プロが教えるわが家の防犯対策術!

浪人して成績が上がらない、下がる人って本当に居るのでしょうか?
噂によると7〜8割近い人がそれに該当するらしいのですが、自分の周りにはそんな人1人も居ません。
流石にデマですよね?

A 回答 (8件)

サボりゃ下がるだろ

    • good
    • 1

うちの親戚にも大学のランクどんどん下げ続けても3浪して最終的にFラン大落ちて警察官になった人います。

    • good
    • 0

人のよると思います。


予備校の調査結果では平均で4-7の偏差値を上げてると書いてます。でもそれは眉唾ですね。

感覚的には、単科だけなら予備校20万、全科なら70万~100万かかるけど、
その結果で1/3ぐらいの人は現役の時に落ちた大学に受かってる、て感じですね。これ僕の感覚値ですけどね。
少なくとも半数ぐらいの人は志望校には受からないですね。偏差値は上がったりしますけど。

でも、大卒なら普通は年収500万ぐらいにはなるのだから(家賃や税金など生活費がかかるので、自由なお金はその半分もないけど)、
100万200万なら激安と思うんですけどね。

「30%当たる宝くじが200万で買える」てのはけっこうオイシイと僕は思うですよ。そんなオイシイ話って世の中出るとあんまりないから。
それをコスパ良し悪しと捉えるのは個人の自由ではないでしょうか。

浪人して下がる人はほぼ0です。現役で受かったところを浪人で落ちたという人は聞いたことないです。
浪人しても志望校に受からない人はいますけど。

僕の周囲では、5-15ほど偏差値を大きく上げて合格してった人は複数いましたね。
校風もあると思います。私立の男子校で現役で推薦とか、すべり止めに「逃げる」のはダサいという感じでしたから。
先生もそんな感じですね。
母親とかで直前でヒステリーになる人いましたけど.....

ただ複数のメディアで書かれてましたが、偏差値の高い大学ほど浪人が多いですし、浪人生は「頑張り屋」「達成意欲が高い」と
企業就職でも有利になります。
大学生全体の浪人率は15%程度ですが、早慶では30%超えてますし、東大も20%を超えます。
最近の子は意志が無いとか貧弱と思われてるから、浪人すること自体はむしろプラスかなと思います

偏差値で55を切るところや女子大では浪人率は0に近いです。
ダメとは言いませんが「浪人してまで行くところではないかな」という感じでしょうか。


いまは浪人を嫌がる人も多いですし、経済的な理由で予備校に行けない人もいます。単に勉強したくない人もいますね。
そういう人たちは無意識に事実を歪曲することはあります。
これは科学的ではなく、心理学的な要素ですね。いわゆる防衛機制というらしいです。
そういう人が偏った学説やデマを流すことは良くありますよ。
浪人したけど落ちた人が他人のせいにしたくて(浪人して受かった同級生は意図的に見ない)や、
勉強したく無いから現役で進んだけど大学は楽しくなくて「浪人した方が良かったかなあと悩んでる人」とかが、

↑みたいなことを言いまくって自分を慰めてる感じですね。
30代の未婚女性とかも聞いてもないのに「いかに未婚が楽しいか」延々と語りだしたりします。未婚男性だと別に興味ないからそもそも話題にもならないんですけど。
周りの対応としては、そういう時は揉めたくないならそれは流すしかないですね。
    • good
    • 0

あなたの周りの人たちは、皆、現役時代全く勉強しなかったのでしょう。

    • good
    • 1

まず、勉強嫌い、勉強しない。


それで大学に落ちて浪人したのに、浪人したから勉強するとは限りません。
次に、正しい方法で勉強を進めていけるか。
それができないから浪人した、という人は少なくないはずで。

正規分布、をご存じでしょうか。
学力分布は正規分布はしてない、のではありますが、まぁ仮に正規分布しているとして、学力上位の連中と、中位の連中(=底辺大学レベル)と、人数が桁違いだと思いませんか?
では、浪人してきちんと勉強する人、正しい方法で勉強を積み重ねられる人、これらは、学力上位層と、中位層と、どちらに多いと思いますか?
受験生の中で、学力上位層が1/5、学力中位層が1/3、と適当に仮定し、前者で勉強が続く確率を2/3、後者で勉強が続く確率を、1/3(かなり高く見積もっています)、前者で正しい勉強方法が採れる確率を2/3、後者で正しい勉強方法が採れる確率を1/3、とすると、机上の空論的に、学力が上がる人は上位層と中位層でどうなりますか。
それぞれの確率は、あなたが適当にアジャストしても構いませんよ。

学力中位層は、簡単に言うと、高校の基礎的な学習内容がすっぽり抜け落ちています。
三年分の大部分が抜け落ちています。地頭の良さも、トップ層と同じはずがない。
一年間浪人したとして、三年分だとどうにもならないことが多いのです。
高一レベルから片付けなければならないのだ、場合によっては中学レベルから、ということに、まず気付くかどうかです。
また、上位層でも、ゴールデンウィーク明け、夏休み前、後、秋、冬休み前、など、予備校のクラスの人数が、ボロボロと減っていくのを目にしましたが、あなたの所ではどうでしたか?
その私の周りとやらは、たまたま最後まで残った連中、ということは?そいつらが伸びない、下がる、ってことは、さすがに中々ないと思いますが。
    • good
    • 0

全般的に見れば(一般論的に言えば)浪人するほど学力が落ちるのはふつうです。

デマではなく真実です。
    • good
    • 0

周りに浪人生がそこそこいる者ですが「成績が下がる人」より「脱落ふる人」の方が多い気がします。

    • good
    • 0

元塾講師です。



 7~8割という数字は疑わしいですが、浪人して成績が下がる人は珍しくありません。
 浪人する場合、足りなかった要素を「難しい問題にまで手が回らなかった」と考える受験生はその部分だけ勉強します。しかし、そうすると基礎を疎かになり、皆が正解できる問題を落とすことになります。他にも、応用部分がなかなかできるようにならず、その部分ばかり勉強しても本当は基礎ができていない場合、成績は全然上昇しません。
 また、浪人は学校の授業がない場合や宅浪の場合、時間に余裕があると思い込み結果勉強時間が少なくなる人もいます。そうなれば成績は下がっても不思議ではありません。 

 浪人するとどうしても現役時よりいい大学に行きたくなり、仮に現役時の合格最高校に進学しても「失敗」の認識になります。
 もっとも学力が多少上昇しても、それ以上に試験問題との相性がモノを言う場合もあります。現役時の方が解きやすい場合などでは1年の努力が吹っ飛ぶこともあります。まぁ浪人したならそれくらい何とかすべきとは思いますが…。
ご参考までに
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!