電子書籍の厳選無料作品が豊富!

来年度 経済対策 が26兆円と閣議できまりました。
内訳は 国・地方が16兆円 民間が16兆円です。
民間の16兆円は誰が、どのようにして負担するのですか?
税金以外に負担はどうするのでしょうか?

A 回答 (2件)

予算編成で国債発行・・・。


ポイント還元が予定より多く、追加予算が組まれています。
結果的にばら撒いた以上に回収する仕組みとなっており、一生懸命ポイントを貯めている有様。
本来、日本は外国に貸すお金の金利と、関税、財政投融資(GPIFなど)、マイナス金利で日銀が受ける金利(預かる側が受ける金利)諸税をロールオーバーし、日本最大の無駄使いである議員報酬や政務活動費を縮小すること、補助金や生活保護費、母子加算、介護保険の不正受給を是正すれば大きな財源が生まれます。
NHKを民営化し、独自で収入をあげることも財源確保となりますが、NHKの受信料を大幅に超えるNHKの維持費など、既得権益の実が得をする仕組み・・・。
債務超過を理由に国民から徴収し、自分たちの懐のことだけを考える役人や政治家・・。
政治家がバカすぎて官僚のいいなり・・・。
キャッシュレス化をすすめる政府は国民の財布をもコントロールするつもり・・・。
年金受給額が下がり年齢は上がる。
高齢者医療費負担の引き上げ・・・。
この先がおもいやられますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました・

お礼日時:2019/12/09 17:32

国の借金ですが、国債という形で金融機関が持ち合うのでは?


金融機関=預貯金が担保ですから結局は国民です。
一方、「自国の通貨で借金をできる国は破綻することがない」とするMMT理論が話題になっています。
それによれば、急激な金利の上昇が起きない限り、自国の通貨で借金ができる国はお金を刷りさえすれば、それを借金の返済にあてることができるため破綻はしないんだそうです。
麻生さんや日銀総裁は、これを日本に当てはめるのはナンセンスと言っていますが、赤字を気にせずに財政出動している日本はいずれ行き詰るんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
補正予算は、これからですが、この案件の予算総額は16.5兆円ですね
?差額は、どこからねん出するのでしょうか?

お礼日時:2019/12/09 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!