
アルバイトの103万円の壁について。今年の1月から3月まで派遣をやっており、その後5月からアルバイトを始めました。派遣をやってる期間は普通に社員と同じように働いていたので、手取りで22万くらい貰っておりました。
社会人を辞めて学生になり、もうすぐ夏休みになるのですが、もうこのまま働くと年間の103万の壁は超えてしまうのでしょうか?
今のアルバイトでは大体月6万くらい貰っております。
また、勤労学生控除のものを申請したいのですが、方法はどのような形なのでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No.4です。
書き間違いがありました。
(3) 住民税は、収入が100万円(お住いの市町村によっては、96.5万円や、92万円の場合もあります。)を超えると課税されます。
92万円 → 93万円 です。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
(1) 税金は、「収入」ではなく「所得」に対して課税されます。
給与収入ですと、大まかには「収入(支払額)-各種控除=所得」です。
(2) 所得が38万円を超えると、所得税が課税されます。
また、「収入-給与所得控除(最低65万円)」が38万円を超えると、扶養控除の対象にならなくなります。
(3) 住民税は、収入が100万円(お住いの市町村によっては、96.5万円や、92万円の場合もあります。)を超えると課税されます。
--------------------
>もうこのまま働くと年間の103万の壁は超えてしまうのでしょうか?
税金の計算は暦年(1月~12月)ですから、「22万円×3カ月 + 6万円×9か月 = 120万円」の収入であるとしますと…
【勤労学生控除を申告されない場合】
所得=120万円-65万円(給与所得控除)=55万円
→所得が38万円を超えますので、所得税が課税されます。
【勤労学生控除を申告された場合】
所得=120万円-65万円(給与所得控除)-27万円(勤労学生控除)=28万円
→所得が38万円を超えませんので、所得税は非課税です。
なお、国民年金保険料や健康保険料を支払っておられる場合は、その支払額も収入から控除(引くこと)が出来ます。
ちなみに、扶養控除の対象になるかの判定の際は、勤労学生控除は関係がありません。「120万円-65万円(給与所得控除)=55万円」となり38万円を超えますので、親御さんが質問者さんを扶養控除の対象にすることは出来ません。
>勤労学生控除のものを申請したいのですが、方法はどのような形なのでしょうか?
アルバイト先は年末調整をしてくれますか?
【年末調整をしてくれる場合】
アルバイトを始められる際に、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」の提出を求められたと思いますが、その申告書に勤労学生控除の記入欄があります。記入されていない場合は、再提出してください。
【年末調整をしてくれない場合】
来年2月~3月に確定申告をされる際に、勤労学生控除の申告をしてください。
〈給与所得者の扶養控除等(異動)申告書〉
https://crowdsien.com/lab/?p=3424
ちなみに、120万円の収入がありますと、来年度に住民税が課税されます。
No.3
- 回答日時:
まず、あなたがどういう立場の人か?
103万にこだわる意味があるかが、
ポイントになります。
①配偶者の扶養を意識していますか?
②親御さん等の扶養を意識していますか?
③特に『扶養』は意識していませんか?
④社会保険はどうしていますか?
どうでしょう?
そのあたりで答えが変わってきます。
さらに、ベースになる年収の見通しを整理しておきます。
>派遣をやってる期間は…
>手取りで22万くらい
そうしますと、額面で27万弱ありますよ。
★1~3月の3ヶ月で81万です。103万を意識するなら、
★残り22~23万です。月6万なら
★8月で打ち止めじゃないですかね?
3月で辞めた段階で、源泉徴収票をもらっていませんか?
給与の『支払金額』をよくご確認下さい。
勤労学生控除は、
来年、管轄の税務署へ行き、確定申告で申告するか、
派遣の源泉徴収票を今のバイト先に渡しているなら、
バイト先の年末調整時に申告します。
とりあえず、いかがでしょう?
