プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

同居についてです。

旦那が私の父から1000万円頭金を借りる様な形で、旦那がローンを組み中古の家の購入を検討しています。

それを聞いた義理の両親から同居の話がありました。
家賃の様な形で義理両親から4万円。光熱費や食費は半分にします。

同居については問題ないとして、所有権や離婚した時の事を考えて私なりに色々調べたり、こちらで質問させて頂きました。

その結果、所有権は私達夫婦で持つのがいいとか、義理両親もお金を払うなら所有権が発生するからもし義理両親が亡くなったら娘に所有権が行き、家に住む権利を主張してくるなど後々揉めるかもしれないとの回答があり、旦那に「後々揉めるかもしれないよ!そういう事とかちゃんと調べて考えといた方がいいのでは?」と伝えました。すると旦那が怒り出し、「うちの家族をバカにしてるのか?そんな事起こらない。そんな事言い出す家族じゃない!もし、妹が離婚して大変なら助けるくらいいいだろう。ずっとは居させないし、家族なんだからそのくらいなんなんだ?」と‥。もちろんそういう家族だと思っているわけじゃありませんし、大変な時は一時的ならいいのですが。もしもの事を考える私はやはりおかしいのでしょうか?

ちなみに所有権に関しては義理両親には発生しなく賃貸で発生しない様な形になるとの回答を頂いたのでとりあえずいいのですが。
少しづつ返済するとはいえ1000万の大金(月3万円づつ20年以上かかりますので父が生きている間に返済が終わるはわかりません)ですし、離婚した時の為に借用書を書いてもらう予定ですが、その話も旦那は家族なのに信用ないのか?と‥。そもそも離婚した時なんて考えるのがおかしいと言われました。
しかし以前に離婚を旦那からいい出され一時別居(約1ヶ月間)ありました。
そこで質問です。

1.私の父に借りたお金で買う家で、義理両親から同居の話をされるのはアリなのか?(同居自体は問題ないとして。)

2.所有権や離婚時の返済の事を考えて借用書や所有権について確認する事は義理両親や旦那に対して失礼なのか?

私の父が頭金を援助なら、義理両親からの同居の話は常識がなさ過ぎますが私達夫婦で私の父からのお金は返済していく予定なので義理両親からの申し出はアリなんですかね?
モヤモヤしてしまってるので第三者様のご意見お聞かせください!

A 回答 (12件中1~10件)

質問者さんは、権利問題(トラブル)について心配なご様子ですが、


あなたが問題ないとする同居こそ一番心配する部分です。

・モラハラとか、些細な習慣の違い、義理パパがわざと風呂上りに嫁の前でマッパを見せるなど、ストレスもあるでしょう。
・妻と揉めた時、全面的にじぶんの家サイドに立つ夫は要注意です。
・親は、自分の子の家を用意したがります。それを嫌い親の息のかかってない自分で城を築こうとするのが健全です。(実家の敷地内に建てられるような超優遇が無い限り)
・協力してあげるみたいなお膳立てをする義理親の腹心は、自分が弱った時、自分の希望通りにしたいがゆえの布石です。
(親への返済なんて、自分の面倒をみさせるための意識付けのようなもの)

個人的には、親は子の結婚に干渉するな。です。
親が登場したがるせいで、子夫婦の仲に亀裂が入るのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

子夫婦に亀裂が入るおっしゃる通りですね。
この件でやはり旦那と揉めてしまいました。

お礼日時:2020/03/03 16:37

わかりませんが聞くことですか?世間が貴方の逆の考え、みんな旦那の見方なら言うこと聞くんですか?自分が思ったように、ちなみに自分は0

010派です、旦那も頑固で人の話聞けない人、そもそも仮に問題おきたときこの人だと話し合わないしどっちみちうまくいかないきがします、似た親子ですね、話もきっちりしないで逃げの話してる
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
自分が思った事が正しいと信じて旦那と話合います。

