dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

We mainly help students improve their ability to speak English through real conversations
with native speakers.

improveの前には関係接続詞が入ると思うのですが何が入るのですか?
どういう役割をする用語が入るのか分かりません。
助けてください

A 回答 (4件)

私たちは主に、ネイティブスピーカーとの実際の会話を通して生徒が英語を話す能力を向上させるのを助けます。

関係接続詞?、よく分かりませんが、何も付け足さなくても大丈夫です。

help
d〔+目的語+to do /+目的語+原形〕〈人が〉〈…するのを〉手伝う 《★【用法】 help の後に原形不定詞を用いるのは 《主に米国で用いられる》 に多く,to 不定詞を用いるのは 《主に英国で用いられる》 に多いが,《口語》 では 《主に米国で用いられる》《主に英国で用いられる》 とも原形不定詞を用いるのが一般的》.
I help my father (to) water the crops. 父が作物に水をやるのを手伝います.
He offered to help me find it. 彼は私がそれを見つける手伝いをしようと申し出た.
She was helped to carry the parcels. 彼女は荷物を運ぶのを手伝ってもらった 《★【用法】 受身の場合には to 不定詞が用いられる》.
Weblio
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全然見当違いだったんですね私・・・
「+目的語+原形」が当てはまるということですかね?
なんか初めて出会ったような感じに思えました。
ありがとうございました

お礼日時:2019/11/11 11:57

これは《目的語とその動作》であって、


名詞とそれを修飾する形容詞節(関係節)の形とは違います。

help は、
「(目的語が何かするのを)手伝う」と言う必要があることがありますね。
これがその一例です。

《目的語の動作》を表すには、普通の《時制動詞》は使えず、《準動詞》を使います。
《節に時制動詞は1つだけ》だからです。

《準動詞》は時制のない動詞の形のことで、原形、現在分詞、過去分詞、to不定詞。

言語学では〔相〕というものがあって(特に日本語は相による言語だと言われますが)、現在分詞は〔継続相〕つまり進行中を表し、過去分詞は〔完結相〕を表します。
そして、どちらの〔相〕も必要がないとき、原形にします。

それから、to不定詞は原形に〈方向〉を表す前置詞 to が付いたもので〈方向性〉があります。

英語は語順で話す言語の宿命で "型" に始まりどこまでも "型" です。上記のような特性がある程度、活かされつつ社会に定着した形があって、これに従って話さないと通じなかったり、おかしく思われてしまうんですね。なので辞書の表示に従うことが重要です。


余談ですが、回答者の中に、そっくり引用しながら引用だという断り書きをしない方を時々、お見かけします。最後に出典の url を入れてる方もありますけど、どこからどこまで引用なのか言明してないんですね。うっかり書き落としなのかもしれませんけど、あまりによく見かけるので気になります。一字一句、書き写しでない場合は「参考」として明示することもできるわけで、こういう配慮は怠りたくないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
辞書に使い方書いてありますけど全然意識していませんでした。
皆さんがよく引用するのには理由があったんですね。
勉強不足でした。

お礼日時:2019/11/12 10:57

Help +人+ 動詞 で、「だれだれが何々するのを助ける」という意味で、接続詞のtoはほとんど省略されます。



help
他動
助ける、手助けする、手伝う、手を貸す、支援する、救う、救済する、(人)の力になる◆【用法】「~するのを手伝う」と言う場合、help someone to doのtoは省略されることが多い〔主語が人であろうと物であろうと〕。
・He helped me do my job today. : 彼は今日、私の仕事を手伝ってくれた。
・Is there anything I can do to help you? ; Anything I can do to help? : 私に何かできることはありますか?
・The search engine will help you find what you're looking for. : その検索エンジンは、探しものを見つけ出すのに役立つ。

動詞の代わりに名詞が来る場合には、withを使います。

He helped with my homework.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく勉強になりました。
ありがとうございmasu./

お礼日時:2019/11/11 14:48

toが入りますが、省略されるのが一般的です、



https://www.macmillandictionary.com/us/dictionar …

The verb help is not used with the -ing form of another verb. It is used with the infinitive (with or without “to”) in any of these patterns:
▪ help do something
▪ help to do something
▪ help someone do something
▪ help someone to do something

✓ Banning smoking in restaurants may help people avoid the risk of illness.
✓ Banning smoking in restaurants may help people to avoid the risk of illness.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

toが省略されるのが一般的なんですね!
まったく違うこと考えていました・。
本当に助かりました・

お礼日時:2019/11/11 11:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!