No.2
- 回答日時:
夏休みにバイトを多目に入れると想定すれば、超える可能性大ですよね。
単純計算方法と控除の件は、mukaiyama様が書かれた通りです。
あと、103万を超える超えないを気にしているなら、バイト先には言ってありますか? 言っていないなら早く言った方がいい気がしますよ。
No.1
- 回答日時:
>このまま働くと年間の103万の壁は超えてしまうの…
103万の壁って何ですか。
わが国人憲法は職業選択の自由を保障しており、何百万、何千万稼ごうと牢屋に送られたりすることはありませんよ。
というかその前に、小学校の算数を思い出せば良いだけの話でしょう。
>今年の1月から3月まで・・・手取りで22万くらい…
額面 24万と仮定しても 72万。
>月からアルバイトを・・・大体月6万くらい…
これも額面 5.5万として 38.5万。
合計 110.5万円ですよ。
>勤労学生控除のものを申請したいのですが…
バイト先で年末調整に折り込んでもらうか、年を越してから自分で確定申告をするかどちらかです。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(税金) 独身28歳女。社保に入らず、非課税世帯のまま働きたいのですがどの範囲内で働けばいいかわかりません。 7 2022/10/15 15:32
- 中途・キャリア 経歴詐称について 2 2022/12/23 16:19
- その他(悩み相談・人生相談) 派遣社員として働いてるんですが お金が安すぎて生活が苦しいので 副業をしようと考えてます。 ですが僕 3 2022/06/23 08:01
- 所得・給料・お小遣い 103万の壁について質問です。現在大学生で、扶養内でアルバイトをしており、給料は月末締めの翌月25日 2 2022/10/06 00:02
- 年末調整 4月から新社会人になる人は今年の1月から3月までのアルバイト先の源泉徴収票が必要になるんですよね? 2 2023/03/01 20:22
- 派遣社員・契約社員 派遣社員=短期アルバイトで繋いで生計を立てるようなもの? 4 2022/04/08 21:01
- 就職・退職 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたアルバイトをしながら今後をど 2 2022/05/17 18:46
- 就職・退職 先ほどの質問の続きです。 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたア 3 2022/05/17 18:37
- その他(税金) それまでずっと親の扶養でしたが、一昨年の7月から去年の3月まで契約社員として月手取り20万円ほどの収 1 2022/10/26 19:35
- 所得税 それまでずっと親の扶養でしたが、一昨年の7月から去年の3月まで契約社員として月手取り20万円ほどの収 2 2022/10/26 19:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年末調整について
-
年末調整の所得の見積り額について
-
年末調整で基礎控除が、38万が4...
-
年末調整用紙に配偶者無しにな...
-
至急相談で今日耳鼻科に行こう...
-
働き方について。 新婚、女性28...
-
子供の扶養について質問です。 ...
-
子供が老いた親を養うことは法...
-
以前勤めてたバイト先で、雇用...
-
別居の大学生の子供の扶養控除
-
【至急】親に就職をしたと嘘を...
-
単発バイト 親にバレる
-
扶養に入ったんですが
-
お金や税金関係の質問です 私の...
-
緊急!!!私は扶養家族から外...
-
正社員の妻の130万の壁
-
学生の年金猶予と仕事について
-
30代前半が月5万ずつ貯金は少な...
-
仮想通貨について質問です。 NF...
-
年末調整、株式配当の配偶者控...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
配偶者控除について 妻を扶養に...
-
バイトで稼いだのに所得証明書...
-
今年の年末調整の書類には 年金...
-
年末調整で妻の給与支払額証明...
-
税金についてお尋ね致します。 ...
-
住民税が安くなる場合は?
-
風俗バイトの確定申告
-
パートの収入
-
年末調整で収入見込額を書くと...
-
パートです。103万円、106万...
-
配偶者(特別)控除についてです...
-
母子家庭で16歳、19歳扶養して...
-
年末調整について、質問があり...
-
年末調整で 給与所得の欄に 1年...
-
扶養控除 相談の際に必要な資料
-
年末調整の基礎控除申告書の書...
-
ひとり親手当の所得証明。 所得...
-
給与所得者の配偶者控除とは? ...
-
風俗嬢の年末調整に関して
-
教えて下さい 風俗嬢 親の扶養...
おすすめ情報