dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!中二女子です!
私は歯並びがとても悪いです。なので矯正をしたいのですが、、
私の家はそこまで裕福という訳でもないので、お母さんに相談するのをためらっています、、
どうやったら相談できますかね、、
あと矯正+受け口を治す治療ってどのぐらいお金かかりますか?、、

A 回答 (4件)

最近の矯正は大人になってからもスタート出来る場合もあるのですが、中学生じゃないと始められないこともあるから念のため今のうちにアチコチ矯正歯科にも行っておき、大人になってからでも大丈夫そうなら待てば良いでしょう。


まずは虫歯などがあったら、普通の歯医者で治してくるように言われますから、今のかかりつけの歯医者に行ってください。
ついでにそちらの先生にオススメの矯正歯科を聞いて、紹介してもらう方法もあります。
病院によって初期費用やメンテナンスの度に払う費用も違うし、支払い方法も違います。
ウチの娘は3軒ハシゴして3軒目の遠い矯正歯科でしたが、月一しか通わないから負担には思いませんでした。
初期費用は一切かからず、2回目に50万円くらいを一括払いして3回目以降のメンテナンスはゼロ円でした。
15歳から通って毎月じゃなくなったのは高校を卒業するころでした。
大学生になって運転するようになってからは2年おきで自分で運転してメンテナンスに行ってました。
そろそろ25歳ですが、そろそろ終わるような事を言ってます。
やり方も先生によって違います。ウチは健康な歯を何本も抜くような治療方法でした。
治療開始前に納得してから始めました。
    • good
    • 0

大学生とかになってから、バイトしてやるしかないです。

    • good
    • 0

歯並びが悪いとなると学校での歯科検診で通知をもらっていますよね?


それを、お母さんに渡していますか?
今、中2で歯並びがとても悪いとありますが小学生の時には通知をもらっているはず。
それを渡した時に相談するのが一番です。

私の娘は小学生の時に学校検診で引っかかり、矯正歯科ヘ連れて行きましたが最初に矯正費用として43万かかりました。その後、毎月1回行き矯正器具のメンテとかで8千円ぐらい支払ってました。
それを2年半ぐらい続いたかな…
正直、金銭的にかなりキツかったです。
でも大きくなると矯正する期間が長くなるから、まだ骨が柔らかい子どものうちにした方が期間が短いと言われました。
あの時しとけばよかったと後悔している人が周りに数名いますので、お母さんに相談しましょう。
金銭面の事は、例えばですが働けるようになったら少しずつ返すからと伝えてみてはいかがですか?
    • good
    • 0

ぶっちゃけて言うと歯の矯正は100万ぐらいかかります。

しかし歯並びは見た目だけでなく、今後の人生の健康にも繋がってきて、歯並びが悪いと色々な病気になりやすいという研究結果が現に出ています。なので、私はすることを勧めます。100万なら、高校に入ってからバイトで稼いでいけば2年位で貯まりますよ。お母さんに認めてもらえればいいですね(^^)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!