
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
実際の状況を見ていないし、歯科医ではないので参考程度にしてください。
>抜歯した反対側にも症状がでることはありますか?
まれに抜歯操作で反対側から操作する時に挺子(へーベル・抜歯操作で使う道具)等が
当たって損傷することがありますが、反対側が麻痺することはありません。
>オトガイ神経?下歯槽神経?は左右で繋がってますか?
神経そのものは吻合しているので繋がりがないわけではありませんが、
通常は術側に麻痺があるとか、麻痺の範囲が広いなどはあっても、
術側の麻痺が無い状態で対側に麻痺が出現することはありません。
また、抜歯窩の感染で膿瘍が拡大して蜂窩織炎などになるときなどは
下側に拡大するので、(この時は膿で圧迫された部分が麻痺するので
ごくまれに少し離れても麻痺することもあります)
対側では排膿による圧迫などもありえません。
このように、麻痺感については抜歯が原因とは考えにくく、
就寝時に強い圧迫があったとか、熱感を覚ますための冷やしすぎ
など、そのほかの要因かと思います。
痛覚は連関痛(関連通)のように異所で発現することもあるので、
絶対に関係ないとは言えないけど、これ以上はわかりません。
詳細は担当医に確認してみてください。
ちなみに抜歯後疼痛の多くが感染によるものなので、
痛み止めだけではなく化膿止めもしっかり飲んでおいてね。
おだいじに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
※閲覧注意※ ※写真あり※ ドライソケットになってしまったのでしょうか? 下の親知らずを抜歯してから
歯の病気
-
親知らず ドライソケット?
歯の病気
-
抜歯後の骨の露出について
歯の病気
-
4
親知らずの抜歯後の経過
歯の病気
-
5
親知らず抜歯後、内側の肉を噛んでしまう。
歯の病気
-
6
親知らずの抜歯5日目です。 まだ痛みます。 親知らず抜歯後5日目です。 抜歯翌日から反対の歯で普通に
歯の病気
-
7
抜歯後の縫合で頬と一緒に縫い合わせてある
歯の病気
-
8
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
9
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
10
歯茎の出来物
歯の病気
-
11
処女のとき、何回目のHで挿入しましたか? 入らなかった、ではなくて徐々に慣らしてからいれようね、と言
SEX・性行為
-
12
親知らず抜歯後のドライソケット
歯の病気
-
13
1ヶ月前に抜歯しました。しばらくしてから白いできものができるようになり、気になって2回ほど潰しました
歯の病気
-
14
これ噛まれ跡はダニですよね?(画像付き)
皮膚の病気・アレルギー
-
15
親知らず抜歯後に膿が...
歯の病気
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
父が脳梗塞で倒れ、喋らなくな...
-
5
脳出血後、右半身麻痺です。ど...
-
6
彼氏が顔面麻痺になって2年た...
-
7
なかなか治らないのにリハビリ...
-
8
今、父が左下腿の骨折をしてし...
-
9
鼻の骨折で鼻が高くなる?
-
10
至急!骨折でバイト辞める
-
11
10日ほどの入院時の服・タオル...
-
12
骨折は直ったが、指があまり動...
-
13
完治してない骨折で松葉杖無し...
-
14
CORONA後遺症永くて何年くらい...
-
15
4階から飛び降りたら人間死にま...
-
16
オルソグラスについて
-
17
痔の手術で入院するのを彼に隠...
-
18
四肢とはどの範囲をさすのですか?
-
19
手小指骨折後のリハビリについて
-
20
骨折には全治何週間くらいかか...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter