アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

と思いませんか?

質問者からの補足コメント

  • 日本人の知的レベルが国際的にかなり上位にあることは各種調査でも確認されているようですが、英語の運用能力に関してはどうも低迷を続けているようです。
    やはり日本では、柔道、剣道、合気道、空手道、華道、茶道などに並ぶ「英語道」という位置付けになっているようですね。

      補足日時:2020/02/16 12:20
  • なんだかんだと反論する方は、初学者にとって英文法の中でどの事項が重要で、どの事項がそうでないかわかっていないのでしょう。

      補足日時:2020/02/16 15:27

A 回答 (8件)

日本の日本語教育だって同じではないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

これについては他の所で書きましたが、基礎教育の多くが教養の修得を目標としていますので、それはそれでよろしいでしょう。
実際の話が、あたくしは日本語の文法や文法用語なんて完全に忘れてしまっています。
日本語だけじゃありませんけどね。

お礼日時:2020/02/16 15:17

戦闘が無いので武道になる。

多くの日本人にとって実際の使用場面(役に立つ場面)が無いので英語道になるしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お父さんも偶にはいいこと言うじゃないですか。
まあしかし、今まではそれで良かったかも知れないが、役にも立たないことをいつまでもやっててもしょうがないでしょう。
ご回答ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2020/02/16 15:08

日本の軽自動車もガラパゴスと言われているけど日本人にとってはなくてはならないものになっている


学校の英語が問題なのはツールとして全く役に立たないってことだろう
試験でいい点を取るための勉強であってそれ以上のものではない
本来、言葉は道具であって使えなきゃ意味はない
単語をたくさん覚えているからって偉いわけではないのだ

英語と日本語は文法が違うのだからガラパゴスだってかまわない
役に立てばガラパゴスだろうとデファクトスタンダードであろうとどっちでもいい
役に立たないのであればどちらであってもゴミだ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

論理的によくわからない点もございますが、概ね理解できますね。

ご回答ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2020/02/16 15:04

#3です。



物事の本質を見極めるなら「週刊誌的に単純化した表現」を内容の説明なしに(週刊誌的に言えば、中身の記事無しに)書くべきではないと思います。

でなければこちらとしては「何が本質なのか」とか「質問者様が賛成なのか反対なのか」も見極めることができないからです。

なので、あなたは確かに
>「日本人に英語が必要無い」なんて、あたくしは一言も申しておりません。
いえ、私にはあなたが「英語が必要だ」と考えているかどうかも同様に判断できません。

いわば、あなたの書き方は週刊誌的というより、東スポの見出しと同じで、そのような書き方で中身を提示しないのに「言葉尻を捕らえる」と言われてもこちらも困ってしまいます。

「言葉尻」しか書いていないのは、あなたなんですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、そういう見方もあるわけですね。
ご回答ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2020/02/16 15:01

教育は、どんな科目でも、どんな国でも、今も昔もガラパゴス状態ではあるものですけどね。

そんな中で自由に教えている先生もさまざまな学校にいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> そんな中で自由に教えている先生もさまざまな学校にいます。
 それはそうですね。

ご回答ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2020/02/16 13:56

#1です。

お礼ありがとうございます。

>ウン、なるほど。要するに意味のないことばかりやってるわけですね。
いや、それはちょっとどうかな・・

まず「語学教育」と言う点で、中学校などが英語の授業を行うのは普通というか「必要」です。これはたとえば英語国でもフランス語やドイツ語などの勉強をするように、生徒に「外国語を学ぶためのメソッド」を教える必要があるからです。

だから「中学・高校と英語を6年もやっているのに、出来ないのはおかしい」というのは、ちょっと間違っていて、それをいうなら「じゃあ、アメリカでフランス語やドイツ語を高校で3年やればペラペラになるはずですよね」と反論すると、みんなだまってしまいます。
実際英語国で、他言語を話せる人はほとんどおらず、しかし、学校では必ず外国語の授業があるからです。

これはつまり「あなたが今後外国語を覚えるために必要な知識を英語(アメリカなら仏語など)で学びましょう」ということだと、考えるほうが妥当です。

で、もう一つは「とはいえ、ネットの世界は英語の情報で溢れている」ということがあります。世界中がネットでつながり、外国人とのビジネスも増えている現状を考えれば「日本人に英語が必要無い」と言い切れないからです。

だから個人的には「小学生から英会話を勉強する」のはいいと思っています。特に発音を早いうちから習得するだけでも価値があります。

なので、ガラパゴスだけどガラパゴスなりに頑張っている、とは言えるのではないでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

「ガラパゴス化」とは、週刊誌的に単純化した表現ではあります。

しかし、不毛な英語教育を続けるのではなく、折角やるのであれば、もう少し効率良くやるべきでしょう。

「あなたがそう」とは申しませんが、言葉尻を捕らえて騒ぐ方が大杉ますね。

もう少し物事の本質を見極めるべきでしょう。

「日本人に英語が必要無い」なんて、あたくしは一言も申しておりません。

お礼日時:2020/02/16 14:04

具体的に例証していただかないと、それぞれに思いつくことで回答してしまい、同じことを思っているかどうか定かでない答弁になってしまうのが残念です。

    • good
    • 0

していますが、それが悪いことだとは思いません。



なぜなら日本は「自国言語で高等教育や最新科学を記述できるから」と「日本はGDPに占める内需が高く、外需は2割強、英語話者も2割強とバランスが取れている」からです。

東南アジアやアフリカの国で、英語教育が盛んなのは「自国語では大学レベルの教育ができないから」です。だから英語やフランス語などのヨーロッパ言語を使って高等教育を行い、仕事も技術的な内容を英語でやり取りするのです。

日本は明治期に西洋語を翻訳したため、日本・韓国・中国という漢字文化圏は自国語(漢字)で高等教育を受けられるし、科学技術も扱えます。中国の宇宙開発はすべて漢字で記述された書類を使っているように、このようなことができるのは、ヨーロッパ語・ロシア語・漢字語だけなのです。

また、中国や韓国は日本より外需依存が高く、そのため「英語を話せると高い報酬がもらえる」ようになっています。
だからこそ「英語能力を高めよう」というインセンティブが働くのです。

日本は高等教育のための言語も、経済のための言語も自国語で行える、数少ない言語であり、経済的にも豊かな国なので、ガラパゴス化するのは当然です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> ガラパゴス化するのは当然
 ウン、なるほど。要するに意味のないことばかりやってるわけですね。

ご回答ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2020/02/16 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!