順番ずつ食べ終わったら来る感じで食べましょう。
このやり方やるまでは私も260有りましたよ。怖くて減らしてました。だからめちゃくちゃわかります。でも逆効果と管理栄養士さんとお医者さんに言われて言われたやり方にしたら血糖値は食後2時間でも150台、ヘモグロビンは6パーセント台です。最近は安定してるので3ヶ月に一度の通院になりましたよ。
野菜とタンパク質を摂る様にしたら中性脂肪とカリウムナトリウムが増えたので、そこはノンオイル選んだり病院で使われている調味料を買って試したら数値少しずつ良くなりましたよ。お互い頑張りましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
以前も別のアカウントで回答頂いた者です。

産後に境界型と言われました。
産後1年近く経ちますが、良くなるどころか血糖は悪化しています。


野菜、たんぱく質、炭水化物の順で食べても2時間200以上あります…

先日なんて2時間344あって、急遽病院に駆け込みましたが、薬も出されませんでした。
数日後に負荷検査したら境界型の数値でしたが、安心できません。
自己測定器とはいえ、さすがに344というのは境界型ではないと思います。

ヘモは5.4ですが、食後2時間で200以上あるので、私としては薬を出してほしいです。(ボグリボース?というのでしょうか?)


毎日自己測定はしておられますか?

もし今後糖尿と診断されたら、毎日測定しないといけないのでしょうか?
本当にそれがストレスなんです。

お礼日時:2019/06/14 10:25

>どうしたらいいかわかりません。



担当医に聞け、としか言いようがない。
    • good
    • 2

突き放すようで申し訳ありませんが、


医師に聞くしかありません。
我々は検査データを持っているわけでも専門家の目を持っているわけでもありません。

私は中性脂肪値はふつうなのにLDL値が高く、医師に「何で?」と聞いたところ、返す刀で
「糖分からも作れるから」
といわれ一瞬でノックアウトされたことがあります。
これが医師の威力です。

あとは質問の仕方によるでしょう。

よくプロ野球の試合後に
「今日の試合はどうでしたか?」
などと聞くインタビュアーがいますが、それを聞くたび「あほやな」と思います。
インタビューの研修を受けていない人なら答えに詰まって終わりです。
プロ選手だからそれで通じるのであって、一般レベルなら
「今日の試合は大活躍でしたね。3打席目でホームランになった時の気持ちを聞かせてください」
くらいには絞らないといけないと思います。

それと同じようなことが、医師への質問にも言えます。
どういう答えを引き出せるか、それはこちらがどういう質問をできるか、それ次第です。

まずはそれをやることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

医師によって言うことが異なり、この先どのような食事をしていけばいいのかわかりません。
また、次回の診察から新しい医師に変わるため、どのような先生なのかと不安でもあります。

お礼日時:2019/06/15 14:48

自己測定は病院で本体レンタルしてくれますよ。


私は先生に聞いたら自己測定はやりたければやればいいし、無理しなくても大丈夫ですと言われましたよ。
ヘモグロビンや血糖値は境界型でもないと診断されても、食後高血糖や血糖調節障害で診断が難しい人も居ます。そう言う方は数回検査入院で何日か過ごして診断します。
薬は、確かに下げてくれるけど、低血糖や頻尿喉の渇き異常な発汗は恐ろしいからあまりお医者さんは出してくれないと思います。なので検査入院や教育入院で二泊三日や1週間で出来ます。運動後、食後、寝起き直後調べるだけであとは普段通り過ごすだけです。
私の行っている病院は月に一度だけ一泊2日なのでまだ予約取れないので検査入院も教育入院もした事無いですが経験者の方から聞き集めました。
測定は病院に、よりますが、私も私の知人3人とも違う病院ですが自己測定しなくて大丈夫ですと言われましたよ。ヘモグロビンで数ヶ月の食事内容や血糖値もそうですが大体のことがわかるので毎回測らなくていいそうです。本体はレンタルでも針一回数百円と、捨てるときが大変なので病院はおススメしないと言っていました。一型の方や透析レベルの方は自己測定勧めるレベルなので、複数の病院で診断してもらって糖尿病にならないと薬は出してもらえないので。境界型だと食事と運動だけなので私も無理でした。
インスリン分泌量調べてもらうと良いですよ。インスリン分泌量が少ないと痩せていても食事をキチンとして運動していても血糖値を上げてしまうので血液検査して下さい。気休めにトクホのお茶飲んでますが結構効果出てきましたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教育入院したい気持ちもあるのですが、0才の子供がいるため数年は無理です…

測定はストレスになるので、できればしたくありません。
自費で針とチップを毎月ドラッグストアで買ってますが、かなり経済的にきついですし…。


今日の昼に肉を300g食べたんですが、食後2時間で82しかいきませんでした。
でも先日はたった100gの米を食べただけで200いったので、それ以降本当に糖質が全く食べられなくなってしまっています。


