dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

面積分のときインテグラルを2つ付けて表記することってありますか?
教科書では1つだけなんですが大学の講義でやった演習では2つありました
重積分でもなさそうですし、1つの表記方法なんですかね?

「面積分の表記について」の質問画像

A 回答 (3件)

面積分をするときdS=dxdyとかdS=r^2sinθdθdφとかで計算することがある。


そういう意味では重積分。
面積は2次元量だから、ということでインテグラルを二つ書くこともありますね。

dSとなっているのであれば、1個でも2個でもさほど問題はないと思います。
    • good
    • 0

∫ の個数は、d の個数に合わせるんじゃないの?


面積分なら、∫…dS = ∬…dxdy とか。
写真の ∬…dS は、変態だと思う。 読みにくいし。
    • good
    • 0

積分が、複数の範囲の多重積分になるときかな?


範囲を書くところが2つ欲しい時は
インラグラルを複数書いてます。

そうでないときはー個ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています