プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本語を勉強中の中国人です。日本のお正月の色は赤でしょうか。中国の旧正月(旧暦の新年)はもうすぐで、てっきり赤がその代表色です。あくまでも私の推測ですが、日本のお正月の色は金色でであっているのでしょうか。

1月1日と2日のNHKニュースの司会者の服の色を二日間連続で見てみました。1日、男性はグレイのスーツ、黄色と紺のネクタイ、スーツの中のシャツは薄紫色。女性は白いスーツ、黄色、紺、水色の柄混入のワンピース。2日、男性は紺のスーツ、白いシャツ、白、青のネクタイ、女性は薄いピンク色のスーツ、濃い緑のワンピース。ニュース番組の中に写った日本の一般市民の服の色も地味で、白、黒、グレイがほとんどのようです。

お伺いしたいのですが、実際はどうなっているでしょうか。一年で最大の祝日のお正月になると、日本の方は赤が着たくなる気持ちはありますでしょうか。町中はどういう色が基調でしょうか。人々の服装の色や商品の包装の色など幅広いご意見をいただけませんか。年末年始の新年お休み後、会社で赤を着る方も多いでしょうか。もし日本の方が着ないなら、私も習って着ないようにいたします^ - ^;。

また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それもご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

日本のお正月は色より、「晴れ着」の印象があります。

だから、特に女性は着物姿が多くなります。「晴れ」と「褻(け)」、言い換えれば、祝うべき日は「晴れ」の日で、その日のために「晴れ着」があります。褻の日(普通の日)は普段着です。
 また「慶弔」(慶事と弔事)で服装や色が変わります。また祝うべき日は「礼服」(多くは黒で弔事と共通)でネクタイだけが「黄色」を中心にした色彩。弔事のネクタイは「黒色」というような習慣があります。慶弔の場合は中国と同様だと思います。
 また、お正月には、「飾り物」があります。門松(かどまつ)と称する、松の枝や竹など用いたものが多くなります。これは、もうすでにご存じでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切に説明していただきありがとうございます。いろいろとても参考になりました。ちなみに、中国では、慶は赤で、弔は黒というイメージが強いと思います。以前中日国際結婚の結婚式で、黒いスーツで出席した日本人女性を見た時、最初に非常に驚きました。でも、これは文化の違いと後で理解できました。

お礼日時:2020/01/06 23:10

金と銀の縦縞か、太陽から放射状に延びた赤の光で決まりです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変いい勉強になりました。

お礼日時:2020/01/06 23:39

>また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それもご教示いただければ幸いです。


「中国の旧正月(旧暦の新年)はもうすぐで、てっきり赤がその代表色です。」

このような文章の場合「てっきり」は不適当です。「てっきり」とは自分が予想していたことと違うことが起きた時に使う言葉で、たとえば「○さんって40歳なの?てっきり20代だと思っていた」のような形です。

日本の正月は近年それほど「お祝い」という意味合いを失ってしまいました。おせち料理を食べたり、親戚が集まったり、初詣に行ったりしますが、服装は「晴れ着(お祝いの時に着る服)」ではないです。

なので日本の一般の人々を見ても、若い女性が晴れ着(この場合は振袖などの和装)を着るぐらいで色が赤一色に染まるようなことはありません。

また日本の祝い色はいろいろあります。お祝いの時に外を飾るのは紅白で、赤と白が並んでいるのが一般的です。
水引という日本古来のお祝いのしるしは、赤白だけでなく金銀なども使っています。

これらの色使いは日本の神道的な意味合いだけでなく、仏教思想の由来もあり、中国と共通している部分もあるでしょう。

中国も古来から「赤」はお祝いの色だったと思いますが、今の共産党が赤を党の色にしていることもあり、春節や国慶節は「赤一色」になる傾向が強まっていると感じます。

日本人は「色の統一で祝いを表す」という風習を失っていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に説明していただき誠にありがとうございます。わかるようになりました。ちなみに、中国の赤は党や国とは関係ないと思いますよ。皆さんはたぶんどこかで誤解されています^ - ^;中国人のDNAはたぶん赤をめでたい色と自動的に認識していると私は個人的にそう思います。