糖質をとらないと、かえって本当の糖尿病になってしまうんですかね…

お礼日時:2019/06/15 14:53

食後血糖値は、コンスタントに糖質を摂っていないと、上がりやすくなります。

インスリン分泌の反応が悪くなるからのようです。なので、糖質は三食で均等に摂ったほうがいいです。そのほうが、糖質の摂取量が増えても、血糖値の上昇を抑制できるでしょう。


あるいは、食後高血糖を抑制するために、タンパク質を先に摂るのがいいです。特に「ホエイ」がよいです。
https://www.youtube.com/watch?v=_XFGmsCFopo
https://sp.health.asahi.jp/kentei/20180814_1/

あと、血液の「他の数値」について。血液検査の各成分の基準値は、厚労省が推奨する「バランスの良い食事」を三食摂っていることが前提にあるようです。でも、厚労省推奨の食事のバランスには、何の理論的根拠もありません。単に健康な日本人の食事から平均値を出しただけです。

健康な人の平均値なら健康に良さそうですけど、違います。そういう食事を摂っていて多くの人が健康を害していきます。そして健康を害すると平均値を計算するサンプルから外されます。つまり、「バランスの良い食事を摂ると健康になる」でなく、「"健康な人"が摂っている食事を"バランスが良い"と定義する」というだけの話なんです。で、そうした食事を長年続けた場合の血液検査等の数値を「正常ということにしよう」と言っているだけです。

それに、血液検査の各基準値は厳しめに設定されています。引っかかっても実は大丈夫ということがよくあります。実際、ある医師は「コレステロールを薬で下げるな」と言っています。(参考:『コレステロール 血圧 血糖値 下げるな危険!』大櫛 陽一)

なので、平均的な食事からズレた食事(糖質制限など)をしている人は、血液検査で「異常値」が出ることがあります。でもそれは実は大したことがありません。むしろ「正しい」値であるのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実は先日別のアカウントで回答頂いた者です。
その節は大変丁寧に回答頂き、本当にありがとうございました。


今日お肉を300g食べても血糖はほとんど上がりませんでした。


糖質をとらないとかえって糖尿病になってしまうのでしょうか…?

でもたった100gのお米を食べただけで200越えてしまうため、本当に怖くて…

コンスタントに3食お米を食べたいのですが、食べたら200越える…という負のスパイラルです。

恐怖で糖質が全く食べられなくなってしまっています。

お礼日時:2019/06/15 14:58

糖質制限って、今ブームの炭水化物のカット?


まともな医師は勧めない。

>糖尿専門医の先生でも、お米やパンは食べてください、としか言いません。

まともな医師です。
なぜ炭水化物を摂らないと健康に悪いか、その理由を考えることです。
食後血糖がそれだけあれば違う病気を疑うでしょ。

ひとえにバランスの悪い食事だけど、それだけじゃない。
糖尿病予備軍となれば、方法は違いますよ。
炭水化物カットじゃない。
さらに悪化したら糖尿病で教育入院になるから、たぶんそれで教えてもらえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

