
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>1年間の間でカードが利用できる金額になりますか?
違います。
限度額が10万円なら、最大10万円までは未払いの残高があっても良いということです。
例えば今月8万円カード払いにしたら、残りは2万円までなんですが、
翌月の支払いで8万円返済していれば、その時点で再び10万円まで使えるようになる。
そういうことです。
No.5
- 回答日時:
利用分が10万円でも支払い返済により枠に空きができれば、その分が利用できます。
入会時に審査があり、利用限度額設定もできます。
大抵は口座開設時に30万円~40万円という限度額設定となりますが、収入が低い人では10万円ということもあるのかと・・。
複数回利用して返済実績が高いと利用枠を増枠することもできるでしょう。

No.4
- 回答日時:
>5月に利用額10万円を支払い済だとしても、6月以後は来年までクレジットカードは利用できないってことですか?
いいえ、違います。支払った分だけ限度額は戻ります。
例えばその月に1万円のものを購入したらか限度額は残り9万円です。
そして次の月に1万円を支払うと限度額は残り10万円に戻ります。
例えば1ヶ月に10万円を使ってしまったら
次の支払日まで(+支払いデータが反映されるまで)何も買えなくなるわけです。
つまり一括払いで毎月支払い続けている間は、常に翌月の限度額は10万円です。
No.3
- 回答日時:
クレジット払い(借金)した金額は、毎月口座から自動的に返済されます。
だから未返済になっていないのなら、1~5月で合計10万、ということにはなりません。
1月に使った金額は、2月~3月くらいに返済しますから、5か月分もたまったりはしません。
ちゃんと毎月返済していれば、毎月10万使えると考えていいです。
もし、1月に10万円使ったら、それを返済するまでクレジット払いができなくなります。
返済は大体1ヶ月~1ヶ月半後くらい、クレジットカード会社により違うので、自分の契約の締め日は引き落とし日を確認してください。
>5月に利用額10万円を支払い済だとしても
1月~3月分を未返済にしていて、5月にまとめて返済したら、という意味ですか?
「毎月返済」の契約に違反しているので、6月以降がどうなるのかは、カード会社に問い合わせて聞いてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
イオンカードは、使用していれ...
-
5
ご利用可能額 ≠ ご利用可能枠 ‐...
-
6
PayPayカードのトップページの...
-
7
ローン残高の確認
-
8
クレジットカードの更新拒否さ...
-
9
「アプラス」と名乗るカード会...
-
10
以前、クレジットカードで分割...
-
11
アプラスって何の料金ですか
-
12
毎月クレジットカードを30万円...
-
13
auの野郎コロナ禍で支払いが難...
-
14
リボ払いの発案者は誰?
-
15
ペイディのあと払いはは利用限...
-
16
楽天カードは、医療費(入院費)...
-
17
仕事でミスを連発(x_x)
-
18
ブラックリスト
-
19
楽天カードで一回払いはお得?...
-
20
クレジットカード強制解約
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter