dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の住んでいるアパートの話です。学生であるがゆえに、定期的に友人たちと集まり夜わいわい騒いでしまう時があります。今年5月に集まりがあり、そこで騒いでしまい不動産の方から苦情が来ているとの連絡をいただきました。その後はおとなしくしていたのですが、今月一度だけ音量は控えめに集まりをしました。それでもやはりうるさかったのか今度やったら強制退去させるとの連絡を受けました。
そこで質問なのですが、不定期(3〜4ヶ月に一度)、騒音を出してしまっただけで強制退去を命じられることはやはりあるのでしょうか。
普段の生活ではほぼ騒音になることはしていないですし、その2.3回のために強制退去となるとやりきれない気持ちです。

阿呆な質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします

A 回答 (6件)

法的にはすぐに強制退去させるという事は出来ない筈です。



ただ、あなた方の騒音の程度にもよりますが
それによって近隣住民の方から訴えられないとも限りません。
騒音が原因で不眠になった、体調を崩した、大事な話をしていたのに邪魔をされたなどの苦情が原因でトラブルが大きくなり
賠償金を払わされたり、強制退去にはならなくても自主的に出て行かざるを得ない状況になったケースも多々あります。

学生仲間と一緒にいるとついつい楽しくて騒いでしまう気持ちもよく理解できます。
ですが、あなたの思っている以上に周囲の住民が迷惑していることもあり得ますし、そのせいであなた自身が被害をこうむる可能性も出てきます。
「あなた自身のために」集まりの場所を変えるなどの対策を取る事をお勧めします。
    • good
    • 0

説教は聞き飽きただろうから一つだけ。



「騒いでしまう」のでなく「意図的に騒いでいる」のです。
別の場所で騒ぐ方法などいくらでもあり、その中から「自分の部屋で騒ぐ」という選択をしたのはあなた自身です。
その責任は当然あなた自身が取る必要があります。

で、警告が出た段階で近隣の住民は忍耐の限度を超えています。
それを不動産屋の方で「注意しておきます」で納めてもらっていたのです。
そこにまた騒音が発生します。
もう住民も我慢していません。
その一回でダムの堤防は崩れると考えた方がよいです。

野中の一軒家ではないのです。
    • good
    • 0

回数ではないのです。



あなたの日常的な生活態度(周辺住民の迷惑も顧みず騒音を出す事に平気)が隣近所に日頃から迷惑に思われていて、その苦情が逐一、不動産屋の方へ届いて積み重なってきたから、不動産屋としても物件内の他の住民の平穏な生活を脅かす存在だと、すでに思われているから強い口調で迫られているのです。

何回だからとか、間に何か月空いたからセーフ・アウトではありません。
根本的にアナタは問題のある入居者とすでに見られているのです。
    • good
    • 0

>騒音を出してしまっただけで強制退去を命じられることはやはりあるのでしょうか。



はい、あります
    • good
    • 0

居酒屋やカラオケで集まって騒げば良い


なぜ部屋で?
    • good
    • 2

学生だからと言って甘えたらあかん。

要は友人をアパートへ呼ばなければ済む話。
 不動産屋の「今度やったら強制退去させる」は脅しではなく警告です。次はないと思いませう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています