dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

味の素や森永などの食に関する会社で、
食品の開発ではなく企画の仕事がしたいなと考えています。食品企画の職につくための知識が皆無なので、文系か理系かもわかりません…。
どの学部、学科に行けば良いのでしょうか?
詳しく教えてくださるとありがたいです。

A 回答 (5件)

ちょっと語弊があるといけないので訂正しておきますが、先の回答で私が新人といったのは、入社してすぐという意味ではなくて、その部署に配属されたばかりの人という意味です。


要するに、そういう人は商品ひとつ任せるにはまだまだ時間がかかるということです。
チャレンジでやってみろ・・・的に任せる上司もいるかも知れませんが・・・
    • good
    • 0

>完全に「紙」の企画をしたいのですが、そういうのが「食品企画」のお仕事


そういう分野の仕事をしていますが、残念ながら完全に企画だけという仕事は聞いたことがありません。
もう少し、食品メーカーの部署研究をした方がいいでしょう。
企画というのはコンセプト・デザインだと思いますが、そこだけで終わるような仕事はありません。
コンセプトと連動して商品開発があって、試作品などの評価を経て、プロダクト・デザインへ移行していきます。
例えばの話、新人は企画だけということがあるかも知れませんが、ひとつの商品を任されるマネジャークラスでは、企画・開発から研究所との折衝や広告まで、代理店との折衝も一手に行います。
したがって、部署として完全に「紙」の企画だけをするところは存在しませんし、そういう人もいません。
    • good
    • 1

食品企画ってのは何の仕事をするところなの?


食品の開発とは何が違うの?
例えばカルビーが、これからはカップ麺の時代だ、カップ麺を作ろう、なんてのは、食品自体の開発では無く、何らかの企画でしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はオフィスとかで新商品の味などを考えたりする完全に「紙」の企画をしたいのですがそういうのが「食品企画」のお仕事だと思います…!

お礼日時:2017/10/15 11:28

どの大学、どの学部でも構いません。

出来れば難関国立で修士をお取り下さい。それで理系でも文系でも面接の時、そう言って下さい。でも私には企画と開発の差が理解出来ません。自動車でも同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どこの学部に進めば有利、とか将来そういう食品企画に進みやすくなるかってありますか??

お礼日時:2017/10/11 19:30

企画の仕事と言えば事業計画か、と思えば、食品企画の職と言っています。


食品開発の知識や経験が無ければ、食品企画など無理な話し。
料理の経験無くして、献立の本を出したい、と言っているようなものですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では管理栄養などの学部に進んだ方がいいんですかね、、?

お礼日時:2017/10/11 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!