
主人は昔からとても疲れやすく、学生の頃もよく熱は無いのに「しんどいから」という理由で休んでいました。
社会人になってからも「体が重い」という理由で休むことがあります。
夫についてですが、
睡眠時間は最低8時間で、寝付きはよく、朝はなかなか起きられません。眠りが浅いのかと思い、某有名高級マットレスを購入してみましたがあまり変化はありません。子供が隣で夜泣きをしても起きません。
仕事は残業もありますが毎日と言う訳ではありません。主人は上司にも「定時ですよ帰りましょう」と言えるタイプなので、自分の仕事さえ終われば残業せずに帰ってきます。休みは月に8~10回あります。ただ最近は責任者に近い立場になり、重圧やストレスも感じているみたいです。
子育てに非積極的という訳ではありませんが、私が毎日子連れ出勤をしているため、子供と1日中接して疲れるということもありません。
休みの日は趣味の釣りに行ったり、1日中寝たりしています。月に1回は会社の人や友人と飲みに行くこともあります。
家事は気が向いたら掃除機をかけてくれたりお風呂掃除をしてくれたりするだけで、毎日何かをしてくれるわけではありません。
食事ですが、朝は食べないので用意していません。お腹がすけばコンビニでパンやおにぎりを買って食べるそうです。お昼はお弁当、夜はしっかり食べます。間食はあまりせず、体型も細マッチョという感じです。力仕事ですので筋肉がついています。ビールが好きで、ほぼ毎日500ml缶1本は飲みます。たばこは吸いません。
上記のように、夫は比較的健康的な生活をしていると思うのですがどうなのでしょうか。慢性疲労症候群とは違うような気がします。
こういうのは体質なのでしょうか。
夜泣きのひどい子供の面倒をひとりで見て、子連れ出勤でフルタイムで働いて、家事もほとんどしている私の方が絶対疲れてるのに…と、あまり主人のことを心配してあげられません。
体質だから仕方ないと思えば少しは心配してあげられるかもと重い、質問させていただきました。よろしくお願いします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
ん~~っ。
ご主人 口癖になっているのかなァ~。
そういう人いますから。
何かに付けて
疲れた疲れたを連発する人。
常に言っているから脳が勝手に洗脳されて疲れたと思い込んでいるのかも。
主様~。
主様のほうが疲れているよね。
主様も毎日事あるごとに疲れた~疲れた~って言ってたら
多分 思いっきり疲れた気分になってしまうでしょ?
私も同じだから
熱ありそうなときでも熱測らないし
疲れたって言わないようにしている。
疲れたと思うとな~んにもやる気がなくなってしまうのがわかるから。
自分が動かなかったら生活していかれないからさ。
きっと主様も同じですよね。
ご主人は もしかしたら
そうやって言葉にして言う事で心身のバランスを取っているんじゃないのかなァ~。
ましてや 疲れたって言えば主様は気を使って
自分ひとりで奮闘してしまうでしょ?
ま。言った所で遣ってはくれないでしょうけど。
心配なんてできないよね。
ご主人とは働く比率が余りにも掛け離れているんだもの。
主様のほうがはるかにしんどくて大変だモノ。
でも
自分より稼いで来てくれるお陰で生活できると思えるなら
適当にほっておくしかないと思います。
確かに
力仕事であれば 身体の筋肉は疲れるから
重たい気分にはなるのでしょうね。
食欲もあって首が変な痩せ方さえしなきゃ健康体だとは思うけど。
年1で健康診断だけは受けてくださいね。
主様も一緒に定期健康診断って
やっぱりとっても大事な事でもありますから。
No.7
- 回答日時:
睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome)ですと、寝ていても疲れやすいですよ。
寝ているときなので気がつきにくいのです。
また、食生活がきちんとしていないと栄養不足になり疲れやすくなり、気力も低下します。
バランスの良い食事を取ってくださいね。
他の方がおっしゃっているように、一度検査してみるといいかもしれませんね。
No.6
- 回答日時:
体型は正常で筋肉もあるのでしたら、虚弱体質などはあまり考えられなさそうですね。
生活の様子をみたところ健康的であると感じられますので、差し当たり心配はいらないかと思います。精神的な部分が関係しているのかもしれませんね。疲れやすくなる病気としてはうつ病などの精神疾患や、甲状腺などのホルモンの異常などが挙げられます。
しかしながら旦那様の場合はここ数ヶ月といった短期間で発症したようなケースではないため、病気という可能性は低いかと思います。
体質と割り切っておき、職場の健康診断などあればそちらの結果も気にしておくという方向がよいのではないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
高齢者や病気じゃ無いなら、
そんなに人は疲れません。
朝食を食べない
毎日飲酒する
特に運動しない
これは健康的な生活習慣
とは言いません。
内科受診して採血検査すれば、
大概のコトは判明します。
疲れが取れ無いなら、
1度検査してみては?
病気か怠け癖かで、
対応も変わると思いますよ。
No.2
- 回答日時:
女性は搾取の為結婚するのでその様な病弱な旦那を看病すべきではないので離婚しては?
離婚したら煩わしい看病から解放され養育費だく搾取出来るようになります。
パートナーの看病なんて愛情が無い人間には到底無理です。
実家に帰り養育費を搾取しましょう。
外見が健康でも中身や内蔵が悪い人は調子が悪くなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 旦那様が夜遅くまでお仕事されていて、共働きで子育てしている方。 旦那との家事分担はどうしてますか? 8 2022/05/13 16:43
- 子育て 2人目が欲しいと簡単に言う旦那。 夫婦共に年子で2人目を希望してましたが、私が排卵を毎月していない可 7 2022/07/28 10:21
- 夫婦 新婚4ヶ月、寂しいです 15 2022/10/19 12:15
- 妊娠 妊娠中の妻が家事を怠ります。 改善案を下さい。 結婚7ヶ月で、私は33歳の会社員(ハードな仕事で23 5 2022/08/31 23:35
- 夫婦 小さいお子さんがいる夫婦に質問です。 夜の方は今でもありますか? 30代、専業主婦の妻と子どもが1人 4 2022/10/08 10:26
- 子育て 眠たいです。疲れました。体力がないのでしょうか?甘えですか? 生後6ヶ月の子供がいます。 前までは1 10 2022/07/01 11:26
- 子育て 妻育休中、夫の家事育児について 3 2022/11/27 08:34
- その他(家事・生活情報) 既婚の42歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 7 2022/09/10 22:59
- 子育て 家事育児について 夫(自分)27歳自営業 妻28歳専業主婦 子供1歳6ヶ月の子1人 収入は子供手当が 12 2023/06/11 23:22
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
夫の性癖に困っています。31歳...
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
前立腺肥大手術後の血尿期間に...
-
耳の後ろのしこり
-
処女膜について
-
BNPが1267もあるのに心不全とは...
-
教えて下さい!耳の後ろにしこり
-
冷凍のシーフードミックスを生...
-
【ナメクジを食べてしまった】 ...
-
1歳の息子がハトの糞を口に入れ...
-
パチンコで熱くなり2万2000円負...
-
腐ったおはぎを食べてしまいま...
-
ひび割れた卵、食べてしまいま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
処女膜について
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
照り焼き用のぶりを生で食べて...
-
病気の方にお守りは非常識ですか?
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
ひび割れた卵、食べてしまいま...
-
冷凍のシーフードミックスを生...
-
耳の後ろのしこり
-
妻の家事能力が極端に低いこと...
-
彼氏と性行為をする時、指一本...
おすすめ情報