プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

弘文天皇(大友皇子)は即位してない可能性が高いのに何故歴代天皇から外されないのでしょうか?
やはり、即位した証拠があったからなのでしょうか?

A 回答 (4件)

即位してない可能性が高いのに何故歴代天皇から外されないのでしょうか?



外したい側が作った歴史書の記事を信じるわけね。勝者の作った歴史書ですよ。

天皇です。外されないのかと議論してはいけません。今の宮内庁はいじらないでしょう。

天智天皇は弟または兄ともされる大海人皇子を皇継に決めていたのに子供が出来たことで、心変わりして子供に継がせようと考えたことで、約束違反と怒った大海人皇子が
天智帝崩御後に吉野に籠ると、これを大友皇子が攻める準備をしたと悟り、逆襲の乱を起こし、勝利して、勝った側の詔勅で出来たのが日本書紀。
弘文帝は近江廃帝。所詮、皇位は認められないとされてきたが、明治政府が認め、諡号を贈った。改めて今は破った側の編じた史書で議論して見直そうとしているのでしょう。
都合の悪い人の即位など認めたくないよね。
    • good
    • 0

即位した証拠はないけれど、即位していない証拠もないため、従来通り天皇とされているもの。

    • good
    • 0

即位したかしないかを決めるのは、時の政治家やそれを判断すべき人々の考え方というべきものでしょう。



近江廃帝といういいかたで、明治以前は呼ばれていたのかな。
弘文は明治になって贈られた諡号ですね。

今になって外す・外さないを議論するのも不敬というべきか。

まあ、短かったですが、近江朝と吉野朝ということで当時は南北朝みたいなものですね。

日本書紀は天武天皇の詔勅で編纂されたものですから、即位の記事などないでしょうね。
即位の証拠探しなど、難しいでしょうね。
解明するほうの研究者も、裏付け証拠が出て来ても不都合証拠は取り上げないで捨てるでしょうね。
    • good
    • 0

江戸時代から明治時代初めにかけては、大友皇子即位説が有力であった。


そこで1870年(明治3年)に、明治政府は大友皇子に「弘文天皇」と追諡した。
しかし明治時代の終わり頃から即位説の根拠に疑問が提出され、現在では即位はなかったとみる見方が有力である。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!