アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学在学中に一年休学して大学を通さずに個人で現地の大学に私学留学する場合、極端に言えば大学の成績と英語試験の点数がめちゃくちゃよければ、例えケンブリッジ大学やハーバード大学でも行こうと思えば行けるのですか?
また、東京大学でのGPAが3.0なのとランクの低い大学の3.5なのとでは違いがありますが、留学となった場合東大の3.0よりもどこの大学に行ってても3.5なのの方が有利ですか?

A 回答 (2件)

極論はそうです。


もちろんエッセイや推薦者、またSATやGMATやTOEFLなどを見ます。
全大学一律ではなく、そのために準備をすることになります。
出願の時期も一律でないので何か月もかけて大学進学の書類を出し続けることになります。
なんだか日本の就職活動に近いですね。
しかし最重要は、在学中の成績(GPA)を見ます。
だから超進学校のA高校で平均的な成績を取るよりも、荒れた高校でオールAの方が評価は上です。
また私立が多く、はっきり言って寄付金が多ければ入りやすくなります。

しかしハーバードやオックスブリッジにやたらと行く有名高校もあります。大体が学費の高い、私立で郊外にある中高一貫校です。
ビルゲイツの通ったシアトルの私立レイクサイド中学・高校や、バラクオバマの通ったハワイのプナホウ・スクールなども有名ですね。
ハーバードのあるマサチューセッツ州などの東部には名門私立が多いので、
NYやLAの金持ちの子どもも中学や高校はそれらの寄宿学校へ入ることも多いです。
彼らの多くが有名大学に行ってますし、名門高校なら半数は偏差値50以下のパッとしない成績なハズですから、もちろん大学も成績だけでなく、ちゃんと高校レベルは考慮してるものだと思われます。
ただ日本の事情まで分からないでしょうから、やはり成績は大事になります。
アメリカでは州外の名門私立でなく、奨学金をもらえるローカル大学に進む人が割と多いのはそういう事情もありますね。
周りよりAが多いだけで学費もタダだし、大学院も受かりやすい、就職もいいですから。


英国と米国では判断が違いますが、アメリカは確実にヒスパニック系なら白人よりも点数が低くてもハーバードに行けますし、さらに白人の方がアジア系よりも入りやすいです。
というのもアジア系は全体の5%しかいないのに、既にハーバードの20%以上になり、普通に採ってしまうと40%を超えるのではないかと言われているからです。ここで「調整」が働くわけです。
裁判にもなってますが、「ハーバードに行かないと死ぬ中国系アメリカ人」もいないと思われますし、裁判では大学が勝訴してます。
これはネタにされることは多いですけどね。
「フランスでは名前が移民風だと差別され就職に落ちる」「アメリカでは白人で男性だから就職できなかった」などと本気で言う人はまあまあ多いです。

またカルフォルニアのUCLAやバークレーは地元民の方が安く、また入りやすいです。
つまり彼らにとってこのような「総合的な評価」になることはフェアなことです。
あと勘違いしてる人も多いですが、アメリカやイギリスでも日本のセンター試験のようなテストはありますし、ひっかけ問題や暗記問題もたくさんあります。

色々と叩かれてはいますが、日中韓を中心としたアジア系移民が有名大学に入れる率が格段に高いことからも暗記教育や詰め込み教育の効果は正しいとも言えるでしょう。
日本は点数だけで決まる方が「フェア」だと感じている人が多いですね。
欧米人は合理的なので、「それが自分たちにとって得か損か」を考えます。
「点数だけ」の人を採るのは組織として弱いと考えますし、「チームカラー」のように「スクールカラー」を意識しています。
つまりプロ野球チームが4番バッター候補ばかりを採らないように、彼らはバランスを考えて採用してると言うことです。
だから子どもたちも「どのように自分をアピールするか」「どこなら自分を評価してもらえるのか」は重要な戦略になります。
日本でも就活で戸惑う人は、そういう能力の低い人に多いのだと思います。
偏差値が高くても偏差値で採るわけではないですし、偏差値や学歴を仕事で使う機会も殆どないです。「自分の価値をいかに高く変換するか」考えて売り出せる人が強いと言えます。
日本では「要領がいい」「ごますり」と時には批判される価値観ですが、アメリカでは十分に大切な価値だと思われてます。
ぶっちゃけ何百年も人種差別はありますから、自己防衛して特化しているのは当たり前かもしれませんね。
「イタリア系やアイルランド系は地元の消防士や警官になる」「アジア系ならアメリカ人が苦手で、アジア系の見た目や喋りで損をしない理数系の学者やコンピュータエンジニア、医者になる」みたいなルートも多いです。
もちろん「自己実現」の人もいるでしょうけど、アメリカ人はごく普通に子どもみたいに成功を求めてます。
「成功でいなければ人生に価値なんかない」というような価値観ですね。だから日本の公務員のようないかにも保守的な人は凄く嫌われますし、刑務所に入るような人でも前向きにチャレンジしてる人にはとても好感が持たれます。


実際に現地高校や短大、語学スクールから有名大学への編入や入学に成功した人もいますしブログなんかも書いてるので、
それ読むといいと思います。
基本的には現地での評価は、授業中の発言とエッセイです。
だから宿題量は多くなりますし、毎回の授業をずっと集中して聞いていないと評価は下がります。
現地の授業を見たことはあるのですが、作業量の多い日本型の授業の方が楽しいし、為になるし、アメリカ人みたいに話を聞いてて発言を少しするだけでは、記憶には残りにくいかなあと思いました。
ただ彼らの方が集中力があるなあと思いました。これは幼い頃からの慣れがあるのだと思います。
大人の話をじっと1時間聞いてる、発言を求められたらすぐに発言する、というのは日本の子よりずっと得意です。
日本人なら、アメリカ人の真似をする必要もなく、アジア系ならアジア系らしく、その強みを生かす方が勝ちやすいです。
例えば数字や有名な文章を暗記しておいて、それを発言すると「おいおい。このアジアンはやっぱり優秀だぞ」と思われやすいです。
アメリカ人でも暗記が得意な人もいますが、計算や単語ががバカみたいな人も多いです。
間違えてはいけないのは「アメリカ人っぽく偉そうに言ってればよい」のではなく、論理的な書き方や喋り方などのルールはあると言うことです。
それを練習し続けるといいですね。いまはyoutube,ネット英会話などで安く簡単にチェックできます。
興味があるならやるといいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくご回答いただきありがとうございます。

海外の大学に正規留学するのではなく日本の大学を休学して長期留学をしたいのですが、その場合もSATなどのスコアは必要なのでしょうか?

お礼日時:2020/03/19 15:37

条件を満たせば海外の大学にも入学可能です


必ず中退になるから意味はないというだけ
何か特定の物だけを学びたいという目的であればそういうケースもあるでしょう
ちなみに海外の場合、大学は卒業が全てであり、入学だけしても意味も価値もない国が多い
日本とは違う
中退は無価値です
というか中退には落伍者の烙印が押されるのが一般的
日本に戻って来ても日本の大学での単位認定は原則としてありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

海外の大学に一年長期留学すると履歴書には向こうの大学を一年で中退したことになると言うことですか?

お礼日時:2020/03/19 15:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!