プロが教えるわが家の防犯対策術!

助詞 を゙ についての質問です。

①これが正しいかどうか確かめる。

②これが正しいかどうかを゙確かめる。

を゙ が抜けている①の文は、文法的に正しいでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

むずかしく考えるとかなりむずかしい。


 簡単に書くならどちらもフツーの日本語です。文法的にはどちらも間違いではありません。
「無助詞文」の問題と考えるのが簡明でしょう。「無助詞文」と書くとむずかしそうですが、要は助詞を省略した文のことです。
 今回の質問の場合、とくに話言葉っぽくはありませんが、「ヲ」は省略しやすい助詞です。
 話し言葉だと
「これ(、)正しいかどうか確かめて」のようにガも省略してもおかしくないでしょう。
 
 日本語の助詞は、かなりの部分省略可能です(とくに「ハ」「ヲ」「ガ」などは省略しやすい)。
 おおざっぱに書くと以下のような特徴があります。

1)「無助詞文」になりやすいのは話し言葉
2)「呼びかけ」(「注意喚起」と考えるほうがいいらしい)は「無助詞」になりやすい
「これ」「○○さん」……etc.
3)「目上の人」に対しては「無助詞文」になりにくい
 同じ内容でも、「親しい同格以下の人に話す場合」は「無助詞文」になることがある。言葉づかいがラフになればなるほど、その傾向が強くなる。相手が子供だと、「無助詞文」だらけになることもある。「ボク、おうち、どこ?」
4)「省略」(もしくは「無助詞」)が「省略」(もしくは「無助詞」)を呼ぶ傾向がある
5)「聞き手の情報を求める文」と言うか、要するに疑問文だと「無助詞文」になる傾向が強い

 詳しくは下記をご参照ください。
【学者の言葉〈外伝〉──無助詞文あるいは助詞の省略〈2〉】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2447. …

 下記は具体例も豊富です。
【助詞の省略について】
https://cotohajime.net/2020/10/12/omit-particles/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

専門的な様々な議論があり、奥が深いとも言えると感じました。リングも参考になり、勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/29 23:50

①これが正しいかどうか確かめる。



動詞「確かめる」の内容を表す正しい表現です。

②これが正しいかどうかを゙確かめる。

動詞「確かめる」の目的を格助詞「を」で明確にした文です。

「を」の有無は対象を目的として捉え直すか否かによる認識の相違によるもので、どちらも文法的には正しい表現です。■
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

どちらも正しいのですね。文法の詳しいご説明ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/29 13:58

>を゙ が抜けている①の文は、文法的に正しいでしょうか。


を゙は意味を明確にするための補助的な助詞ですから、構造上文意が明確ならば省略できます。正しいかどうかという問題ではありません。よってそういう省略は可能としか回答できません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

なるほど、省略できるということですね。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/29 09:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A