アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

30代前半、女。
夫、そして2人の幼い子供がおります。
現在、看護師として働いております。

日々看護師として働く中、特にここ数年の間には私の身に様々な変化があり、それ故「医師」の存在価値というか・・・以前にも増して「医学部」というものに関心を持つようになりました。
私のような「社会人」を経て医学部に入学・編入する手段とはいかなる方法があるのでしょうか? 

ちなみに。
私の場合、看護学校(3年制)入学前、私立の4年制大学(経済学部)を卒業しております。
既にあれこれ遠回りしすぎた人生ではありますが、やはり「医師」への夢が捨てきれず、恥を承知で書き込みさせて頂きました。
勉強不足ゆえ、ごく基本的な質問ではありますが、どうかアドバイスお願い致します。


※希望大学は「滋賀医科大学」です。


そこで更に。
滋賀医科大学の2年次編入(当方、私立4年制大学卒:経済学部)にトライするにあたり、経験された方いらっしゃいますか?
是非とも試験内容について教えて頂きたいです。


2004年度は
1次試験:総合問題、外国語
2次試験:小論文(1)・(2)、面接
だったようです。

この「総合問題」とはいかなるものでしょうか?
その他についても色々情報お聞かせ頂けると幸いです。
また、参考とされた問題集や予備校、通信教育等の情報もお願い致します。

A 回答 (7件)

    • good
    • 1

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/7120 …

http://www.geocities.jp/komomed/gakushi/index.html

医学部学士入学をかんがえるうえでこの2つのさいとははずせません。
    • good
    • 1

参考になればと思い書きこませてもらいます。


医学部に編入するにあたって、医学部編入は社会人入試と呼ばずに学士編入といいます。つまり医学部に編入するには学士の資格、つまり大学卒業者でなければ資格はありません。この件に関しては、質問者さんは文系私大卒ということなのでクリアしてると思います。
学士編入を行う大学は年々増してきていますが、合格者は5人程度なので、一般選抜よりも合格は難しいと思います。で、他の回答者さんが言ってましたように大学によっては理系大学での教養科目(物理・生物・化学など)の単位を持っている者というのを資格条件に入れたりしているところもあります。
ちなみに滋賀医科大学は2年後期からの編入、合格者は5人のようです。やはり学士編入はかなりのハイリスクになると思います。だから一般選抜で狙う人の方が多いと思います。
予備校の医系クラスなんかは社会人も一緒になっていわゆる受験勉強というのを浪人生と一緒にやったりしています。
あと、学士編入は受験料が結構高いとききました。
学士編入でネット検索するといろいろと情報が得られると思いますので調べてみてください。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

私は、二人の幼子を持ちながら30代初めに医学部に編入し、既に十年以上も現場で医師として働いている女性です。

あなたの場合看護師とし働いておられるなら医学部での授業はおさらいに近い物といえますね。私は理学部出身であったのですが、夢を捨てきれず、二番目の子どもを出産後すぐ受験勉強を始めました。入試は一般入試と同じ科目で当時編入できた大学は少数でした。子どもを見てくれるサポーターはおらず、夫や子どもに迷惑をかけないという約束で始めました。受験勉強は寝る時間を削るしかなく、睡眠は上の2歳の子どもの昼ね時間を当て、1年間ほとんど毎日2-3時間の睡眠で夜中に下の子どもを授乳しながらの勉強でした。入学後は、保育園に子どもを預けて大学に走っていく毎日で、子どもの体調不良で保育園からの呼び出しが多く授業が続けられなくて大変でした。夫婦喧嘩は絶えませんでしたよ。5年間の学生生活はひたすら勉強です。しかもやはり子どもが寝静まってからです。学費に保育園の費用と負担は多いです。最近国立が毎年のように値上げしています。そして、30代半ばでの医師としての出発は、10歳以上も下の同僚から暖かい眼では決して見られないのは事実です。帰りの車のなかで何度悔し涙を浮かべたかわかりません。40代になって医局に戻った時は30代の同僚の医師に「このばばあ」とののしられることもありました。家庭を壊さない、子どもをぐれさせないようにする努力も並大抵ではありません。金銭的な負担も大きいです。よくお考えになってから挑戦されてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

滋賀医科大学に問い合わせて、過去問を閲覧またはコピーさせてもらうのがベストだと思います。


また、おそらくその倍率たるや60倍くらいあると思いますので、日程が重ならないようでしたら、他の医学部編入も狙ってみてはどうでしょうか。

ご家庭やお子様などの関係で、他の地域に移れない、ということでしたら、滋賀医科大学の一般入試も同時に視野に入れたほうがより合格に近づくと思います。編入よりも一般入試の方が合格の確率がわずかながら上がると思います。

また、他の大学の医学部の一般入試で「総合問題」が出されるところもあると思いますので、そう言うのを見ても参考になると思います。
おそらく理科系の問題か、論理的思考能力、医師としての適正を見るものと思います。

あまり参考にならずにすみませんが。。
まずは過去問を取り寄せる事が一番です。

大変ですが、ぜひがんばってください。
    • good
    • 1

医学部生の者です。

自分が社会人入学なわけではないので、ご参考になるかどうか分かりませんが回答させていただきます。

まず、ご主人とお子様をお持ちの30代の女性の方とのことですが、ちょうど私と同学年に同じような女性の方がいらっしゃいます。その方の場合は、一般入試で入学してきており、編入という形ではありません。

また、私の学校には編入の制度はありませんが、実際、編入制度のある他大学の医学部に社会人入学される方でも、編入制度を使って医学部に入学してくる人よりも一般入試を受けて医学部に入学してくる方の方が多いと思います。さらに付け加えて申しますと、経済学部卒とのことですが、理系の学部卒でないと編入試験での医学部入学は無理ではないかと思います。医学部に編入するということは、理系の一般教養を既に履修しており、いきなり専門課程から入学することになるわけですから、理系学部での一般教養の単位取得が必須なはずです。(滋賀医科大学の編入学に関しては、あまり知らないので、もし間違っていたらごめんなさい。)

そうすると、質問者さんの場合は、やはり一般入試での入学を目指すということになると思うのです。それならば、当然、通常の受験生と同じ受験勉強をしなければなりません。普通の受験生の方なら予備校に通われることをお勧めしますが、質問者さんの場合は、幼いお子様もいらっしゃるようなので、通信教育の方が無難ではないでしょうか?通信教育ならZ会をお勧めしておきます。ただ、通信教育だと一方通行になりがちなので、やはり予備校の方がいいとは思います。予備校に通われるならば、私の経験上、駿台が一番です。河合にも通ったことがありますが、駿台の方がいいです。(駿台の中でも医学部なら市谷校舎が最適ですが、遠方にお住まいならちょっと無理がありますね。)

以上、大したアドバイスになっていないかもしれませんが、少しでもご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1

赤本を見たほうがいいかと思いますが・・・。


聞くよりも実際に見て過去問を解いてみたほうがいいと思います。amazon等に売ってますし、大規模書店にも置いてあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
確かに「赤本」を実際に解く事が賢明ではあるかと思います。

お礼日時:2005/01/07 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!