
1)アメリカでは公立の学校のことを public school と言いますが、イギリスで public school と言うと私立の全寮制の高校の意味のようですね。ならばイギリスで、公立の学校のことは何と呼ぶのですか?
college も、アメリカでは大学の意味でも、イギリス(確かニュージーランドなどでも)進学するための高校のような意味だとか聞きました。他に専攻科目のことはアメリカでは major だけど、カナダでは faculty らしいですし…。
2)アメリカとイギリス、その他の英語圏の国の school systems の違い(呼び方、進級方法等)について教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
イギリスでは日本の中学・高校に当たる期間の中等教育には以下の3つの学校があります。
1) secondary/comprehensive school 「誰でも入れる公立学校」
2) grammar school 「入学試験があり、1) よりよい教育が受けられる」
3) public school 「授業料は高いが、質の高い教育が受けられる(私立)」
イギリスでは学年のことを grades ではなく years と呼びます。中等教育は11歳~16歳までの5学年あり、5年生のときにGCSE's(General Certificate of Secondary Eduzation)試験を受け、6学年に進級します。
また、学問が得意でなくても実務的な資格の G.N.V.Q.(General Natinal Vocational Qualification)を受けることも出来ます。
16歳で一般教育を終え、6、7学年で専門分野の学習を始め、18歳で大学進学か就職を選択することになります。
確かにイギリス人やニュージーランド人に「専攻」という意味で major を使うと「それはアメリカだけの言い方だ」とちょっとむっとした感じで言われて直されますね。
faculty というのは「専攻」というより「学部」という意味の堅い言葉なので、普通の会話では、米語の major に対して main subject とか special subject という言い方をするようです。
なるほど、勉強になりました。色々と違うんですね。ありがとうございました。
良く知っておられるようなのでもう一つお聞きしたいのですが、小学校は elementary school ですか?それともこれも別の呼び方があるのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
elementary school というのはアメリカの小学校で、6歳~11歳の子供が通います。grade school ともいいます。
イギリスでは、primary school といい、5歳~11歳の子供が通います。
アメリカでは、小学校の最初の3学年を primary school という場合もあります。
またまたありがとうございます。
primary school と呼ぶんですね。知りませんでした。
確かにアメリカで elementary school のことを grade school とも言いますね。思い出しました。
色々な回答をありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 留学・ワーキングホリデー イギリスの公立カレッジ付属高校とは何でしょうか。 イギリスに卒業留学をしその後イギリスの大学に進学し 1 2022/08/09 17:35
- 英語 世界ではアメリカ英語とイギリス英語、どちらが主流ですか? 現在、世界中で英語が学ばれています。学校の 4 2022/08/27 21:23
- 留学・ワーキングホリデー アメリカ高校留学について 今カナダで1年交換留学をしているのですが 進学のことを考えこのまま留学を継 2 2022/11/28 00:37
- 留学・ワーキングホリデー カナダの高校について カナダの公立高校は国が管理しているのでどこもレベルが同じといいますが もしカナ 1 2022/11/23 07:05
- 留学・ワーキングホリデー アメリカの大学に進学してもアメリカ国内での就職はビザの問題から難しいとききますが実際本当ですか? イ 3 2022/03/27 22:58
- 留学・ワーキングホリデー 海外大学について 日本の高校からアメリカの大学に行くのとカナダの公立高校からアメリカの大学に行くのだ 1 2022/11/24 11:00
- 英語 イギリス式英語とアメリカ式の英語どちらを覚えるのがいいと思いますか? 英語にはイギリス式英語とアメリ 29 2022/07/25 21:02
- 歴史学 世界史Bの問題です。 問題文は「テューダー朝について論述しなさい」です。 改善すべき点をおしえてくだ 1 2022/05/25 22:34
- 公認会計士・税理士 国公立大学で経営学部以外に会計士養成課程がある所はどこ? 3 2023/07/05 11:40
- 英語 英文校正のアメリカ英語、イギリス英語について 1 2022/06/30 15:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語でランチとディナーの中間...
-
℃の読み方
-
彼はアメリカ大使館の職員で、...
-
(罰として)立たされるって英語...
-
3種類の国の血を持つ混血時は...
-
英語の漫画で電話の呼び出し音...
-
日本語訳求ム
-
イギリスでは公立の学校のこと...
-
英訳してください
-
この英語の意味はなんですか
-
英語長文についてです。 Intere...
-
アメリカ、フォー!
-
洗濯絵表示 の英訳を教えてく...
-
「戦隊もの」って英語でなんて...
-
私は日本の〜に住んでいます。
-
community kitchensって何?
-
【英語】アメリカ人に質問です...
-
have a nice dayとhave a nice ...
-
とある論文(?)の主題。
-
再考:paste-eaterの意味につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語でランチとディナーの中間...
-
3種類の国の血を持つ混血時は...
-
have a nice dayとhave a nice ...
-
英語の漫画で電話の呼び出し音...
-
株式会社○○東京支店の英語表記...
-
mendとamendの違い。
-
ヤンキーゴーホーム
-
洗濯絵表示 の英訳を教えてく...
-
彼はアメリカ大使館の職員で、...
-
「商社」を英語でいうと?
-
℃の読み方
-
私は日本の〜に住んでいます。
-
ポジショントークについて
-
「保冷剤」
-
英語長文についてです。 Intere...
-
イギリスでは公立の学校のこと...
-
Sir について
-
「年度始め」という言い方
-
英語での人口と面積の表現を教...
-
日曜日にcoming weekというと今...
おすすめ情報