お礼日時:2020/03/03 16:38

個人的な意見として書かせてもらいますね。


①同居の話しはありだと思います。
ただ、家賃として月額は問題ないと思いますが、光熱費や、食費に関しては折半だと言っていても、年寄りだから食べる量が少いだとか、ずっとエアコンつけてるのは、あなた達でしょ?と言ってこないか?
それを言われてもあなたがご主人の両親だしね。
こちらが負担してもいいじゃん!って思えるなら問題ないと思います。
キッチンを分けれるなら食費などはもめないと思いますよ。
②借用書はあなたのお父さんがご主人に書いてもらうべき物だと思います。
家族であっても、それだけの大金を貸すわけですから、書かないというご主人の方が非常識だと思います。
お父さんが言わなくても、自ら書かせてもらいます。が、常識的だと思いますよ。
所有権についてはご主人と、あなたも持分を持った方がいいと思います。
パーセンテージはご夫婦で話し合われてね。
そして、可能ならお父さんが用意して下さる1000万円の内、あなたに譲渡という形で200万円でも300万円でも渡され、その分をあなたの所有権にするなどね。
あなたに収入があるなら、その形は要らないですが…
今は、離婚など考えないからご主人としては家族なのに…と思ってらっしゃいますが、いつ何が起こるか分かりませんからね。
私事ですが、今の自宅購入の際に私の両親からの援助がありました。
私も仕事をしていて収入がありましたが、名義は主人だけで買いました。
勿論、離婚など考えていませんでしたしね。
でも、数年後に不倫され、家まで売られそうになったので、しくった!と思いましたね。
人の気持ちに絶対はないですし、背に腹はかえられぬ状況に陥るとどうなるかなんて分かりません。
ですので、きちんとされた方がいいと思いますよ。
あなたのお父さんも今まで一生懸命働いて、貸さなければ旅行や趣味など安心して楽しめると部分もある中、娘の幸せを願って貸すのですから、そこは、ご主人がお父さんの気持ちに感謝して、きちんと誠意を見せるべきだと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お金を借りるなら借用書は当然ですよね。
旦那も常識が無く、知らない事ばかり。

私一人で色々考えて疲れました。

私の父に頭金を借りてローンを組んで返済出来るのか?義理両親の家賃分がなくなれば返済できなくなりそうですし、大人しく賃貸生活する方が良さそうですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/03 16:52

大金は金融機関以外から借りないこれ借金の鉄即です。



親しき中にも礼儀ありといいますが
身内からの借金はハッキリとした約束がないのが普通で、最悪口約束なんてことも有りますからね。

心配のように離婚(親の離婚もあり)や失業、倒産等の時とか返済の時までの付き合いまでの間の口約束での変更等かなり揉め事が想像で来ます。

また親戚関係の揉め事は貴方たち処か代々の揉め事世代に渡る恨みとなるのが多いですよ。

血族ほど金や財産でもめると怖いですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

揉めそうな予感しかしません。
家族でもやはりなんでもいいわけじゃありませんし、離婚したら他人ですもんね。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/03 16:54

金銭の授受は、契約書を交わすのが常識。


親子や兄弟などの親族ならなおさらの事。
スレ主さんが心配するような事は世間では沢山あるからです。

眞子さま の結婚問題で話題になる 小室家の借金問題だって、
きちんとした契約書があれば、問題にならなかった(はず)。

旦那さんには、返済方法(年数、利息など)借用書を書いてもらい、
義理両親から頂く4万円は、家賃である事を明記した書類を書いてもらう。
または、スレ主さんが作成して、署名捺印(印鑑登録してある印鑑で)してもらう。

できれば、弁護士(行政書士?)にきちんとした書類を作成してもらって、
公正証書 にするのがベストです。

>借用書や所有権について確認する事は義理両親や旦那に対して失礼なのか?

失礼じゃないです。
それを行うのが、常識です。

>その話も旦那は家族なのに信用ないのか?

常識に反して、こういうことを言い出す旦那だから、信用できないのです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

常識に反して‥本当に仰る通りです。

まず話が通じないですよね。

ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/03 16:55

> 1.・・・同居の話をされるのはアリなのか?(同居自体は問題ないとして。

)

 お金のことより"同居" の方が大問題です。

 親離れしていない旦那、子離れしていない義理親なので同居すれば地獄の日々です。
 家族構成が分かりませんが1,000万円を毎月4万円なら250ヶ月かかります。


> 2.・・・所有権について確認する事は義理両親や旦那に対して失礼なのか?

