dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

線分の長さに関する等式の証明について✋
補足の答案でも正解でしょうか?

「線分の長さに関する等式の証明について✋ 」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • お願いします

    「線分の長さに関する等式の証明について✋ 」の補足画像1
      補足日時:2020/03/31 11:24
  • 見えますかね?

    「線分の長さに関する等式の証明について✋ 」の補足画像2
      補足日時:2020/03/31 11:50

A 回答 (3件)

(→BC)=(→c)-(→b)


(→CD)={(→b)-(→c)}/3
(→BC)と(→CD)は向きが反対ですから気を付けてください。

AB²+2AC²=|(→AB)|²+2|(→AC)|²=|(→b)|²+2|(→c)|²
最後の絶対値ははずせません。

3AD²+6CD²=3|(→AD)|²+6|(→CD)|²
=3|{(→b)+2(→c)}/3|²+6|{(→b)-(→c)}/3|²
=3{(1/9)|(→b)|²+(4/9)(→b)・(→c)+(4/9)|(→c)|²}+6{(1/9)|(→b)|²-(2/9)(→b)・(→c)+(1/9)|(→c)|²}
=(1/3)|(→b)|²+(4/3)(→b)・(→c)+(4/3)|(→c)|²+(2/3)|(→b)|²-(4/3)(→b)・(→c)+(2/3)|(→c)|²}
=|(→b)|²+2|(→c)|²
途中に出てくる |(→b)|² や |(→c)|² の絶対値ははずせません。
(→b)・(→c)は内積ですから気を付けてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/03/31 13:35

No.1 です。

「補足」の追加も見ました。

相変わらすぼやけて見えないし、「少し違っている」ようにも見えないです。
単に「ベクトルの絶対値」どうしで計算して比べているだけですよね?
角度に依存する「内積」部分はきれいに消えるので。
単に「分数の書き方」が違うだけなら、小学生のレベルの話であって、ここで議論するような話ではありませんよ。

「何が違うのか」を文章で書いてもらえますか?
    • good
    • 0

手書きのものがぼやけていてよく見えないけど、解答・解説と同じことをやっているだけでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

少し違っていてどうかなと思いました

お礼日時:2020/03/31 11:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!