アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

授業にきちんと出席して勉強を頑張っている人と
代弁してサボりがちでも過去問だけをやっている人の方が点数高いとか意味がわからなくないですか
不条理で不公平だと思うんですけど
それがその人の実力だからとかやめてくださいね、そういう話ではないんです。

A 回答 (14件中1~10件)

過去問が出来る=授業の内容を理解している人。

もしくはできた人。

サボりがちな人。
 授業の内容を理解(内容を理解してないと問題解けないでしょ?)して、多くの問題も解いて慣れた人。
 
授業に出席している人。
 授業の内容を理解している人。(もしくは理解してないかもしれない。)

サボりがちな人の方が、テストの点数は高くて当然ですよね。
    • good
    • 0

出た授業と出なかった授業がありますね〜。


文系だったので、教授がテキストをほぼ読んでるだけの授業は、出なかったですね。
教授は教える先生ではなく、研究者ですので、教えるのが下手な方がいるのは当たり前かもしれません。
大学は勉強を教えてもらう所ではなく、あくまで研究する所です。
「頑張った」という主観的なものではなく、研究結果(テストの点も含む)などの客観的なものが評価されるということだと思います。
    • good
    • 0

一度、某専門科目の授業が休講になったため(そうじゃなくてもあんまり出なかったんだけれど)、隣の教室の同じ授業を聴いてみたことがあります。


その先生は素晴らしい授業をしていて、聴いたら一発で理解できました。
その先生曰く、
私の授業を聴いたのにテストができないような奴には問題があるんで、単位をやらない。
私の授業を聴いてないからテストができないのはそりゃ仕方ないだろうから、下駄を履かせる、と。
そう言えるだけの素晴らしい授業でした。

となると、聴いていてもさっぱり力がつかないその授業に問題があるのと、それ以上に授業に出ていたにもかかわらず良い成績が取れないあなたに問題があるということになります。
よく言えば、授業に出たって効果がないことを見切って授業を切り、過去問に集中することで克服している、彼の判断力と実行力は、その人の実力だから、以上の内容なのかもしれません。
サボり、ということを口実に、あなたが相手を見くびっているだけなのかもしれませんよ。
    • good
    • 0

それは教授によって判断が違うから仕方ないよ。


同じ学部の先輩に予め聞いておくと楽だよ。
    • good
    • 0

不条理で不公平なのが世の中だからな。


しかしそれがないと、世の中成り立たないだろ。
不条理とか不公平とかがなければ、真面目に努力すれば全員プロ野球選手になれてしまうし、日●の社長にもなれてしまう。

持って生まれた才能というものがあり、その時点で人間すでに「同じ」ではないのだ。
    • good
    • 1

これ大学に限らずですけど、講義に出てる「だけ」の人なんて、サボりでしょ。


本人が勝手に真面目認定してるだけで。

ダラダラ残業しまくって、数字も出さない営業マンが、もっと評価されるべきだ! と吠えてるのと同じで誰も本人以外はそうは思いませんよ。痛々しいです。


時間であれ、質であれ、それでも結果が出ないなら単に努力足りないから、それをすればいいしそれが足りないのです。
それでもできないと言うなら可哀想ですが向いてないので辞めたほうがいいです。

それに、サボりの人なんかは、どこかでつまづくのはまちがいないし、そんなレベルの低い人をわざわざキャッチアップしてる時点でレベル低い奴だなあとしか思えないです。
その人が見えないところ(帰宅後や入学前にあなたの3倍努力してたとかは思わないの??)で努力したり苦しんだりしてるかもしれないし。


あなたはなるべく楽したいんでしょうか? または能力以上に評価されたいのでしょうか?そんなもんあり得ないし、マヌケですよね。

こんなもん不条理て感じるなら残りの人生を引きこもって生きてくしかないですよ。
ずーーーーーと、そんなもんですよ。嫌なら死ぬしかないです。だから周りとのくだらん比較など時間の無駄なこと速攻で辞めて、できることを前向きにやればいいのにて思います。
    • good
    • 6

世の中結果だけが全てです。


そしてそれは効率よく導かれることが理想です。
寝ぼけたことを言っていられるのは学生だけです。
悔しければプラスアルファ努力をして、同じ結果を出せば良いだけ。
しかし、しかしですね、
結果を出している人間は、見えないところで
あり得ないほどの努力をしています。
特に勉強、そして試験の点数、偏差値に関しては、
努力量が結果に直結しています。
もっと言いましょう、勉強量と試験結果は比例します。
結果が出ている人間とそうでない人間の差は勉強量です。
    • good
    • 1

努力しても報われるとは限らないとぼやくのはわからなくもないんですが。



なんでしょうね、態度が真面目なだけの無能を有能な怠け者よりも称賛してこれが正義と信じ込んでる態度に対しては、こういう奴がいるから日本は世界から置いてけぼり食うんだよなあとしか。
    • good
    • 1

世の中に出たってそんなこと、山ほどあります。


問題はそうした事実を前にした時、あなたがどう考えどう行動するかです。
そうした評価をする教授に対して、どうしたら良いのか。
そのような行動する友人と、どう接するのか。
そして、最終的にあなたは、今後どう行動するのか
世の中の不条理や不公平と向き合う姿勢を作る良い機会です
しっかり考えてください
    • good
    • 1

大学は努力が評価される所では無い.実績が評価される所である.



カンニングのような不正による実績は否定され処分されるが,地の利・人の利を活用して挙げた実績は評価される.
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!