 メモ書き(例えば子供に玄関掃除をすること等)はありますが、所有権に関する書類などあっても紙っべらです。なんの効力もありません。

 私なら『義理親が同居するんならマイホームは不要です』です、と言います。離婚を視野に入れておくべきでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

結局他人ですし、同居したら義理妹も当たり前に遊びに来ると思います。
実家と同じ感覚でしょうね。
しっかり考えます。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/03 16:56

あのね、前の質問でも書いたけど何の反応もなかったね。


見たの? 見てないの?
とにかくもらうのか、借りるのかをはっきりさせないといけないと言ったでしょう。

>旦那が私の父から1000万円頭金を借りる様な形で…

妻であるあなたが親からもらえるんじゃなかったの?
夫が借りることに変わったの?

借りるのなら、銀行並みの金利を付け定期的に返済していかないといけませんよ。
「あるとき払いの催促なし」や「出世払い」では、税務署は贈与だとして贈与税を掛けてくるのです。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/z …

つまり、担保が要らないことを除けば、銀行で借りるのと全く変わらないのです。
夫はローンを払いながら、なおかつあなたの親への返済も同時にできるのですか。
親だから返すのはいつでもいいやなどと、甘い考えではいけないのです。

>家賃の様な形で義理両親から4万円…
>義理両親もお金を払うなら所有権が発生するから…

何で?
家賃をもらう、つまり貸すだけなら所有権は発生しませんよ。
根本的に考え方がぬるすぎます。

家賃としてもらうのか、所有権の一部を持ってもらって建築費の分割延べ払いとするのか、そこをはっきり区別しないといけません。

>両親が亡くなったら娘に所有権が行き、家に住む権利を主張してくる…

舅・姑さんに貸すのでなく、所有権の一部を持ってもらうのなら、いずれは夫の妹が相続することになります。

>もしもの事を考える私はやはりおかしいの…

いやいやおかしくはないですよ。
今からきちんと話を付けておくのは良いことです。

>少しづつ返済するとはいえ1000万の大金(月3万円づつ20年以上かかり…

元本だけでも 27~28年かかりますが、この間の金利も計算に入れていますか。
金利も考えたら 40年ほどになりますよ。

>父が生きている間に返済が終わるはわかりません…

たいへん不謹慎ながら、完済前に父が旅立ったら、父の相続人に返済していかねばなりません。
あなたも父の相続人の 1人ですから、夫はあなたにも一部を返していくことになります。

>離婚した時の為に借用書を書いてもらう予定…

いやいや離婚などしなくても現時点で借用証は取り交わさないといけません。
とにかく、銀行で借りるのと全く同じように考えないといけないのです。
違うのは担保が要らないことだけ。

>1.私の父に借りたお金で買う家で、義理両親から同居の話をされるのは…

だから、舅・姑さんがお金をどう考えているかによります。
家賃を払い続けるというのならそれでも良いし、建築費の一部を分割延べ払いで払っていくというのならそれでも良いです。

>2.所有権や離婚時の返済の事を考えて借用書や所有権について確認…

失礼ではありません。
あなた方は夫婦であっても、夫とあなたの親は赤の他人、あなたと舅・姑さんも赤の他人、お金のことはきちんと話しておかないといけません。

>私の父が頭金を援助なら、義理両親からの同居の話は常識がなさ過ぎ…

それもそうですが、父も「援助」の言葉を出しているのなら、ありがたくもらっておけば良いのです。
前にも書いたけど、今なら贈与税を払わずにもらうことができるのです。

>私達夫婦で私の父からのお金は返済していく予定なので…

返済していく予定って、金利も付けて定期的に返してけるめどは立っているの?
父は返せと言っているの?
父があげるといっているものを、見栄張って返すなどと言わないほうが身のためですよ。

父からはありがたくもらっておいて、舅・姑さんには家賃を払ってもらうのです。
家賃なら舅・姑さんに所有権は発生しませんし、舅・姑さんが旅立ったとしても夫の妹に相続される心配は無用です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。最初は父が家を一括購入し、私達がそこに家賃を払って住む話になっていましたが義理両親の同居の話になりローンを組まないと買えない物件しかなくなり今の状況になっています。貰うのか借りるのかはっきりしないと税金がかかる事知りませんでした。

お礼日時:2020/03/01 18:10

>少しづつ返済するとはいえ1000万の大金(月3万円づつ20年以上かかりますので父が生きている間に返済が終わるはわかりません)ですし、離婚した時の為に借用書を書いてもらう予定ですが、



父の生きているうちに返済が終わらないような期間の借金については、税務署が借金と認めず贈与と判断する可能性がありますので注意が必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんですね。それでは何れにしても返済に時間がかかる様なら父からの借金はしない方が良さそうですね。
税金の事はちゃんとしないと後々大変なことになりますね。
父から頭金を貰う形に出来ても、義理両親と住む家ですから出て行ってもらうのも大変出し離婚した後皆んな出て行き家を売って旦那と分けるとしても1000万はさすがに戻ってきませんよね?