お礼日時:2020/01/06 23:37

いえ、日本でめでたいことを表す伝統的な配色は


「黒と白」です。
現在では弔いごとのイメージが強くなってきましたが、伝統的な和正装は黒と白です。晴れ着も紋付き袴も黒と白ですね。いまでは紅白幕がよく使われますが、黒白の鯨幕が伝統的な装飾です。

しかしそんな正装はほとんど不要です。年始の挨拶に行く、またはそれを迎える、あるいは初詣(これも年始の挨拶のようなもの)をするときに、気合いの入った人がするくらいで、あとは普段着ですよ。
ニュースキャスターなんかはただの仕事用の服装なだけで正月だからどうというものではないでしょう。
赤が着たくなる、とかそういうのは日本に存在しません。着たい服を着ればいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ニュースキャスターの服装は国の指導もあるかと思われます。特にNHKのような国を代表するテレビ局が大きな祝日の際に。でも、もしかして日本のほうがもっと自由かもしれませんね。私はいつも注意して見ていますが、中国の場合、こういう時ほとんど赤系と思います^ - ^鯨幕のことは初めて知りました。いろいろとても参考になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2020/01/06 23:29

お正月のみならず、日本で伝統的な「めでたい」色は、第一に紅白(赤と白の組み合わせ)です。


おめでたい式典や行事などで、紅白の縞の幕を見たことありませんか。店や施設のオープンで見る装飾等にも紅白は見られますし、紅白まんじゅうや餅などにも見られます。
また、二手に分かれて競い合う場合に、赤と白がイメージカラーとして使われる慣習があります。日本人には古来から「相反する色」としてのイメージがあります。

「紅白」は上にも述べたように、おめでたい色で、国旗からもわかるように日本的なイメージが強く、さらにとても目立つ際立った色です。
なので現代日本では、おめでたいからといって何にでも用いることは好まれない気がします。特にスーツやドレスといった洋装で紅白を用いると、「洋」に無理矢理日本の「ハレ」を組み合わせたような滑稽な感じになってしまいます。(海外の人がどう思うかは別として、日本人にとってはそうです。)
かといって和装に紅白というのも、どこかおめでた過ぎて、浮かれ過ぎて感じてしまう気がします。「おめでた過ぎ」て丁度いいのは新郎新婦の衣装くらいです。
少なくともファッションというのは宗教的・伝統的な意味合いの強いものと違い、自分を「人に見せる」デリケートなものです。なので日本人はおめでたい場でも着飾り過ぎずストイックなファッションにすることで、吉事を祝う傾向はあるかもしれません。おめでたい色で周りを着飾ることと、自分を着飾ることは、全く別と考えた方がいいです。
紅白を用いるとしても、適材適所といったところですね。

仕事の衣装は、祝い事とか不幸は関係なく、「仕事用の衣装」を着ます。祝い事や不幸や休暇中のことはあくまで個人的なことであり、仕事はあくまで仕事だからです。
どのような服が適切かは業種や会社によって違いますので、あなたの所属先でよくお調べください。基本的に言えるのは、赤を着れるような業種はそう多くはないと思います。(許されるのは、クリエイターやアーティストのように何着てもいい仕事くらい。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に説明していただき誠にありがとうございます。いろいろとてもいい勉強になりました。

お礼日時:2020/01/06 23:17

日本でおめでたい色は、紅(べに)と白 かなと

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2020/01/06 23:02

あんまり意識したこと無いが



強いて言うなら
紅白の白かな?
イメージとして

新年=色が付いていない白
冬=雪の白
お餅の白
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2020/01/06 23:02

日本の正月は寒いです。


寒い時期のめでたい青空、と言う印象が、
日本の正月から連想できる色ではないかと思います。
暑い真夏でも、青空が印象的です。
海に囲まれた国だから、でもあるでしょう、
春は新緑の緑、秋はその紅葉、これらが季節色と言えます。

中国の赤とは、国旗や共産党色が発祥で、
国家愛を啓もうする意味から、慶事の色となっているはずです。
日本には、そんな国の色が無いので、個人毎に変わってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答ありがとうございます。とてもいい勉強になりました。ちなみに、中国の赤は国などとは関係ないと思いますよ^ - ^;たんに純粋に新年、めでたい、気持ちいい感じがします。

お礼日時:2020/01/06 23:02

お正月の色とか、日本にはないけど紅白(赤と白)とか金色とかはおめでたい感じがして正月っぽいですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。大変いい勉強になりました。

お礼日時:2020/01/06 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!