アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

立命館大学文学部国際文化学域を目指しているものです。
親や担任の先生にAO入試を何回も勧められるので一度調べてみました。今年の立命館大学文学部のAO入試に「人文学プロポーズ方式」という
ものがあります。この方式では書類選考でプロポーザルシート、第二次選考でプレゼンテーション及び面接があります。私は模試での判定がDです。特に親からそれぐらいの判定しか取れないならAO入試を受けろと言われます。しかし個人的には上記の試験にはかなりの時間と労力を費やしそうなので受けたくないと思っています。私ははっきりとした将来の展望がありませんし英検等の資格も持っていません。この場合AO入試を受けた方が良いんでしょうか?どうかご意見お願いします。
https://ritsnet.ritsumei.jp/application/ao/dl/as …
立命館大学文学部のAO入試要項へのリンクです

A 回答 (3件)

>それぐらいの判定しか取れないならAO入試を受けろ


親御さんは相当誤解されています。
受験のレベルに達しない人の救済策、代替手段としてAOがあるのではありません。
大学の欲しい人材、この人材なら勉学に精進して大学に寄与する人になるだろう・・・という人を探すためにAOがあるんです。
したがって、相当程度の理由なりイメージを固めておかないと失敗します。
    • good
    • 1

まず何を勉強したいかによるよね

    • good
    • 0

成績も判るしリンクも貼ってある、良い質問です。


これに比べると、今までの質問は酷い物でした。酷い質問をすると、質問者の首が絞まりかねないので心配してましたが。

さて、まず、あなたは人文学をやりたいんでしょうか?
さほどやりたくは無いのであれば、たぶんバレますよ。バレるような質問をしてくるでしょう。
大学の教員を舐めない方が良いです。
彼らは高校の先生の遙か上の師匠筋です。プロスポーツ選手のような、プロの研究者です。
人文学がやりたい、何かやりたい、ということが最低条件です。

次に、プレゼンテーション、質疑応答に、耐えられますか?

D判定で推薦系、というのは悪くない手だと思います。
D判定ならたぶん入学後も十分ついていけるでしょうから。推薦なら学力的には受かりそう。
ただ、プレゼンだの質疑応答だの面接だの、もの凄い手間ですよね。
指定校推薦じゃ無いんで、書類をちょっと書けばパッと受かるわけではありません。
勿論、落ちることも十二分に考えられる。当たり前だけれど、倍率2倍超なら落ちる方が普通なんで。
手間と落ちる可能性とを考えた場合に、本当に推薦入試がお得ですか、とご両親、たぶん母親でしょうが、この文章を見せてください。
摂神追桃から下ならともかく、関関同立はそれほど甘くはないと思います。

アドミッションポリシーを本当に満たしていますか?
深い興味関心、人間社会の問題を主体的に追求解決する、勿論質疑応答でこの辺りの突っ込みが入るはずなんですが。
(立命館が主体と言うと、チュチェ思想を連想してしまいますが、さすがにここでは違うんでしょう。)
その辺り、アドミッションポリシーに、合わないなら合わないんですよ。
常識的に考えてください、法学部も経済学部も文学部も受けます、なんて受験生が少なくないのだから、アドミッションポリシーなんて、無い学生の方が多いはずです。
だからアドミッションポリシーを持っている人を少数でも確保したいんで。
合わないんなら合わないんです。合え、と言っても無理です。相手はプロの研究者、学者なんですし。

いや、自分は実はこんなことがしたくて、将来は、職業はともかく、こんなことをやっていきたい、なんてことなら「チャレンジ」(ここまでできていてやっとチャレンジレベル、合格間違い無しのレベルでは無い)しても良いとは思いますが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!