dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30半ばです。
私は高1の時に医学部を希望しており、面談時に担任に話しましたが、「お前の成績では国立は無理だ。私立なら行けるだろうが、お前の家庭では無理だろう。」といわれました。

当時は疑問をもたずにその言葉を受け入れ文系に進み就職して働き、出産もしました。

しかし常に医師への憧れと尊敬の気持ちはもって過ごしています。そんな時40代の知人が私大の医学部に合格しました。よくよくみたら私でもうかるのでは?という試験構成でした。医学部に挑戦したくなりました。

しかしやはり現実的には問題があるような気がします。

1、学費
私が無職になっても夫の稼ぎはあるので、生活はできますが、私大医学部のお金を払えるほどの貯金はありません。今はローンがあるようですが、10代と30代では当然10代の方を優先するのではじかれそうです。

2、医師としての活躍
40代で研修医になった場合、ただでさえハードな仕事をこなしていけるのか心配です。

これらのことからやはり今からの再受験は無謀でしょうか?

A 回答 (9件)

まず、医学部に入る金がないなら検討する余地がないですね。

それと、若い時と同じような学力がありますか?
現実を考えましょう。
    • good
    • 1

社会人を10年以上やって30代で医学部に入学、40代で医師になって現在は小児科医の者です。


そもそも「ホントに医者になりたいか」というのが大事です。医師は過酷な仕事です。全ての医師がプライベートを犠牲にして医療に捧げています。私も自分の子供に会えるのは週1ですね。朝6時には家を出て6時半には病棟を回っています。帰るのは毎晩10時過ぎ。当直は月に8回程度。シフト制ではないですから当直をやれば40時間連続勤務になります。当直明けに30km以上離れた外勤先に自分で車を運転して出かけることも普通のことです。外勤が終わればまた病院に戻って仕事をしてから夜10時過ぎに家に帰ります。休み(全く病院に行かない日)は月に1〜2日。これでも医師になりたいですかね?
また、医師は一人前になるのに相当時間がかかります。医学部に入って6年、初期研修で2年、後期研修3年やってようやく専門医試験。専門医とってもわからないことだらけ。だから、寝る間も惜しんで勉強しなければならない。教科書を読んだり論文を読んだり、場合によっては英語の文献を探す…。私の母も小児科医(開業医)ですが、すでにキャリア50年。それでも毎晩遅くまで色々な論文を読んで日々の診療に生かそうと努力しています。一生勉強ですし、一人前になるためには長い下積みを経験しながら勉強しなければなりません。それができますか?
さらに、一番大事なのは医学部に入ることです。これができないと絶対に医者にはなれません。相変わらず競争率は高いです。多くの人が何年も浪人を重ね、結局は医学部に入ることなくただ無駄に親の金を蝕んでいます。医学部に入れる学力がありますか?
以上の3点がクリアできるのであれば医師を目指してもいいでしょう。医師でしか経験できないことは数多くあり、非常にやりがいがある仕事です。一方、プレッシャーもかかる仕事でもあります。
ちなみに、お金については…。私は大学病院勤務ですが、医師5年目までには(会社員の)親の給料を抜いたと同僚が言うとりました。まぁ、稼げる仕事です。私は小児科医なので、他の科の医師よりは単価が高いです。学校健診のバイト代も時給に換算するとすごいことになります。その分責任がある仕事ということです。
    • good
    • 1

40代で研修医になった場合、ただでさえハードな仕事をこなしていけるのか>それではあなたが憧れる勤務医になれません。

    • good
    • 0

№5の追伸です。

 お礼の書き込み有難うございます。

 一般的な勤務医では、公的機関では医師でも定年年齢は65歳、院長になれば70歳のところもあります。
 選択する診療科にもよりますが、いずれにしても少子高齢化といえども、今後は著しく人口減少が進みます。
 そのこともあって、厚生労働省では、各地域医療計画で急性期病床の削減を打ち出しており、当然医師の余剰も想定される状況です。もちろん、地域における保健医療の充実とセットですので、開業医の重要性は一層高まるものと思われませすが、開業は可能なのでしょうか。
 当然のこと、開業医に定年年齢はありませんが、開業には相当の資金が必要ですし、定期的に医療機器の更新整備も必要です。地域における既存の医院・診療所との棲み分けもやっかいです、地域に密着して、それこそ年中無休、救急患者がれば、夜間であっても受け付けなければならず、実質的には24時間営業になります。

 既にご承知のとおり、財力と体力勝負の尊い職業だと思います。

 ご家族とも十分に協議されて、ご自分自身が来るべきその年齢になっても、必ずや後悔せず、ご納得される方向を選択されることをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度のご回答を頂きありがとうございます。
そういえば、、知り合いの医師がその記事をピックしておりました。
医師の余剰についてはその記事を読んだ時に考えが及びませんでしたが、仰る通りですね。

