アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「お囃子を教わってね。」にある「教わって」の「て」はどういう意味でしょうか?主張、念押しを表すでしょうか?

「「お囃子を教わってね。」にある「教わって」の質問画像

A 回答 (5件)

小学生時代の思い出話の途中なので、その後にどんな形で続くのか話の筋道が分かりませんが、それほど重要な話の内容ではなさそうです。

この画像からはそれ以上のことは言えません。「教わったんだなあ」という程度のことしか言えません。(それからどうした?)言いたいところです。
    • good
    • 1

「て」は話者による確認を表わす助動詞です。



「てね」は確認の「て」+念押しを表わす間投助詞「ね」です。■
    • good
    • 1

この「て」は、


1 ある動作・作用から、次の動作・作用へと推移・連続する意を表す。「学校に行って勉強する」「着替えをすませて寝る」
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/148945/meaning/m …
という用法の接続助詞です。

・お囃子を教わって(色々な経験をした)ね。

というニュアンス。

「ね」は、
1 軽い感動・詠嘆の意を表す。
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/169590/meaning/m …
という用法の終助詞。

「お囃子を教わったんですよね・・・。」と、昔を懐かしく回顧している気持ちが表現されている。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2019/09/27 18:31

おじさん達も、(町の青年団同様に)教わって(猛練習を積んだ)ね。



この文は、「おじさん達も」とあるところから分かるように、「青年団」と「おじさん達」の行動が同等のものとして取り上げられている。「て」は単純な接続を表す接続助詞、「教わって」の後には上記の省略がある、(猛練習を積んだ)は既に前文に出ているから再掲を避けて省略したものと思う。最後の「ね」は感動をこめる終助詞。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/09/27 18:31

念押し、はどちらかといえば「ね」です、「て」は無関係。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!