アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校2年女子です。進路の件で迷っています。

私は、中学の頃から特にやりたいことや夢がなかったのですが、家庭の医学といった医療関係の番組を見ることが好きでした。高2の夏頃に、3年次の選択科目の提出があり、とても悩んだ末にやはり好きな医療系の道がいいのかな、と看護学部に行くことを見据えて、理系生物を選択しました。(まだ行きたい学科が定かではなかったので、理系を選択しておけばもし文転したくなった場合に数学を使って文系学科を受験することも出来るかな、なんていう風にも思っていました。ちなみに理系科目は得意な訳ではなく、むしろ苦手です…(笑) )

看護師になる為には実習など過酷な試練を乗り越えなければならないことは承知しています。しかし、"私は絶対に看護師になりたい!!"という強い意志を持って志そうと思った訳ではなく、ぼんやりと決めてしまいました。そして私はメンタルがあまり強くないので、とても不安です(><)

私は都立の学校に通っており、コロナウイルスの影響でこの先1ヶ月程の休みがあります。そろそろ本格的に受験勉強に取り掛かろうと思うのですが、進路も決まっていないため何から勉強したらいいかもわからないし、自分に合っている学科が何なのかも分かりません。私は看護学部に進学したらやっていけるのでしょうか…。

現在看護学部の方や、その他どんな方でも、アドバイスをくれたら幸いです。大学生活や、後悔していないか、など… 回答を待っています。

A 回答 (6件)

私も中学生のときに友達と軽く約束した「一緒に看護師になろう」ということだけで看護師になりました(笑)


当時は、その友達の親が友達にメリットを言っていたのを聞いて、消極的だった友達の背中を押す形で私が上記のように提案した感じです。

ぶっちゃけしたいこともなかったし、まぁいいかって感じでなんとなくそれを目指す形になりましたが、そのうち親に言った手前辞めるとは言えずにずるずるきて看護師になった感じです。(笑)

資格さえ取れば、何かあって辞めても仕事はいくらでもあるし、遠方の引っ越しですら看護師の仕事はどこでもあるので、親にもそこまで心配されず中にもできるので、今となっては看護師になっておいてよかったなぁって感じです。

最低ラインさえ越えればいいってタイプだったので成績とかは下の方でしたけど、看護師になれば成績とか、正直関係ないですからね。

そんなやる気ない私ですら看護師になって今も仕事してますから、どうにでもなりますよ!(笑)
(常に辞めたいとは思いながらもう何年も経ってますが笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり資格は何かと役に立ちますよね!貴重なお話ありがとうございます(*^^*)

お礼日時:2020/03/21 15:48

看護師は激務です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!(^_^)

お礼日時:2020/03/21 15:52

おそらく同じ学年の高校生です。


僕は看護には詳しくないのですが、両親が看護師です。
母は語学や調理を学んだ後、海外で体調を崩して入院したときに看護師に興味を持ち、看護師になったそうです。
父はたまたま看護学校が安く通える学校だったので看護師になった、と言っていました。子供の頃は恐怖だった病院で働くことになるとは思ってもみなかったそうです。笑
どれだけ大変なのかはよく分かりません。(すみません)
僕は美術(デザイン)系の大学を目指しているのですが、質問者さんと同じく、とても強い意志を持っている訳ではなく、憧れと、面白そうだな、と言う感じです。
担任の先生と面談したときに、本当に美術系で大丈夫か不安です、と言ったら、どんな選択でも不安になるのは当たり前、人生のたった4年なんだからやりたいと思ったことをやって、違うなと思ったら方向を変えたらいい、と言われました。
一方で、別クラスの担任の音楽の先生は、芸術は厳しい世界だから、生半可な気持ちでは絶対に行ってはいけない、と言っていました。
またまた一方で、絵を教えてくれている美術の先生は、頭ごなしに否定するでもなく、最後に選ぶのは君だけど、美術の世界はこんな面白いことがあるよ、といろいろ教えてくれます。

結局、最後に選ぶのは自分だけど、大学に行ってその道だけで人生が終わる訳じゃないんだなーと思っています(もちろん、大学で学んだことがその後の人生で役に立つならいいなと思いますが)。大学を出たからと言って、学んでいた分野で就職するとは限らないので。
でも、今のところはデザイン、美術関係の仕事に就けたらいいなと思っています。
最終的に質問者さんの進路を決めるのは質問者さん自身だと思いますが、参考になればと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしかに、重く受け止めすぎていました!参考になりました、ありがとうございます!(*^^*)

お礼日時:2020/03/21 15:50

こんにちは。


なかなか率直なお悩みですね。
他の方から賛否のコメントがありますが、私はとても良い方向かと思います。

理系のおっさんです。次のようなアドバイスではいかがでしょう。
ポイントは、「とにかく、理由は浅はかでもいい。うすうす多少の苦難を予想して選んだらこのまま驀進。夢や信念を持った人と比較してしまってつらいと感じるときもあろうが、全く問題ない」

