
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
GAFAと一言でいうが、それぞれきっかけも成り立ちも違うのだからなぜ彼らが大成功をしたのかという理由は同じではないと思う。
しかし、一つだけはっきりしているのは、アメリカ(中国もそうらしい)では起業をしやすいということ。アメリカでは、ベンチャーキャピタルを説き伏せることができれば資金は提供されます。資金は株との交換で、借金ではないので、起業する立場にしてみればリスクはゼロです。失敗しても、「残念だったね」で済むし、ベンチャーキャピタルのほうも次の投資先を探すだけです。日本で会社を興そうとすると金を借りることになるでしょ。そして失敗すれば、借金だけが残る。そんなリスクを冒せないでしょう。だから比較的大きな初期投資が必要な事業(アマゾンのようなケース)は起こしにくい。
FacebookとかYahooは個人が細々とやっていたものに投資家が目をつけて資金を提供した結果、大きくなったものです。
Googleは、アイデアを聞いたアンディ・ベクトルズハイムがその場で10万ドルの小切手を手渡したところから始まります。
すべてに共通しているのは初期に大きな投資をした投資家がいるということです。これが日本にはない。
中国にもアグレッシブな投資家がいるようですから、環境的にはアメリカに近い。トランプが大統領になる前の数年間は、アメリカのスタートアップに投資をする中国マネーが大量にアメリカに流れ込んでいました。
日本の投資家がもう少しリスクをとるようになれば環境が変わる可能性はありますが、日本人の石橋を叩いて叩いて結局渡らないような性格が変わらない限り難しいと思います。
No.5
- 回答日時:
起業をするためにはお金が必要です。
この資本を提供出来るのは、日本では
銀行ぐらいしかありませんが、
その銀行は失敗を恐れて起業には
消極的です。
これに対し、米国では、大金持ちが若者の
起業に資金を提供するエンジェルなどという
制度が整っています。
更に言えば文化の違いもあるでしょう。
日本だと、最優秀者は官僚になりますが、
米国では起業をやります。
中国の場合は、共産党の幹部との関係が
無いと大きな企業になれません。
逆に言うと、コネがあれば、資金を借りられ
起業出来るわけです。
また、あそこは独裁ですから、良いと判断
したことはスピーディーに実行に移せます。
No.4
- 回答日時:
日本は日本人が考えるほど、
優秀じゃない。
今は後進国と呼ばれ
高齢者ばかりで、
ビジネスチャンスもない。
高齢者の医療費に、
年間50兆も使ってへば
国際社会で戦える
そんなレベルじゃない。
働かないで、
国の給付金で暮らす方
こんなに大勢いたら、
どう考えてもムリでしょ。
枯れ木を日向に置き
新芽が日陰ではダメです。
言葉は悪いですが、
寝たきりや高齢者の延命を止め
意識を変えない限り、
日本は更に衰退します。
老人天国から、
若者主導に変えない限り
どんどん遅れを取ります。
俗にいう老害です。
重要ポストや利権
すべて昭和の高齢者が握ってる。
英語は話せない
ITチンプンカンプン
大臣はソロバン協会の代表?
時代遅れで話に成りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 生産性について 7 2023/01/16 16:59
- 経済 10年後もTOYOTAは世界のトップ企業でしょうか? 車業界にGAFAのような巨大企業が参入して落ち 8 2022/05/14 23:48
- 農林水産業・鉱業 もしこの世界中の人がIT技術を全く使わずに農業や水産業だけで幸せに暮らしている世界になった場合、GA 1 2023/03/07 22:13
- 経済 日本の企業の99.7%は中小企業らしいのですが数が多すぎると言われてます。 11 2022/07/19 18:16
- 就職 現在いくつかの企業から内定を貰っており、その中にIT企業がいくつかございます。 IT企業で働く上で休 6 2022/08/18 23:50
- 大学・短大 東大を超える大学 4 2023/04/03 15:05
- 世界情勢 今の世の中というのは、覇権争いの対象が領土・植民地から市場に変わっただけですか? 市場を独占できる力 1 2022/08/10 15:41
- その他(ニュース・時事問題) 今は情報ブームです。将来it業界は圧倒的に人手不足となり、it人材が欲しくてたまらなくて良い待遇で人 2 2022/06/25 19:19
- 経済 株式用語でGAFAみたいなやつで、FANGってどこの会社のことですか?(*´∀`*) 1 2023/02/27 22:37
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) アメリカのGAFAやシティグループなどの有名企業の中間管理職(日本で言うと課長〜部長クラス)の年収は 2 2022/10/06 18:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
独立して携帯ショップをやるに...
-
人の成長を見るのが好きです
-
起業の仕方。
-
彼の起業に対する考えが甘い気...
-
特定の雑誌に広告を載せる
-
リアルガチで起業会費無双ですか?
-
FCチエ-ンするのは起業?
-
在職中に起業準備をしたら違反...
-
サラリーマン以外で生きる方法...
-
転職または起業して成功した人...
-
輸入起業
-
アイデアを盗まれない為にはど...
-
起業・税金の本 おすすめを教...
-
【起業が成功する確率が格段に...
-
0円企業について
-
海外での起業の仕方教えて下さい。
-
起業家に向けた募集の広告で困...
-
在学、または新卒起業について
-
一般的に起業をすると軌道にの...
-
成功した起業家の人に聞きたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼の起業に対する考えが甘い気...
-
起業を目指していた主人が株に...
-
起業家は野心家で性欲が強く、...
-
納税どころか開業届も出さずに...
-
夫が仕事を辞めたいと言ってい...
-
起業に失敗した方は、その後の...
-
タロットカードの卸売り業者さ...
-
自動車整備業を起業しようとし...
-
建設業で起業を考えています。 ...
-
悩み相談屋について
-
16年続けてきた公務員を辞め...
-
無経験なのにカウンセリングや...
-
起業する時、皆さんは起業講座...
-
何ができそうか教えてください。
-
風俗嬢やパパ活、援助交際して...
-
企業に勤めながら起業しようと...
-
起業について(なぜ人材業界出...
-
友人から一緒に”起業の準備”を...
-
堀江貴文さんが最初起業した時...
-
40台で起業するための準備
おすすめ情報