以下は、経済解説の記事です。
※※※
じゃあ中央銀行、日本銀行はどうやってお札を発行しているか。こちらも同様に金が入ってきたら、その金に相当するだけお札を出していました。でも、(金本位制ではないので)もう金以外でもやろうと。ただし、金に代わる価値のあるものが入ってきたら、その代わりにお札を発行しましょうというやり方を取っています。つまり、勝手にお札を刷ってばらまくことはできない。
ではどうやっているかというと、その価値あるものが今は「国債」なんです。
※※※
次の「担保」の使い方は、合っていますか?
①金本位制の時は、金(きん)を担保にお札を発行していた。
②現在は、国債を担保にお札を発行している。
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
話は変わりますが
最近?若者の中で年金の掛け金払いたくない・・・・単に話だけとは思いますが。
将来もらえるのか不安だから・・ですね。
法律では保証されていますね(B.保証(例:「法律によって担保する」))
法律そのものは、言ってしまえば規定しているだけ、さらに言えば書いているだけ。
その内容によって実際に行動するのは誰?が問題なのです、誰が→国ですね、それが現状では信用しかねる・・だから払いたくない。
この流れといているように思います。
※日銀も完全に国から独立した機関なら、国債なんか担保と認めないことも可能ですが。
が現状では、一部内閣とは独立した判断が可能ですが、しょせん国の機関です、である以上国が信用できない、とは言えませんね。
そんな制度である以上、国債を担保として認め、お札を発行せざるを得ません。
>日銀・・・国の機関です。・・・国債を担保として認め、お札を発行せざるを得ません。
結局、そういう解釈になるのですね。
度々のご回答、ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
> 「国債を担保に貨幣を発行していた」と表現できるのなら、その「担保」の使い方は、間違っていないのではないですか?
論点がズレていると思います。
私は最初から、国語としては合っていても経済学としては間違っていると言い続けています。
A の意味だろうが B の意味だろうが、国債は担保には、ならない。
度々のご回答、ありがとうございます。
要は、「国債も紙幣も、価値が変動しちゃうから、持っていても安心できない」→「安心できないから、保証じゃないし、担保じゃない」ということですね。
単なる「交換」だと。
でも、それなら金(きん)にも当てはまりますけどね。
金にも当てはまるなら、納得できます。
どうですか?
No.10
- 回答日時:
> 私は、Bのつもりで「現在は、国債を担保にお札を発行している。
」と言っているのですが、どうでしょうか?言語としての担保の意味が分かっていないですね。
そもそも A の意味で金銭的な保証を指す言葉であったものが、対象が拡大されて、法的権利の保証であったり、契約履行の保証であったり、そういう面で使われるようになりました。
ところでアルゼンチン国債やギリシア国債などデフォルトした国債も、その国の中央銀行が国債を担保に貨幣を発行していたはずなんですけどね。
度々のご回答、ありがとうございます。
>対象が拡大されて、法的権利の保証であったり、契約履行の保証であったり、そういう面で使われるようになりました。
使われるようになったのなら、良いのではないですか?
>アルゼンチン国債やギリシア国債などデフォルトした国債も、その国の中央銀行が国債を担保に貨幣を発行していた
「国債を担保に貨幣を発行していた」と表現できるのなら、その「担保」の使い方は、間違っていないのではないですか?
No.9
- 回答日時:
>外国には無いケースなのでしょうかね?
真意が理解しかねますが、現在の通貨の大半、いやすべてといってもよいのでは、その国の信用が担保です。
他の回答者も言っていると思います、金は世界共通の価値が認められています。
国債は?、お札を発行する日銀にとっては確かに担保ですが、国自体が破産すれば、紙切れですね。
国にとっては国債は借金ですね、その状態で債務超過(国に返済能力なし)と判断されると。
国にとっては国債は通貨発行の担保にはなりません。
実際に通貨発行する日銀にとっては、確かに国債が担保です。
度々のご回答、ありがとうございます。
>国にとっては国債は通貨発行の担保にはなりません。
実際に通貨発行する日銀にとっては、確かに国債が担保です。
担保には大きく2つの意味があります。
A.債権の弁済を確保する手段
B.保証(例:「法律によって担保する」)
「”担保”の使い方が違いますよ」と言われたりするのは、Aの意味が広く知れ渡っているからですかね?