○ 夢や信念がないのに、「理系」・「看護士」の進路を選ぶ・・・上等です。
 高校生での夢はある意味、幼稚でもあります。ドラマでかっこよく描かれる医者や警察官も現実は違いますし、逆にドラマにほとんど出てこない建築屋さんもけっこう充実感のあるお仕事。
 まあ、それでも、もちろん、夢や信念があることは良いことでそれをきっかけに選ぶことには意義がありますが、他方で一か八かで道を選ぶのも悪くありません。
 そして、私は、信念がない場合に「理系」を選ぶことをお勧めしています。
 夢・信念があればその道を。信念がないならむしろ「専門知識」を。典型的な専門知識である理系の道はその後の応用が広いです。

○ 夢のある人と比較してしまうと落ち込むこともあるけれど。
 いずれ仲間になる同級生や同僚には信念を持っていることをむき出しにする人もいるでしょう。
 多くの場合、やはり信念や夢は努力につながり、輝いて見えます。うらやましいですが、いつも有効なわけでもありません。
 焦ってはいけませんね。ただ、ただ、淡々と真面目にやっていても(それだけでも忍耐は必要ですが)結果として、一定レベルの力はついてきます。
 社会の相当部分は、淡々と学んで取り組んでいる多くの人に支えられています。

○ 結局、慣れていけばよい
 実は、「慣れ」こそ重要です。「慣れ」は経験であり、知識の蓄積であり、慌てない力であり、時に長時間勤務に耐える体力になったりします。
 もちろん、ここでも夢や信念があったほうがいいでしょうが、夢のある人でさえも「慣れ」がないとモノになりません。そして、実は、真に重要な信念はこの「慣れ」の中から生まれます。
 むしろ、とちゅうで嫌になったとしても何とか資格にはつなげて、「資格を取ったのでとりあえずそれを生かしてお金のために就職する」と考えつつ、「でも、その上でいずれ自分のやりがいを見つけてみせる。そうでなきゃ面白くないもんね」というように考えていただくのもよいかもしれません。
(私の父も技術職でしたが、好きで入った道ではありませんでした。農家の四男坊として家を追い出され、好きこのみも関係なく丁稚に入った。でも続けているうちに腕も上がり、最期までそれを誇りにしていました。私も挫折はありましたが、続けることはやはり力です。)

さてさて、いかがでしょうか
お役に立てば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても役に立つお話でした。ありがとうございます(*^^*)

お礼日時:2020/03/21 15:45

> 看護師になる為には実習など過酷な試練を乗り越えなければならない



違います。
過酷な試練とやらは看護師の日常であって、看護師という職業自体が過酷なのです。
そして、志を持って看護師になった人も、次から次から辞めていく職業です。
進路変更をお勧めします。
体力も要りますよ。筋力じゃ無くて体力。筋力があるに越したことは無いけれど。

医療系なら薬剤師は。
ただし、看護師よりは高い学力が必要ですし、高校化学ができなければ話になりませんが。
あるいは、検査技師のような仕事とか。

なお、進路希望調査でこう書いたのに、ということに囚われるべきではありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

看護師は激務というのは本当によく聞きますね…。まだ受験まで時間があるのでよく考えたいと思います。ありがとうございます(^_^)

お礼日時:2020/03/21 15:19

看護を志そうという気持ちがおありと言うのを歓迎します。


私はプロファイルにも記したような年寄ですが、出自の家は医系でした。
家族の中で医系でないのは私だけで、兄弟とその子供たちも医系です。
私が医系に行かなかったのは、私にそれが出来なかったからです。
兄はそのことをよくわかっていて、大学進学を前にした私を手術に立ち会わせました。
案の定私は途中で気分が悪くなって手術室を離れ、そのあとでさえ結局気を失いました。

でも、医系は素晴らしい世界です。
人の命や健康を守ってくれるんですから。
もちろん大変でしょう。
でも、人に直接的に感謝される世界です。
私が今いるエンジニアの世界が間接的にしか感謝されない世界とは違います。

仕事を選ぶのに『強い意志』を持ってる人なんてそう多くはありません。
ほとんどの人はあなたのように『こっちかな』とか『こんなのどう』ぐらいの感覚で選ぶものです。
それが悪いわけではありません。

ただ、選んだからにはちょっとでいいですから頑張ってみてはくれませんか?
大変でしょうが、どんな世界にもやってよかったと思うとき、思うことはあるものです。
それを感じてください。

よければ、その時に『こんなことを言ってる年寄がいた』と思い出してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も医療系というのはその点でとても素敵な仕事だと思いました。(^_^)貴重なお話ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/21 15:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!