アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年度、早稲田大学本庄高等学院をα推薦で受けようと思っている中学三年生男子です。

自分は、昨年、今年と、2年連続で吹奏楽コンクール中学校Bの部で、東日本大会(いわゆる全国大会)に出場しし、部活の実績は非常に良いです。(埼玉県内500校のうちの6校しか出場出来ない狭き門です。)

成績の方は、学年末評定は、一年次から、39,41,という感じで、三年次の二学期評定は、まだ出ていません。
北辰テストでは、偏差値は65前後で、一般では到底敵わないようなレベルです。
また、学年委員長を一回務めた事があり、委員会は、一年次前期以外は全て学年委員です。
校外学習実行委員や、修学旅行実行委員なども務めました。

英検は、準二級です。小学校の時には、硬筆の特待位を取得しました。(願書にかけるかはわかりませんが...)

この秋から、面接等の対策は行うつもりです。

願書を見ただけでの判断は難しいと思いますが、α推薦で合格する見込みは、ありますかね...
経験者や合格体験者などの方に、教えてもらいたいです。

また、2019年度α推薦の倍率も、教えていただけると幸いです。(全体、男子)

質問者からの補足コメント

  • 評定に1,2がついたことは一度もありません。
    また、今のところ欠席日数は、3年間合わせて0日です。(部活等の大会で、現地に前日入りする場合は除く)

      補足日時:2019/09/25 00:49

A 回答 (2件)

受けなければ結果はわからないいんだから、受けたいなら受ければいいんじゃないですか。


ただし、偏差値的に到底とどかないレベルの学力であるなら、入学後、よほど頑張らないとついていけなかったり、成績がずっと最下位レベルになるかもしれません。そういった状況で、あなたが思うような将来、例えば大学進学などが可能になるかどうかわかりませんよね。合格してしまえばみな同じなどと思っているかもしれませんけど、スタートラインでの学力差は明らかなので、同じのわけがありませんよね。
高校に入れば頑張ると思っているかもしれませんけど、入った時点で学力差が大きいことが問題なので、入ってからでは手遅れかもしれませんし、高校に入ってから頑張れるのであれば、なんでこれまで頑張らなかったのかとか、頑張っても地頭的に無理だったのかということも気になります。
まあ、いずれにせよ、不合格になったとしても、受験料が無駄になるだけの話であり、さほどどうということもないんだから受ければいいんじゃないですか。上述のように、受かったりすれば後が大変ですけど。
    • good
    • 0

毎年受験者は違うので、今迄の参考数値は、あくまで、参考数値。



倍率なんて、受験者を締め切らないと実際分かりませんよ。
受けないと言いつつ、受ける人も居ますよ。

受かるかどうかなんて、結果発表迄分かりません。

当日、思ったより良い点数かもしれない
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!