プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

学歴至上主義の何がいけないのでしょうか?
優秀な人間が偉くなる。至極当たり前の事ではないでしょうか?
山〇太郎や立〇の様な学の無い人間が上に立ったらそれこそぶっ壊れると思います。

A 回答 (28件中11~20件)

それだからトヨタの車が面白くない、それだから、SONYが世界で勝てないのです。

本当の車好き、発想を飛ばしたメカ好きが上に上がるチャンスを与えられる様な会社や社会システムがこれからの日本には必要だと思います。
    • good
    • 2

東大卒のなれの果てが、アホ官僚です。


東大卒、官僚経由の議員丸山穂高氏は「戦争で領土を取り戻す」と言いました。
結局、どの学歴であれ「ひととなり」が大事なんです。
    • good
    • 2

もうそうなっていると思うのでいけないとも思いません。



優秀な方が多くなった方が良いと思います。

さらに言うとするならば、優秀で心もあたたかくて本当に優しい人がいるならば尊敬します。
    • good
    • 1

学歴は指標の一つ。


学習力と適正な価値観を有する事がより重要でしょう。
    • good
    • 0

つまり質問者は、立派な学歴イコール人間の優秀さだと言ってるわけですね。

ずいぶん薄っぺらい決めつけです。

たしかに山〇太郎が上に立つのは勘弁してほしいですが。東大卒スタンフォード大博士というきわめて立派な学歴の人間もまた、日本をぶっ壊しかけた宰相として有名です。
    • good
    • 1

隣の国を見てみれば良い。


受験勉強だけやって学歴だけ高いのに、橋を架ければ崩れるし、ダムを造れば大災害。
山本太郎に学歴だけ付けても同じことだと思う。
学歴がぁどこの大学がぁとぎゃぁぎゃぁ騒ぐ奴も、広い意味で同類。
第一、学歴がぁと言うのであれば、自分は東大に行けよ。言ってる奴に限って早慶MARCH止まりじゃないの?
ハンドル変えてうろちょろする、言ってないと不安で不安で仕方ない、世の中を煽動してそうなってくれなければ困る、のは、やましいことがあるからで。
逆に、東大の法学部で上位の成績が取れているなら、学歴系で世の中渡っていこうとする場合、そんな無駄な議論をする必要が無い。
むしろ、出世しようとするなら、自分の欠けたところについて考えていかなければならないはず。
つまり、学歴がぁと言っている連中は、自分に欠けているのは学歴だ、学力だ、と自白しているのです。

しかし、
> それこそぶっ壊れる

うん、立花さんみたいな、壊し屋には適しているのかもね。トランプもそうかもしれない。
東大法学部卒って、財務省の連中みたいに、必要な変更すらできないじゃないですか。
町の一区画の再開発でもそうだけれど、大概、壊さないと新しい物は作れないんで。
だから壊し屋は要るんだろうね。
生物の体だってそう。細胞が壊れて新しくできて、なんて方々でやってる。
    • good
    • 0

ローマの皇帝で、当時の最高学府であるアテネやロードスで学んだものは、二世皇帝ティベリウスくらいのものである。



学力というのはあくまでその人間を形作る能力群のひとつにすぎない。
学力だけを重視し他の能力を顧みないというなら、それはその社会の衰退をもたらす。
つまり害悪である。

そういうことを分かったうえで、あくまで知識の蓄積とか努力の程度とか、そういうものだと割り切って使うなら、それは立派な方法論である。

俺は知識を詰め込んだだけの人間だけが幅を利かし、教養で社会を導いたり芸術性を花開かせたりスポーツで人に夢を与えたり人道面で人に希望を与えたり・・・そういう面で昇華した人間が全く報われない、
そういう偏った社会は御免である。


ついでに一つ言っておくと、知識と教養はまったく別のものであり一致しない。
    • good
    • 3

別の質問にある方が回答なさっていたのが説得力がありましたが,まず,ご質問者の学歴ってのは何でしょう。

最近は,大学にランク付けをして,上位の学歴・下位の学歴と称している受験生や素人がいますが,どんな大学であっても大学教育を受けた人は高学歴者です。それを踏まえてポストします。
 例えば技術職。工場で溶接したり旋盤まわしたりNCに入力して機械にやらせたりする技能を大学では教育しません・できません。それは工業高校卒の人が18歳のときから訓練をしたり,高専の人が20歳から努力して,一流の専門の職人になった人たちがやってくれます。大卒は,その原理は知っています。何が問題かも理屈は知っています。どうすればいいかも知っていたり,あるいは,そうすればいいかを検討する基礎知識を大学で得ます。これは,偏差値で評価される大学のランキングとは全く無関係で,基本的なことはすべての大学で同じように(ちょっとは違いますが)教育されます。そうして卒業して技術者と呼ばれても,設計や施工管理ができても,製造そのものは職人さんにお願いせざるを得ません。大卒が頭を下げて職人さんに製造をお願いします。もし現場で技術的問題が出たら現場の職人さんだけでは解決できない場合もあれば,大卒の技術者が考えます。いや,考えられるくらいの大卒なら出世しますが,それができないのは窓際に行きます。そういう意味では学歴による職の分担はあります。それ無しには社会は成り立ちません。でも,その職に上下関係はなく,お互いがお互いを頼りにしています。給料の額は知りませんが,職人さんをいじめれば他社に異動するだけ,経営者が技術者を冷遇すれば他社に異動するだけです。
 より具体的なのは国交省の役人さんを観ればさらに明らかです。高専卒の国交省のお役人さんは現場はもちろん,その地方整備局の実務を担当して,係長・課長さんです。ただ整備局局長と,一部の課長は本省の人,つまり上級職の大卒の人たちです。でも,その二者の間には仕事の分担はありますが,貴賤といった差別・区別はありません。東北のあの大地震の復旧で大きな役割をしたのは,本省の大卒の人たちではありません。地方整備局の技術職のお役人さんたちです。
    • good
    • 1

学歴至上主義の何がいけないのでしょうか?


 ↑
学歴と能力が必ずしも一致しないからです。

昔、中国では科挙という官僚登用試験が
ありました。
これを重視し過ぎたのが、中国衰退の原因の
一つであったと言われるほどです。

試験が出来ても、実務能力があるとは限らないからです。




優秀な人間が偉くなる。至極当たり前の事ではないでしょうか?
 ↑
昔、三和銀行という銀行が、学歴と能力について
大がかりな調査を
行いました。
結果は、差異無しでした。
受験秀才が有能とは限らないわけです。




山〇太郎や立〇の様な学の無い人間が上に立ったら
それこそぶっ壊れると思います。
 ↑
それは言えてます。
しかし、福島瑞穂ちゃんが上に立っても
危ないです。
東大出の彼女は模試、日本一になった秀才でした。
    • good
    • 1

高学歴者はトータルでは優秀ですが、全ての能力が高い人はごく一部です。



Aのスキルが必要なとき
・Aのスキルが基準を満たす者を選抜する
・選抜したも者の中から高学歴者を優先して選ぶ
なら構わないと思います。

学歴至上主義だと
・まず高学歴者を選抜する
・選抜したも者の中からAのスキルが比較的高い物を選ぶ
となってしまうので、肝心のAのスキルが基準を満たさないことがあります。
そこが学歴至上主義の欠点ですね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています