
吹き抜けのみに頼る採光についての質問です。
東西に長い土地で、南面には境界線いっぱいに隣の家が建っています。
希望の間取りでは南側のLDKへの直接の採光は難しいので、(隣の家からダイニングまで1メートル、リビングまでは2メートル程です。)吹き抜けを作る予定ですが、その吹き抜けですら、隣のおうちから4メートルになります。
この状況で、吹き抜けからのみの採光に頼るのは難しいでしょうか??
吹き抜けを作っても1年通して1日中、電気をつけなければいけないようになりますでしょうか??
よろしくお願いしますm(*_ _)m
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
吹き抜けって高い天井の事ですよね?天窓付ければ光は入ってくると思いますが、ニュアンスとして自然光は夕方になれば落ちますし、日中は自然光のみに頼りたいという事でしょうか?
吹き抜けというより、スリットのような抜けの事ですか?かなり密集した条件の様ですし、電気に頼りたくなくてもインテリアとして楽しんでも良いのではないのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
建築関係の仕事をしている者です。
南向きの窓(部屋)でも軒が大きかったり、南側の建物などが隣接していると(北入りの建物)では
1階部分では日中には照明の点灯が必要なことが多いです。
照明をつけることを、それほど嫌がらず、点灯することをある程度織り込んで設計するのが良いでしょう。
どうしても明るい居室にしたい場合は2Fリビングなどを検討するのが良いでしょう。
実際に吹き抜けだけで「おぉ!!明るいな〜〜」なんていうことにはならないと思います。
逆に採光のための吹き抜けということならば、吹き抜け自体を再考した方が良いかもしれません。
参考まで
No.3
- 回答日時:
ご質問の意味が、正確に把握できません。
1)吹き抜け
「吹き抜け」は、採光の手段とは、ちょっと違います。
吹き抜けが隣家から4メートルとは、どういう状況なのか、理解できません。
吹き抜けは、1階の天井が無い状況だと思いますが、しかし4メートルの
距離がある。
(この距離も、隣地境界からではなく、隣家から?)
吹き抜けの1階は、リビングですか、ダイニングですか?
可能なら、平面計画(1階、2階、共)を添付されたほうがいいと
思います。
その方が、他の回答者の方も、誤解なく答えてくれると思います。
2)他
法的採光と一般採光は少し性格が異なります。
法的採光を満たしたからと言って、明るいとは限らないし、
逆に、満たしていなくとも、結構な明るさがあることもあります。
少なくとも、今の状況では、一年中真っ暗と言うことはないでしょう。
また、その事がわかっていれば、「天窓」の利用で、明るさと
法的採光を満足出来る可能性もあります。
この辺りのことは、建築士も解っていると思うので、ご相談
されることをお勧めします。
少し、情報不足を感じます。
No.1
- 回答日時:
その文章の情報だけで判断するのはほとんど無理ですね
採光を気にするのであれば、周りの建物の高さ、形、立地などから
太陽光が建物に対してどのように当たるのか、入るのかをシミュレーションをして
それをもとに設計をしてくれるハウスメーカーを選ぶべきだと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 家の南面の外壁から5メートル離れた所にお隣が建ちます。(我が家の壁とお隣の壁とが5メートル離れてる状 4 2023/01/09 12:45
- 一戸建て 最低限の窓の数だと採光はどうなりますか? 新築を建てる場所が準防火地域のため、窓の数を最小限にしたい 6 2022/07/18 23:44
- 一戸建て 吹き抜けのエアコン設置と選定について 6 2022/05/13 17:05
- 賃貸マンション・賃貸アパート 新築のアパートを建てるのですが北向きにベランダを配置しても良いでしょうか・・ 5 2022/05/22 00:53
- その他(住宅・住まい) 境界フェンス 4 2022/10/07 23:14
- 相続・譲渡・売却 境界確定、これは一般的なやり方ですか? 6 2023/01/24 22:10
- 一戸建て 外構フェンスを防風対策仕様する方法 4 2023/02/11 01:56
- 一戸建て 現在、新築の照明計画をしているところです。 住宅メーカーからの照明計画の図面がこれでいいのかさっぱり 4 2022/10/01 22:05
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- 分譲マンション マンションの南側の土地に、10mの投資用アパートが!こちらは倉庫のような住居に。。 8 2022/09/21 00:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
吹抜けに設けた窓の有効採光率について
一戸建て
-
吹き抜けの採光計算&天井高さ
一戸建て
-
南面を塞がれた際の採光について教えて頂きたいです。 注文住宅で間取り検討中なのですが、先日の打ち合わ
一戸建て
-
-
4
南側2メートルの場所に家がある土地 日当たりはどうでしょう 現在 土地の購入について迷っています 南
一戸建て
-
5
吹き抜け以外にLDKへの採光の方法がありますか?
その他(住宅・住まい)
-
6
隣家との距離この度新築する予定なのですが、どうしても南側のお隣さんとの距離を2メートルしかとる事が
一戸建て
-
7
吹き抜けがある居室の排煙計算方法
一戸建て
-
8
煙突状の吹き抜けがあるLDKの排煙について
一戸建て
-
9
陽のあたらない家
一戸建て
-
10
平均GLと斜線制限について
一戸建て
-
11
有効採光面積は窓のどこから計算するの?
その他(ビジネス・キャリア)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生の受験生って
-
吹き抜けの採光計算&天井高さ
-
長方形のLDKリビングで 8メート...
-
間口7m×奥行20m 縦長土地に理...
-
部屋に充満した防虫剤の臭いに...
-
間取り案のアドバイスをお願い...
-
1階にリビング以外の部屋は必要...
-
年をとってからの2階リビング。
-
リビングの大きさを知りたいの...
-
南側3mに建物がある場合の日当...
-
南面を塞がれた際の採光につい...
-
疲れてリビングで寝てる妻をそ...
-
長方形の掘りゴタツ(座卓)は床...
-
新築リビングが暗い
-
袋小路の道路で何時間も大騒ぎ...
-
ログハウスの別荘でビリヤード...
-
古い木枠をきれいにするには?
-
土足仕様の家探しています
-
長い庇での日当たり
-
二階にキッチンやバストイレの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
吹き抜けの採光計算&天井高さ
-
間取り案のアドバイスをお願い...
-
南面を塞がれた際の採光につい...
-
部屋に充満した防虫剤の臭いに...
-
年をとってからの2階リビング。
-
長方形のLDKリビングで 8メート...
-
疲れてリビングで寝てる妻をそ...
-
リビングに一日2時間程度しか光...
-
新築リビングが暗い
-
間取り診断お願いします! 南道...
-
南側3mに建物がある場合の日当...
-
吹き抜けのみに頼る採光につい...
-
1階にリビング以外の部屋は必要...
-
二階の一部屋だけが揺れる
-
1階リビング、外からの視線が...
-
リビングダイニングの隣に浴室...
-
仏壇のある和室で、、。(少し...
-
間口7m×奥行20m 縦長土地に理...
-
外国の(特に欧米)のテレビド...
-
仏間のある和室は客間?
おすすめ情報