アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学3年生の算数で教えて下さい。

下の問題を式や図を使わず、言葉で書いて説明して下さい。
と問題がありまして、すみません(汗)
式や図では書けるのですが、どう説明したらいいのかわかりません(^^;

子供の教科書には、まだ「植木算」の式や植木算と言う言葉も出てきていません。
「問題」
たつやさんたちは、7本の木を一列にならべて植えました。
木は2mずつはなれています。
両はしの木の間は何mですか?

↑の問題を図や式は使わず、説明する仕方を教えてくださいm(__)m

すみませんがよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

木と木の間が2メートル離れているということは、


1本の木を植えるとその次に2メートルの線ができるということである。
その2メートルの線が終わるところに次の木が植えられる。
そしてその木からはまた2メートルの線が伸びる。
こうして6本の木を植えると、2メートルの線も6本できる。
しかし7本目の木を植えてもその次の2メートルの線はできない。
なぜなら問われているのは「両端の木の間」であり、「スタートの木と地面にできた最後の線の終わりの間」ではないからである。

しかしこの手の問題で「図を使わない」というのは、小3にとってはほとんど暴挙だね。
以上のような「形式的操作(抽象思考)」は小5あたりからようやく優位になり始めるのだから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変、詳しく理由も教えて頂けましてありがとうございますm(__)m
子どもが学校で手を上げてチャレンジしたみたいなのですが、先生に「何を言っているか、わからないー」
と言われた。と
苦手意識をもってしまいまして…。
親子で家で解いてみたのですが、図や式では教えられたのですが…
私も説明ではできませんで(恥)

理由などもどうしてか?の説明も解り、私も大変
勉強になりました(*^^*)

ありがとうございます!

お礼日時:2020/02/26 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!