dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンビニでアルバイトを始め、二年目になりました。

入った当初は9時~17時まで、たまに夕方から出勤すると話で入りました。
ですが、去年の夏頃から休みは希望を出さない限り週1日がほとんど。出勤時間が4日か5日程は一時間休憩を挟み、12時~22時か21時まで。たまに夕方から五時間です。時間はその頃から変わってしまいました。
休みの件は他のバイトの人が次々辞めていき、勤務を作ってる方に他の人に休みを回したいからと話があり、了承しました。
休みの希望は用事がある時以外出すことがありません。

私には長く付き合っている彼氏がいます。
遠距離恋愛の為、会えるのが一ヶ月に一回。彼が仕事で忙しい時期は二ヶ月会えない時があります。
その為、お互い会える日を楽しみにしてます。
勤務は毎週末に作ってくださってるので半月前ぐらいに今月の希望を出したのですが、昨日勤務を作ってる方に休み希望の日の夜出れないのか聞かれました。
夕方からよく出勤する方が私を含めて四人いるのですが、私を含めて三人が休みが被ってしまった為でした。
ですが、その日の夜から彼と会う約束をしており、夕方まで出勤をし、その後二日間休みをいただきたいと出していました。
用事がある為、出勤できないことを伝えたところ
今回は仕方ないけど、他の二人もいないんだから三日間なんて暫く無理だから。と怒りながら言われてしまいました。その後、私に聞こえるぐらいの話し声で他の人と朝と夕方二度出はしたくないと話をしていました。
彼も休みの都合がつく日がその日しかない為変えることもできません。

出勤したら、ずっとメインでレジをやらなくてはいけないことが多い為、去年の冬に腱鞘炎と筋肉痛で両手首と腕を痛めました。なのでたまには連休か週二日は休まないといけないのかなとも考えています。
それに月に一度の楽しみがなくなると考えると悲しくなり、気持ちも沈みます。
仕事も大事ですが、彼のこともこれからも大切にしていきたいのでどうしたらいいかわかりません。

私も前の職場で勤務作りをしていたので勤務作りの大変さはわかりますし、仕事を回していくのも大変なのはわかります。
ですが、今後用事があるのに希望を出す度に色々言われるのではないかと考えてしまい、出しづらいです。
月に一度用事がある時しか、希望を出していないのに休んではいけないのでしょうか?
私の考えが間違っているのでしょうか?
言われても気にしない方がいいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 仕事は急遽、休みの人が出た時に早めに来てほしいと勤務変更の連絡が来たときも出るようにしてます。
    趣味を見つけるにも週に一日しか休みがない為、疲れてしまい。時間もない為なかなか見つけることもできません。

      補足日時:2019/09/07 01:16

A 回答 (1件)

貴方は間違っていないよ。

 休んでも良いです!

とりあえず、彼氏とか趣味とか無関係・・・
その担当は、経営者なのか店長なのか知りませんが、バイトを辞めさせる能力は優れ、バイトを採用できない無能なのです・・・
そして、そのツケを人にぶつける負のスパイラル


まあ、嫌味言われる/辞める/クビの覚悟で、休みを申告するべきです。バイトにはその権利はあるのです!
ただ、辞めたくないのなら、うわべだけは申し訳ないテイで(世渡りです)内心や外で愚痴れば良いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

店長などではないのですが、そこで長く働いてる方ではあります。
用事があるのに休めないのはおかしいですよね。
意見を聞いていただいて、少し安心しました。
来年ぐらいには引っ越す予定なので、それまでは頑張ってみたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2019/09/07 07:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!