私は、Bのつもりで「現在は、国債を担保にお札を発行している。」と言っているのですが。。
No.6
- 回答日時:
> いつでも自由にお札と国債を交換できるからこそ、「担保」という言葉が使えるのですね。
既に No.4 や No.5 で述べられているようだけれども、もう一度 No.1 に書いた事を思い出して欲しい。
日本語としての正しさと、経済学としての正しさは別なんだよ。
担保というのは価値が保証されていないと、担保として扱えない。
アルゼンチン国債を担保に借金しようとしても、それを担保と認めてくれる銀行は、(少なくとも日本には)無い。
土地を担保に金を借りようとすると、大抵は貸してくれる。それは(バブル崩壊などの極端な場合を除いて)土地の資産価値が大きく変動しないと考えられているから。
>日本語としての正しさと、経済学としての正しさは別なんだよ。
確かに、そういうのは、ありそうですね。
では、2つのご意見を聞いてしまったので、この質問は「経済学」のカテゴリーで再質問してみたいと思います。
mabuterolさんと同じご回答が寄せられると考えられますけれど。
三度のご回答、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
#4です。
>例えば極端な話、国が財政破たんして、国が終わってしまったとします。
その場合、お札は紙くずになってしまい、国債と交換できなくなります。
そういう可能性があっても、「担保」という言葉は使えますか?
:
使えます。
たとえば、
※イスラエルは、シオニズム運動を経て1948年5月14日に建国された国家である。※
という説明文があったとしましょう。
この文における「国家」とは「一定の領土とそこに居住する人々からなり、統治組織をもつ政治的共同体。」という意味。
仮に、イスラエルが国家として存在しなくなったからといって、この説明文が間違いだとは言わないのと同じです。
>使えます。
たとえば、
※イスラエルは、シオニズム運動を経て1948年5月14日に建国された国家である。※
という説明文があったとしましょう。
この文における「国家」とは「一定の領土とそこに居住する人々からなり、統治組織をもつ政治的共同体。」という意味。
仮に、イスラエルが国家として存在しなくなったからといって、この説明文が間違いだとは言わないのと同じです。
良く分かりました。
再びのご回答、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
担保に関連する語は以下のような意味なので、この文の意味解釈として合っています。
「担保」
債務の履行を確保するため債権者に提供されるもの。抵当権や保証の類。
「債務」
他人に対して一定の給付(行為)をなすべき義務。
「国債」
国家が財政上の必要から国家の信用により設定する金銭上の債務。
(広辞苑)
「担保」の意味として合っていれば十分なのであって、実際その意味のとおりに使われているかどうかは関係ありません。
「貨幣」は商品の交換手段という意味だが、仮に誰かが火を起こすために使ったからといって、その意味が損なわれるわけではない。
>「担保」
債務の履行を確保するため債権者に提供されるもの。抵当権や保証の類。
>「担保」の意味として合っていれば十分なのであって、実際その意味のとおりに使われているかどうかは関係ありません。
そうなるのですね。
例えば極端な話、国が財政破たんして、国が終わってしまったとします。
その場合、お札は紙くずになってしまい、国債と交換できなくなります。
そういう可能性があっても、「担保」という言葉は使えますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 経済学 国債と偽札の違い 4 2022/11/02 16:24
- スーパー・コンビニ 近所の小さなスーパーマーケットの悩み、どう思いますか? 4 2023/07/16 23:19
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
- 政治 財源=税金という方程式から今だに出れない? 国債発行というのが現代はあるのだよ? 国債発行が国民の負 5 2022/11/03 14:15
- 経済 日本の長期金利が2%に上昇しても、本当に問題がない??? 4 2023/04/01 22:18
- 所得・給料・お小遣い キャッシュレス社会進行するなら1万円札って必要でしょうか? 1円、5円硬貨も嫌じゃないですか? 5 2023/06/28 16:33
- ヤフオク! ヤフオクの取引において「落札者都合」により削除することについて 1 2023/07/16 08:58
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三橋氏が国債を日銀が保有する...
-
日本最初の鉄道建設費用
-
なぜ政府債務(公債残高)の増大...
-
金がなければ印刷すればいいの...
-
「預金を全て解約するわ」と言...
-
金利引きって…
-
本支店間レート
-
日銀の帯封が付いた新札(100万...
-
なぜ日本はアジア通貨危機の影...
-
民間の銀行は、日銀に必ずお金...
-
今ってデフレとインフレどっち...
-
銀行と証券会社の違いとは? 投...
-
日銀が利上げすると、銀行のマ...
-
LM曲線の定義は、L(Y(+)、r(-))...
-
紙幣を大量印刷したらどうなるの?
-
長期借入金を一括返済した場合...
-
日本銀行のシンボルマークは、...
-
ユニクロや日東電工のような、...
-
工事金利について
-
なぜ中央銀行の玄関口にロスチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
担保には大きく2つの意味があります。
A.債権の弁済を確保する手段
B.保証(例:「法律によって担保する」)
私は、Bのつもりで「現在は、国債を担保にお札を発行している。」と言っているのですが、どうでしょうか?