お礼日時:2020/03/01 19:22

>私の父に借りたお金で買う家で、義理両親から同居の話をされるのはアリなのか?(同居自体は問題ないとして。

)
「同居自体は問題ない」そうですが、私の感覚では、あなたは見積もりが甘すぎます。
金銭的問題より、同居の善し悪しが重要です。
私は、女性が配偶者の親、特に母親と同居することはお勧めしません。
同居するなら、あなたの親との同居を考えた方が良いでしょう。

>有権や離婚時の返済の事を考えて借用書や所有権について確認する事は義理両親や旦那に対して失礼なのか?
これは、むしろお互いのために行うべきことです。
礼義の問題ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同居自体やはり考え直した方がいいですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/03 14:56

これは、後々揉めるケースのような気がします。

1千万もの大金を無利子で借りておいて、恐縮もせず腹を立てるご主人の方が非常識だと思いますけどね。
少なくとも1千万円分はあなたとの共同名義にする。或いはあなたのお父様とご主人の共同名義にしておき、義両親は賃貸人とした方が良いでしょう。その方がお父様の家でもあるわけですから、多少は遠慮する気持ちも湧くのではないでしょうか?
お父様の頭金がなければ家も買えず同居も実現しない訳ですから、そこのところはきちんとしておいた方が良いですね。本来なら、1千万は同居する義両親が出せば良いのにと思いますが、あなたのお父様のお金の方があなたが肩身の狭い立場にならなくて、結果、良い、というお父様の気持ちもあるかもしれません。
銀行はそんなに簡単にお金を貸しませんから、その頭金のことはもっと感謝して自覚して欲しいですね。ご主人もそのご両親も。お父様から言ってもらっても良いから、仮に効力を持たなくてもケジメのためにきちんと文書という形を残した方が良いと思います。繰り返しますが、家の名義は必ず分けた方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本来は私の父が1000万〜1500万の物件を購入して大家になり私達がそこに住み今と同じ家賃5万で住むと言う話だったんです。旦那もローンを組まなくても済みますし、今の同じ家賃で広い家に住める、いずれは私達に譲ってくれる。
しかし、予算内の物件だと場所がどうしても遠くなるので旦那が嫌がりなかなか決まらない。旦那はマンション暮らしをしてきたので駅近が徒歩圏内。そんなこんなで決まらないので、賃貸でとりあえず暮らし続けて、いい物件や旦那が場所を妥協出来たらまた検討するしかないな〜と思っていた所に義理両親からの同居の話。私の父が買える予算内だと遠くて住みづらいから、頭金を借りて息子にローンを組んでもらって家を買わないか?と。
そうなると話も変わってきますし、私の父はローンを組ませたくないのです。旦那は自営業でまだ1年目。お店も夫婦二人で働いて赤字じゃない状態。この先どうなるかわかりませんし、後々首が回らなくなる可能性も心配しています。だから父が大家さんになる話をしてくれたのです。
義理両親も賃貸を出すから二人で出して住めばローンの返済や私の父への返済は大丈夫だと思っている様ですが、私は難しいと思っています。例えば2000万の物件を買ったとしても、義理両親4万円、私達夫婦5万円が限界の為、銀行からのローンを合わせて6万返済、私の父へは3万円返済。銀行へのローン約15年で返済予定。私の父へは約28年で返済予定です。父が亡くなった場合私へ返済。
ただローンの返済が15年後という事義理両親は82歳になるのでもし仮に返済前に義理両親どちらも亡くなってしまった場合、義理両親の4万円を私達夫婦でどうにかしないといけません。9万円も払い続ける事が出来るのか‥。現実的に無理があると思うのですが、どうでしょうか?今現在年金も払えていない状態です。

お礼日時:2020/03/03 14:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!