
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>修正申告方法を教えて頂きたく…
今年は幸いにして申告期限が 4/16 まで延長されています。
一度出して申告書を法定申告期限内訂正するのは“修正申告”ではなくただの出し直しで、ペナルティはありません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
修正申告というのは、納税額を低くなる、または還付額が多くなる方向での間違えを申告期限後に訂正することで、これは過少申告加算税や延滞税などペナルティが付くのです。
逆に、税額が多すぎる方向の間違いで多すぎた分を返してもらう訂正は「更正の請求」と言います。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>誤って平成30年分と記入して申告してしまい…
令和01年分の用紙に書き換えて早急に出し直しましょう。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/y …
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 確定申告、未申告での保育料について。 令和元年1月の時点で育児休暇中だったため 確定申告などを行なっ
- 2 確定申告を税理士に頼んだのに、税務署から督促状がきました。税理士に伝えたら「不動産の確定申告の所得税
- 3 土曜日の税務署、確定申告書類受け取りについて 土曜日は税務署は休館日だと思いますが、確定申告書類の配
- 4 土地を売ったので、確定申告をするため税務署に行き 必要書類だけ渡し、税務署に任せて申告しました。 1
- 5 平成28年から平成30年までの一般口座での株取引の確定申告で、還付金が振り込まれてから後日税務署から
- 6 税務署からの郵便物 個人事業主として去年2月に初めて確定申告を行いました。 本日実家に税務署から郵便
- 7 令和元年の確定申告(修正)について
- 8 今年、税務署の確定申告の時に、相続時生前贈与の申請したのですが、この先、それに対しては、税務署には、
- 9 確定申告書の控えに税務署の受領印をもらうとき 住宅ローンの仮審査のため、確定申告書の控えが必要とのこ
- 10 確定申告の事で教えて下さい。 お店を始めた場合ですが、年に一度の確定申告を税務署に行き、税金を支払い
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
不正なキックバックになります...
-
5
賃貸収入を確定申告していなかった
-
6
法人税の申告時期
-
7
【自営業の方へ】 自営業やっ...
-
8
配当所得が10万未満でも申告し...
-
9
青色申告 前年の貸借対照表に売...
-
10
青色申告と白色申告どちらをさ...
-
11
確定申告についての質問です。 ...
-
12
租税公課と諸会費
-
13
確定申告について ・メイン以外...
-
14
退職者への餞別が5万円。給与あ...
-
15
給料の「昇給」について質問です。
-
16
年末調整と確定申告についての...
-
17
仕訳について
-
18
過去の給与計算間違いは、泣き...
-
19
アパート経営大家。住人が無料...
-
20
従業員退職時の商品券贈呈
おすすめ情報