dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

腎盂炎じゃなかった。前に何度か質問させて頂きましたが、高熱が出た時に内科を受診したら膀胱炎が悪化してたそうです。その後、泌尿器科に行くと白血球など陽性になっており二ヶ月くらい抗生剤
を飲んでましたが一向に変わってませんでした。5種類目に突入したとき、いつも尿検査しかしておらず不審が募ったので違う泌尿器科に買えました。そこでは、腹部エコー、血液検査、尿検査をして貰いました。後日、その病院に行くと腎盂腎炎ではないと言われました。なので特に次回の予約は無しになりました。そこの病院は前回の泌尿器科と比べると透析などをしており私みたいに軽度な人は用済みなのでしょうか?
最初の病院は来週の火曜日に来てと前回言われてました。これは行くべきなのでしょうか?
ちなみに、以前と比べると高熱も出なくなりましが膀胱炎症状、微熱があります。膀胱炎症状は特に夜が酷く、20分に一回は行ってると思います。寝ているときは夜間尿で二回程目が覚めます。
腎盂炎ではなかったら、これはただの膀胱炎なのでしょうか?
前回の病院に行くべきか、この症状は何か教えて貰えると嬉しいです。

A 回答 (2件)

新しい病院の先生の指示に従っては?


あちこち病院を変えて、訳が分からなくなっていませんか?

>腎盂炎ではなかったら、これはただの膀胱炎なのでしょうか?

それは、医者が判断することですよ。
ここは、素人の集まりです。
腎盂腎炎とお医者さんが言えばそうだろうとしか言えないし、
違うと言ったら、そうなんだろうしか言えないです。

貴女は、病院にかかったら、ちゃんと自分の病気は何なのですか?と聞くべきですよ。
それをしないから、帰ってから、困るのでは?
聞くのを忘れそうなら、メモを持参して、事前に質問を書いておくなど、
工夫すれば良いのでは?

>最初の病院は来週の火曜日に来てと前回言われてました。これは行くべきなのでしょうか?

気になったのですが、最初行った病院から、ちゃんと紹介状を出してもらって、泌尿器科にかかったんですか?
そうしないと、前掛かっていた先生とも、気まずくなりませんか?
もしも、紹介状を書いてもらって、泌尿器科にかかったのなら、
最初の病院に「泌尿器科では、こういう状態でした」と、
報告しないといけませんよね?

泌尿器科でのことを前の病院に言わないと、腎盂腎炎の治療に戻ってしまいますよ。

質問ばかり繰り返して、お礼も無いし、みんな心配していると思います。
    • good
    • 0

腰の辺りの背中側から脇に掛けてトントンと手で軽く叩いてみて痛みが走らなければ腎盂腎炎の可能性は低いです。


また、透析を行っている医療施設でも外来があれば普通に診ますので透析云々は関係有りません。

> 腎盂炎ではなかったら、これはただの膀胱炎なのでしょうか?

それは担当医が判断する事です。
状態から尿道炎かも知れないし診断通りに膀胱炎なのかも知れないし或いは両方なのかも知れないし、ここに質問しても
そこまでの判断を出来る人(専門的医学知識を持つ医師など)は「教えて!goo」をまず見て居ないでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!