電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めて質問を投稿させていただきます。
過去ログを見てみたのですが今一分からなかったので
改めて質問をさせて貰いたいのですが…

今年の8月に会社を退職しました。
今現在は失業保険を受給中です。(来年の1月で終了)

先日、退職した会社から『源泉徴収票』が届きました。

今までは会社まかせだったので
何をどうすれば良いのかが全く分かりません。

まずは何をしなくてはいけないのか?
ソレを行動に移すのにはどうすれば良いのか?

無知で恥ずかしいと今更ながらに思うのですが
どうぞ詳しく教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願い致します。

※ ちなみに生命保険1社に加入しています。

A 回答 (3件)

年末調整は、12月のその年最後の給料か賞与の支給時に行ないますから、12月に会社に勤務していない場合は、ご自分で確定申告をして、1年間の所得税の精算をすることになります。



確定申告は、翌年の2月16日から3月15日の間に、税務署へ、前の会社の源泉徴収票と印鑑を持参すれば、書き方を教えてもらえます。
又、税務署が遠い場合は、この時期は居住地の市役所でも受け付けている場合がありますから、市に電話をして確認しましょう。

なお、生命保険料や損害保険料、給料から控除しないで自分で支払った社会保険料(国民健康保険・国民年金)、医療費控除が有るときは、保険会社からの証明書・医療機関からの領収書、国民健康保険・国民年金の保険料の金額の判るメモと印鑑を持参すれば、控除出来ます。

又、源泉税は1年間勤務した場合を想定して控除していますから、年の途中で退職した場合は、源泉税を取りすぎていて、確定申告をすれば殆どの場合還付されます。

このように、還付になる場合は1月の上旬から税務署で受け付けていて、税務署も比較的空いていますから、申告書の書き方も親切に教えてもらえます。
還付になる場合は、還付金を振込んでもらう銀行の通帳か口座番号のメモも持参します。

又、失業給付金は非課税ですから、申告の必要はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳細な回答をありがとうございます。
お陰さまで還付の手順etcがよく理解出来ました。

まずは手元の書類を整理しておく事から始め
来年早々に税務署へ出向き指導して貰うようにします。

親切な説明を本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/12/16 07:52

確定申告が必要です。



下記URLの国税庁のホームページに「所得税の確定申告書作成コーナー」があります。
ここで申告書が作れます。

今はまだ平成16年用はオープンしていないそうなので
(http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei_ri … によると1月上旬からだそうです)
まだ作れません。

去年用を見て操作することはできます。
[作成開始]を押すといくつか分類がでますが、
年末調整をされていないので、上の真ん中のオレンジ色の「給与所得のみの方の申告書」になると思います。
ここで源泉徴収票などを見ながら数字を入れていくと、申告書ができます。
これを印刷して税務署に持っていくとスムーズです。

作らないまでも、「こんな書類がいる」というのがわかりますのでご覧になってみると参考になると思います。

参考URL:http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。

教えて頂いたURLを早速見に行って来ました。
流れも把握出来ましたので16年用の書類がUPされたら
早速作成の上税務署に出向いてみようかと思います。

とっても参考になるサイトを教えて頂けて良かったです。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/12/16 07:56

お仕事ご苦労さまでした。



ここで説明するより、「確定申告」で検索した方が早いかと、思います。

生命保険、医療費、(10万円超過すると控除)、損害保険、退社後の各保険(国民年金・健康保険等)の金額が必要です。

ズボラナ答えで御免なさい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

労いのお言葉まで頂いて嬉しいです。

そうか!医療費の控除もあるんですね。
今年は病院にお世話になったのでこちらもしなくては!

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/16 07:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!