
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
>2月に 男の子を出産予定です
おめでとうございます。体に気をつけていい子を産んでください。ところで、お坊さんの名前って人名漢字に引っかかりそうな人多いので気をつけて。
仏教彫刻、仏画でよく見かける人たちを挙げてみると・・
◎インド、中国の高僧
無着(むちゃく)、世親(せしん)、玄奘(げんじょう←三蔵法師ですね。)、鑑真(がんじん)、龍猛(りゅうみょう)、龍智(りゅうち)、不空(ふくう)、恵果(けいか)、善導(ぜんどう)、達磨(だるま)、慧可(えか)、慧能(えのう)
◎日本の高僧
義淵(ぎえん)、行基(ぎょうき)、良弁(ろうべん)、空海、聖宝(しょうぼう)、最澄、円仁、円珍、良源(りょうげん)、源信、良忍(りょうにん)、良尊、智光(ちこう)、泰澄(たいちょう)、重源(ちょうげん)、叡尊(えいそん)、源空(げんくう)、親鸞(しんらん)、蓮如(れんにょ)、日蓮(にちれん)、栄西(えいさい)、道元(どうげん)、隠元(いんげん)
◎その他
円空(えんくう)、木喰(もくじき)、良寛(りょうかん)
うーん、見にくい!!ごめんなさい。私の一押しは「空海」(スケールのでかい偉大な人になりそう。字も読みやすいし)、良寛(優しい人になってくれそう)。
あと、上にあげた人の中で特にイメージが良い人物は、玄奘(努力家のイメージ)、鑑真(努力家のイメージ)、重源(東大寺を復興した人)です。
反対に、人によってはイメージが悪いこともあるのですすめない人は、親鸞、蓮如、日蓮(←人によってですよ。本当はすごい人だったと思います)。前に上がっている道鏡も怪僧ってイメージが強いので、子供の名前にはあまりすすめられません。
日本仏教人名辞典(新人物往来社)とかもあるので、こういうのも参考にしてみては?何をやった人かも分かるし・・多分図書館の宗教か、事典か、芸術のコーナーにあります。それから、自分の好きな字を選んで音読みにするだけでもぐっと僧侶っぽく・・(大学時代、義博という知人は、「ぎはく和尚」と呼ばれていました。)
No.9
- 回答日時:
せっかくだから、なぜ
>日本三大悪人
--と呼ばれているか。
あくまで一説だが、道鏡はナニの大きさで称徳天皇をたぶらかしてのしあがろうとした、ってハナシなのさ。
その故事を知っていれば、
>旦那が 気に入ったようです。
というのもうなづけないワケじゃないんだけどねw
なんにせよ「名前負け」しない人にしてやってくださいな(^^ゞ。
ははは。そんな 話があるんですか・・・。
私も旦那も知りませんでした。
名前は我が子への はじめてのプレゼントですから
良い名前を付けてあげたいです。
ありがとうございました
No.6
- 回答日時:
> お坊さんの様な、歴史に出てくる様な
ふと思いついたのが「慈眼(じげん)」。
さほど古い人ではありませんが、徳川家康・秀忠・家光三代の将軍に仕え、その最高顧問と言われた南光坊天海の大師号(慈眼大師)です。
「天海」も壮大でいいかと思うんですが、当たり前すぎるかな?と思い、「慈眼」の方をピックアップしました。
遍昭(へんじょう)、寂蓮(じゃくれん)、喜撰(きせん)、素性(そせい)、恵慶(えぎょう)、行尊(ぎょうそん)、能因(のういん)、良暹(りょうぜん)、道因(どういん)、俊恵(しゅんえ)、西行(さいぎょう)、慈円(じえん)
これらは百人一首の作者のうちのお坊さんの名前です。
お坊さんの名前って基本的に音読みですから、将来、インターナショナルな生活をおくるようになっても、名前(の発音)が通じやすい気がします。
No.5
- 回答日時:
空也(くうや)上人も挙げときます。
さすがに空海や道鏡ほど知名度はありませんが平安時代の僧で念仏を唱えたら口から阿弥陀仏が出てきた伝説の持ち主です。広く市民に布教を行ったので「市の聖」とも言われています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 子供の名前について。 もうすぐ出産予定日です。女の子の名前を考えているのですが候補の「つぐみ」にいい 6 2023/06/27 06:10
- その他(占い・超常現象) 子供の名前を考えています。 来年5月に男の子が産まれる予定です。 姓名判断で画数を気にして名付けたい 3 2022/12/12 19:12
- 友達・仲間 名前や顔が思い出せないのは病気ですか? 2 2023/01/01 02:20
- 赤ちゃん 現在妊娠8ヶ月なんですが、 名前をまだ決めておらず。 女の子なのですが、完全確定を 貰ってないため男 5 2022/08/09 17:51
- 事件・事故 報道の実名の線引きはどこ 3 2023/04/21 01:58
- その他(妊娠・出産・子育て) 男の子の名前を考えています 長男も次男も、か行で始まるので、生まれてくる子もか行で始まる名前をと思っ 2 2022/10/20 13:08
- その他(妊娠・出産・子育て) 子供の名前について。 回答お願いします。この度、女の子を授かり子供の名前を考えてて「○○」と付けたい 3 2023/06/13 20:13
- その他(妊娠・出産・子育て) もうすぐ生まれる子供の名前が決まらない(男の子×2) 7 2023/07/14 16:34
- その他(妊娠・出産・子育て) 「たつや」という男の子の名前について 7 2022/09/24 17:18
- その他(妊娠・出産・子育て) 子供の名前について相談です。 一歳半の男の子がいます。名前がゆりと と言います。 名前は私と旦那の意 9 2022/05/10 02:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ、朝鮮半島に残留日本人が...
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
過近代的って?
-
人名で「かほり」で「かおり」...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
課題の反対語
-
加藤清正と福島正則はのちに石...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
名前に『お』でなく、『を』が...
-
行って見たい、は正しいですか?
-
パクリの語源は、戦前盗みで捕...
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
「幼少」ということば
-
好きな人が神社、お寺巡りが好...
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
現代仮名遣いについて質問です
-
戦後教育でなぜカタカナから平...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2ちゃんねるの遣唐使のコピペ
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
課題の反対語
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
行って見たい、は正しいですか?
-
昔の武士の男の子の、○丸という...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
「画」の旧字体は「畫」ですか...
-
人名で「かほり」で「かおり」...
-
「幼少」ということば
-
古代ギリシャ語と現代ギリシャ...
-
漢字の読み方について
-
概論、概説
-
睾丸を利用した拷問
おすすめ情報