当初、勤務医で働かせて頂いたあとは発展途上国などの医療を必要とする地域で働かせて頂けたら。と考えておりまして、開業は全く考えておりませんでした。しかし勤務医で経験を積むのが難しい時代がくることも想定しなければいけないですね。
どちらにせよ親類が医療関係ではないため、継ぐような病院もありません。もし開業するとなれば1億近く必要と聞きます。
仰る通り差別化をはかるために夜間や救急対応にしなければ患者さんはきてくれないかもしれませんし、借金を抱えながら日々技術の研摩をし、さらに人並み外れた体力も必要とのことですね。

今から医師になることを甘く考えていたかもしれません。将来を考えるにあたり、様々な情報を与えて頂き大変感謝致します。

お礼日時:2019/10/04 20:48

仮に、極めて優秀で、資金面も借入金や奨学金で確保して、なんとか医学部を卒業しても、


 報酬の少ない、研修医、修練医を経て医業に従事することになります。

 医師の大変さは、実は深く理解されているのでしょう。
 仮に今、35歳としても、医科大学に入学し卒業する比には42歳~43歳でしょう。
 国家試験に合格しても、研修医、修練医をこなし、夜間当直も行う体力はあるのでしょうか。
 医師として一人前になるころには50代半ばですね。
 日進月歩する医療レベルにリアルタイムに追従し、日々の患者に対応し、徐々に困難性が上がる手術も行い、
 そうこうしている間に更に10年が過ぎて60代半ばになるでしょう。

 それが自分が選んだ人生ならば、悔いなしと言えるでしょうけど、ご家族の賛同や支援は期待できるのでしょうか。
 40代半ばで医師となるお母様はかっこよいですが、疲れ切って自宅で休む母親の姿は美しいでしょうか。

 結果的には、医師を目指して再受験することは、大変なことだと思います。
 でもでも、年齢が過ぎても、医師を目指して頑張る姿が美しいとする家族の支援があり、苦労を承知の上でご自分の理想を目指すのであれば、ご自分の人生ですから、謳歌されたら良いのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

医師の友人が何人かいますが、ラグビーやアメフトなどをしていて体力が常人よりあっても、勤務医の場合はブラック労働をしていてボロボロになっていますね。。
やはり40半ばからの当直はきついですよね。

夫は理解があるので家族の支援はなんとかなりそうですが、もう60半ばまで苦行を突き進むしかないということになりますね。
そのあたりをよく考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2019/10/03 16:04

出産しか書いてないけど、


お子さん おいくつ? 今後は誰が面倒を見るの?
それが1番心配する事だと思うけど・・・何故一言も無いの?

自分の夢を追うのは良い事だけど、
家庭持った場合は家庭が優先なのでは?
じゃあ、お子さんが進学とか、私大の医学部や薬学部に行きたいとか言ったらどうするの?

まあ、何よりもご主人さんの賛同次第でしょうけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もともと自分自身もハードな仕事なので、これまでと同様にこどものことはもう解決できるからです。

お礼日時:2019/10/03 15:59

お金が払えなきゃ、試験も受けられないし、合格しても入学できないし、進学もできません。


医学部に行こうと思ったら、数千万円必要と思っておいた方がいいですよ。
国立だとしても、それなりに研修や実習でお金はかかります。
それと年齢で優先されるのではなく、医学部に入って最低でも6年間、その後の研修医期間も含めると
ものになるまで10年は、かかります。同じ成績だった場合、残念ですが、人数制限もあるので、
そのような年齢と体力も考慮されてしまいます。企業でも同じことですよね。

受験は自由ですが、入学しないのであれば、記念受験ということになりますね。
東大受けて合格したけど行かなかったってやつです。
どうせなら、その方が、記念になりますよ(^_-)-☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。10年かかるとなると50手前になってしまいますね。。
数千万、やはり厳しいです。

お礼日時:2019/10/03 15:11

成功が約束されていたら誰でも努力できます。


成功する人とは、成功するかどうかわからなくても努力を続けられる人です。
と、羽生善治さんがおっしゃっていました。

ハードな仕事をこなせるかどうかは、その場に遭遇してみないとわかりません。

その仕事をこなせるかわからないからこそ挑戦する意味があるのではないでしょうか。

ただし、学費だけは現実的にハードルをクリアする手筈を整えておいた方がいいです。
こればかりは努力だけで乗り越えられないので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。どの業界でも努力を続けられるかどうかですよね。ありがとうございます。

しかし学費は悩ましいですね。国立ならなんら問題ありませんが、今からでも私の力だと及ばないような。。
しかし学費と学力なら学力の方がなんとかなるかもしれませんよね。。

お礼日時:2019/10/03 15:10

やるなら離婚すべきだと思います。



努力して取れたとしても学費以上の稼ぎを貰えるとは思えませんし就職も厳しいです。

貴女がどれぐらい稼いでいるか知りませんが2000万位稼いでないとローンは通らないかと。

自分の趣味や夢で家庭に損害を与えるのは論外です。

夢は尊重するので離婚しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

入学するということは、その時点で現在の仕事をやめなければいけないのでいくら稼いでいようが無職としての審査になってしまうのでローンはやはり難しいですよね。

お礼日時:2019/10/03 15:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!