プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

その仕事をやっていてプライベートでも役に立つ仕事ってなんだとおもいますか?
例えば英語の通訳などを日本でやる場合は英語力の維持として役に立つと思います。
逆に鉄道の保線などは余り自分の私生活には役に立たない事だと感じています。(仕事を馬鹿にしている訳ではないです、、)

A 回答 (7件)

料理です!


仕事であれば、高度なものは深く追求する楽しみがあるし、その辺の弁当屋さんでも、テキパキ料理する思考回路が身につき、
毎日の食事に大変役にたちます。

人間、死ぬまで食べる必要があるものです。いつも誰かに作ってもらえる訳ではありません。

いつでも自分で、自分にとって1番美味しいものが作れるスキルを身につけるなら、一生役に立つ仕事です!
    • good
    • 1

職人はたいていプライベートでも役に立つよ。


大工、家具職人、鉄工、調理人も職人のうちの一つだ。
    • good
    • 2

おっしゃることは、プライベートでは努力しなくていい仕事、ということでしょうか。


私は30余年アメリカに暮らしています。 こちらで生まれ育った子供が時々通訳をします。 日本語のほか、英語、仏語、スペイン語がネイティブで、そのほかにもイタリア語、中国語を話すので。 しかし、通訳は楽じゃないといいます。 相手がどんなことをしたいかの目的を聞き、それに対応する勉強を短時間でしないといけないからです。
たとえば、日本で日本の古典的な文化に触れたいと相手が言ったとします。 すると、歌舞伎や寄席のプログラムを見て、そのアレンジをする傍ら、そこでの演目の中身をたたき込まなければならない。 わからないことをひたすら調べまくる。 そうしないとお客に満足してもらえないですからね。
興味があればいいですが、そうでなければその勉強は結構きついと思います。 幸い私は子供を小さいころから浅草や新宿の寄席に連れていき、その周りの文化も経験させていたので今はそれが結構役立っているよう。 ただ、楽ではないでしょうが、そういう準備の勉強も大事と感じる方にはいいのかもしれません。 また、客の旅の中では非常事態が起きることも頻繁。 なくしものをした。 急病。 飛行機がキャンセルに・・・。 旅行の添乗員じゃないとは言っても目の前で客が困ってるのを傍観するわけにはいかないでしょう。 そういったことの対応も求められる半面、それをこなした後が助けだと言っています。 医者の卵がよくそんな余裕があると思うばかりです。
それと友達。 仕事の中でお客はもちろん、同業の友達ができるような世界がいいと思います。 私はエンジニアです。 この手の仕事は会社内の狭い世界に閉じこもりがちです。 でも、アメリカではそこにちょっと違う世界があります。 短期講習です。 日本では会社が『研修』と称して短期間の訓練プログラムを提供したりしますよね。 もちろんアメリカにもありますが、それとは別に個人で手配するこう研修というのもあるんです。 私は若いころは毎年ひとつは行ってました。 年をとっても、時折錆付き防止でいってました。 お金はかかりますが、そこで人脈も作れますし、なにより若い人と交流できる。 何回も行っていると主催者側もわかっていて、若い人の指導も頼まれたりします。 長い目で見てそう言う暮らし方も考えて見られてはどうでしょう。
    • good
    • 0

電気工事士なんてのは役に立ちます。



マンション住まいなら、マンション管理士。
建築士はどうでしょう。

弁護士、司法書士など、法律を知っていれば
日常生活にも随分と役に立ちます。

医者とか薬剤師、介護士も役に立ちそうです。

ワタシは宅建や電験を持っていますが、
全く役に立っていません。
    • good
    • 0

特定の職業というより、(小規模な仕事でも)一人で仕事の大部分を担当できると、プライベートでも使えることが多いと思います。


料理で例えるなら、「仕込み担当」「焼き場担当」という部分的なものより、「卵焼き担当」「スープ担当」のようにメニュー単位で担当していた方が、プライベートでも活用できると思います。
    • good
    • 1

接客業がやはりプライベートで役に立つ仕事だと


思います。
人との会話、礼儀、立ち振る舞いは、接客業で身につきます。
それらは、生活するうえで必要不可欠なことで、人と人の繋がりを
つくるものでもありますからね。
なので、接客業はプライベートでも大変役に立つ仕事と言って良い
かと思います。
    • good
    • 0

調理師や看護師は役に立ちそうですね。


保線も体力維持になるので、長生きできるメリットはあるかもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!