dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人の扶養に入ってます。一つパートタイマーで働いております。単発でアルバイトを何箇所かした場合には確定申告等ってどうなりますか?一箇所ずつの収入は大した額ではありません。無知ですみません。どなたか詳しく教えてください。

A 回答 (2件)

下記の国税庁のHPの確定申告の条件をご確認下さい。


http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
かいつまんで説明すると。

確定申告は、
★給与収入が150万超ある人で、副業20万以下で申告不要。
★本業、副業とも給与収入で、全部で150万以下なら申告不要。
となります。

但し、
>主人の扶養に入っている
とのことなので、確定申告をすると、所得税の還付を受けられる場合が
あります。

単発のアルバイトで所得税をとられている場合は、確定申告をして、
返してもらえるということです。

確定申告は難しくありません。年が明けたら、
https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top#bs …
上記URLから入って、自宅のパソコン等で、
アルバイト先からもらった源泉徴収票の支払金額、源泉徴収税額等
を転記します。さらに、
氏名、住所、マイナンバー等の入力すれば、
申告表が作成できますから、印刷して、押印します。

それに、
⑪全ての源泉徴収票
⑫マイナンバー通知カードのコピー、
⑬身分証明書(免許証等)のコピー
⑭保険料控除証明書等
を添付して、税務署に郵送。あるいは持参して、
チェックしてもらい、提出するのが楽です。

ご自分ではできないと思うなら、お住まいの管轄の税務署へ行って
相談しながら申告書を作成して下さい。

持って行くものは、
上述⑪~⑭に加え、
⑮印鑑、通帳などです。
http://www.nta.go.jp/about/organization/access/m …
所得税の還付は、後日指定の銀行口座に振り込まれます。

以上、いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやら確定申告すべき額ではないようですが、すると還付ができるようで手続きまで詳しく教えていただきありがとうございました。単発バイトに入る度に心配していました。

お礼日時:2019/08/02 21:48

貴方の総稼ぎが年間120万以下なら確定申告する必要が有りません。

あくまでも貴方は扶養控除対象者で済みますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。色々とアルバイトをしているので心配でした。

お礼日時:2019/08/02 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!