
職場の60代の独身で一人暮らしの人が、家で一人で倒れていたそうです。
会社の人が家に見に行って、家の玄関で倒れているのを発見したそうです。
どうせ倒れるなら会社で倒れた方が、救急車を呼んでもらえたから 会社で倒れた方が良かったですね。という話になったら 「会社で倒れたら 面倒が掛かって大迷惑だ。」という意見を言う人が居ます。
でも 家で倒れたら救急車を呼んでもらえないけれど、会社で倒れたら救急車を呼んでもらえるという理論が有るから だから 会社で倒れた方が良いという事になりませんか?
「会社で倒れたら 面倒が掛かって大迷惑だ。」という意見に対しては、ただ単純に 119番通報をしさえすれば良いので ほとんど迷惑ではない と思います。
そう思いませんか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
とりあえず助けた人を褒める。
無事で良かったと安心する。その2つだけにしましょう。定期的に連絡しますねと言えば良いです。した方が良かったと言うと反対意見が出る事も有ります。なので言わないように、今後全員で見守りましょう。どちらの意見が良かったとかは無いです。お互い酷いです。
No.2
- 回答日時:
会社で誰かが倒れたら、その時は皆パニックになるし、救急車に誰か付添が必要でしょう。
興奮状態も収まらないでしょう。 皆が心配しないのですか!?自分の子や親が倒れた時と同じですよ。仲間ですよね?
迷惑なんて言ってられない。助かる事が第一でしょう!
避難訓練とか事故想定は別として、
実際に人命に関わる事があったのに、どっちが良いとか迷惑とか口に出すのは、常識外の事です。 控えるべきです!
助かった事だけを喜ぶべきです。
家に見に行った人を褒めるべきです。
その他の人達は情けない傍観者達ですね・・・
-----------
911の現場で、多くの通行人がインタビューを受けていました。
叫びながら大惨事を訴える人や、涙ながらに答える人が多かった中、
日本人の女子が、まるで映画でも見終わった感想でも言うように、笑顔でびっくりした様子を喋っていました・・・
異常だと思いませんか? 思うなら平気で災難を言うのはやめましょう。
No.1
- 回答日時:
会社で倒れたほうが良かった、っていうのもどうかと思うけど。
人の目のあるところなら救急車を呼んでくれる人はいるでしょうから。
会社で倒れたら、119番するだけじゃないですよ。
救命措置だったり救急手配やらで人が割かれ慌ただしくなります。
少なからず業務影響がでます。
面倒な状況にはなるかもしれませんが、
人命がかかっていることに対して「迷惑」という表現を用いるのは人間性を疑いますね。
倒れた本人だって、会社で倒れてたら良かったなんて思いもしないはず。
普通は、会社で倒れたら迷惑をかけてしまうって考えるでしょ?
「どこで倒れたら良かった」なんて話をすること自体が私には理解できないところではありますけど…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 体調不良で会社休む時、会社に電話すると病院は?って聞かれるけど、自宅でぶっ倒れてんのにどーやって行く 5 2023/04/27 19:23
- 高齢者・シニア 一人暮らしのリスク 3 2022/12/07 08:45
- その他(悩み相談・人生相談) 例えばショッピングモール内テナントのクリニックについて 2 2023/08/25 18:31
- 不安障害・適応障害・パニック障害 予期不安、パニック障害、鬱病ついて教えてください。 以前体調不良で倒れ、救急車で運ばれたことがあり、 2 2022/12/31 19:24
- その他(病気・怪我・症状) 今月の7月10日に、私の91歳の祖父が、脳内出血で倒れました。 その日から入院しています。 その日は 1 2023/07/12 00:18
- 病院・検査 レスタミンのODで倒れたいです。 初めてで2瓶くらいいくと倒れると聞きました。 1瓶で倒れる人もいる 2 2023/02/28 20:08
- 病院・検査 レスタミンのODで倒れたいです。 初めてで2瓶くらいいくと倒れると聞きました。 1瓶で倒れる人もいる 3 2023/03/01 08:26
- その他(暮らし・生活・行事) AEDを利用した場合の費用はだれが負担するのでしょうか? 5 2023/01/05 09:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
枝番の正しいふり方は?
-
通勤時の敷地外駐車場での事故
-
会社の敷地内(外)にある自販機...
-
内定式って交通費でないのおか...
-
夫が会社内で浮気をしているが...
-
辞める時に会社のほんとうの姿...
-
来客の受付窓口のない会社は多...
-
?????????????? ...
-
専門職フリーランスで安定的に...
-
会社は会社で正しく、疑わない...
-
下着女装して、会社来てしまい...
-
表の顔と裏の顔ってあるもんで...
-
仕事を休む人について
-
夫の会社の社用車がエアコン壊...
-
会議や打ち合わせをやたらと開...
-
私はスマホを持ってないので、...
-
会社の部活動について。 テニス...
-
会社支給の携帯電話は、勝手に...
-
【ブラックな会社からホワイト...
-
会社に辞めると伝えるのは、3ヶ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
松下幸之助は、残業代を支払っ...
-
枝番の正しいふり方は?
-
個人使用のティシュは会社の備...
-
会社の敷地内(外)にある自販機...
-
下着女装して、会社来てしまい...
-
クロネコヤマトの送り状のお届...
-
辞める時に会社のほんとうの姿...
-
割り勘負けについてです。 会社...
-
謝礼について
-
内定式って交通費でないのおか...
-
昨日仕事で大変なミスをしてし...
-
一度出戻りを断られたがその後...
-
来客の受付窓口のない会社は多...
-
会社「お前の代わりなんて、いく...
-
会社支給の携帯電話は、勝手に...
-
パン工場の番重が不衛生
-
会社が自己啓発で資格取得を強...
-
会社での個人PC持ち込み。
-
会社主催の飲み会なのになぜ会...
-
会社で倒れたらどう思いますか??
おすすめ情報