<<食後血糖がそれだけあれば違う病気…というのは、糖尿以外の病気、ということでしょうか。


私としてもちゃんと食べたいのですが、たった100g食べただけで血糖200越えてしまうため、怖くて食べられなくなってしまっています。
まさに負のスパイラルです。

0才の子供がいるのですが、子供の顔を見ていると20代でなぜこんな病気になってしまったのだろうかと情けなくて、毎日泣いています。

お礼日時:2019/06/15 15:03

単に、栄養失調でしょう、コレステロール値が極端に下がってませんか。

    • good
    • 0

飢餓で逆に糖質を余分にあげちゃう。

ダイエットでいうリバウンドと同じ状態になりますから。私も先生から三食きちんと食べて運動して下さいと言われます。
私は病院や無料で血糖値を測定するイベントに参加した時しか測りません。
お医者さんも勧めないし毎日ストレスで測定するたびにストレスで高血糖になるから今はおススメしないそうです。
お肉は糖質殆ど無いですから。
ご飯を100グラム1日一回ではなく、試しに50グラムずつ3回食べてみてください。
教育入院や検査入院は一回の入院期間は二泊三日です。ただ人気なので予約が取れず数年待ちなだけで期間は長い所ならすぐに検査出来ますよ。
検査入院1週間のところも有りますが。人気なのは二泊三日や週末だけできるタイプです。
大体の病院のホームページに検査入院教育入院の期間が書いてあるので見てください。数年検査入院するところは殆ど無いです。
血糖値が食後すごい上がるけど、検査時には出ない人もいます。なので何回も検査が必要なのです。糖尿病では無いけど調節障害という診断が出ればすこし調整してくれる薬を出してくれるはずです。
子供の為にも2日間検査入院する、正しい糖質の取り方を覚えないと子供も糖尿病になってしまうので是非とも教育を受けて検査もして欲しいです。2週間のコースは、長いけど予約取れやすいです。1週間のコースも予約取れやすいです。また病院のセミナーで無料で血糖値測定や糖質カットの試供品貰えるのでセミナーに参加すると良いですよ。その時に私は毎回無料で管理栄養士さんに相談してます。通常なら管理栄養士さんに指導してもらうにはお金がかかるので安く受けましょう。
測定は、お医者さんから言われて測ってるのでしょうか?もし言われてないなら計らない方が高血糖にならない可能性もあると思います。
ストレスや緊張で上がるので要注意です。私もタンパク質多めにしたらコレステロールと野菜多めにしたらカリウムの数値が高いのでキッコーマンのだしわりしょうゆ。病院食で使われている低塩、低リン、低カリウムのしょうゆとめんつゆに変えましたよ。
だいぶ落ち着いて良くなってます。最近は食後2時間でも130です。ドレッシングも辞めましたし、野菜はキャベツ白菜レタス、トマト、人参大根を多めにして食べるの控えたのはジャガイモ、里芋長芋、レンコン、コーンです。
ご飯食べるときは、寒天入れたもの使ったり雑穀米にしてます。パンを食べる時は白い食パンではなく、雑穀パン、ふすまパン、低糖質ブラン、全粒粉パンにくるみが入ったものがおススメです。
めかぶやもずく、わかめもおススメですよ。食事に30分かけて食べてください。例え忙しくても、境界型で落ち着かせる為に、私の知人はわざとクスリで楽したい為に太って境界型から糖尿病になって薬飲みましたけど、落ち着いてるらしいけどお勧めできないので出来ればきちんとした教育を受けた方が良いです。ネットや本の情報より管理栄養士さんやお医者さんに直接糖尿病のイベントで聞くのが一番ですよ。私も毎回イベントで聞いてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かかっている総合病院は1週間の教育入院のみなので、子供が小さいうちはやはり難しいです。
何とか境界型で食い止めたいと思っています。

春色の林檎さんは、境界型→糖尿に移行するまで何ヵ月(何年)だったのでしょうか…?

あっという間に移行する人もいると聞きますし、自己測定して300越えていたということは私も既に移行してしまったのかも…と思います。
(でも負荷検査では境界型なので…謎です)


自己測定は医師に言われたわけではないですが、米を食べた後は200とか300あるので、ソワソワして測らずにはいられない…という感じです。

次回の診察から新しい医師(予約をとりづらい、人気の専門医)に変わります。
親身になってくれるといいのですが…
忙しい医師なので、流れ作業にされないか不安です。

お礼日時:2019/06/17 12:25

#6です。



>実は先日別のアカウントで回答頂いた者です。

やっぱり、そうですか。そんな感じがしました。できれば前回の質問にリンクを貼ってください。どういう話をしたのか見たいです。

>糖質をとらないとかえって糖尿病になってしまうのでしょうか…?

そんなことはないと思いますよ。単に、「たまに糖質を摂ると血糖値が上がる」というだけの話でしょう。たまに上がるだけなら、体の修復機能で対処できるんだと僕は解釈してます。インスリンで血糖値を下げるのは、あくまで緊急事態ですから。それに、糖質はどんな食品にも入っています。もし主食を抜いたとしても、少しは摂っています。

血糖値が高いと駄目なのは、慢性的に高いのと、単発的な高血糖を高頻度でくりかえす場合です。でも、確かあなたは空腹時血糖値は正常なんですよね? だったら大丈夫ですよ。あまり数値だけに囚われないでください。コレステロールが高めなのは、傷ついた血管を修復するためかもしれません。正常だということです。

コンスタントに糖質を摂ることで食後血糖値は上がりにくくなるはずです。でも、それはインスリン分泌の反応が良くなっているから上がらないんです。膵臓に負担をかけているんです、少なからず。

>コンスタントに3食お米を食べたいのですが、食べたら200越える…という負のスパイラルです。

それはお困って状況ですね。三食とも200を超えたんですか? それだったら糖尿病と診断されると思うんですが。検査では200を超えないんでしたか? もし三食とも糖質をがっつり摂ったんであれば、量を減らしてください。断食明けでも薄いお粥から始めるくらいですから。

とは言え、他の回答者が言うとおり、他の病気か先天的な不具合がある可能性があります。その点は医師にちゃんと相談してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
以前、何度も「膵胆管合流異常」で相談させてもらった者です。

あれから結局、(胆嚢のみ摘出する)手術を受けることになりました。来月の予定です。


手術を受ける病院とは別の総合病院で、先日から糖尿内科にかかっています。
(これまでも自己測定で食後1~2時間180近くはあったのですが、さすがに300超は異常だと思い、即受診しました)


家で食後2時間で自己測定して340、その後病院で採血されたところ、食後4時間経つのに220ありました。
「糖尿病型」と言われたのですが、翌々日にブドウ糖負荷検査をしたところ、2時間150台で境界型とのことでした。

でも先生は「先日の220がやっぱり引っかかるから、また来月再検査」とのことです。


その後、家で米や食パンを食べるたびに自己測定してますが、毎回2時間で200あります。
以前はここまでひどくなかったんですが。

もう確定だろうな…と諦めています。

お礼日時:2019/06/17 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!