アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

上智大外国語学部英語学科と東京外国語大学外国語学部英語学科に合格した場合、どちらに入学するか迷っています。どちらもいい点を持っているので、本当に悩んでいます。先輩方のご意見をお聞かせください。

A 回答 (18件中1~10件)

外国語学部というのは言語学を学ぶ場所ですが、言語(学)だけで就職できる職種は研究職、教職くらいのものですから、大半の卒業生にとっては、言語に加えてプラス・アルファに何が用意されているかがポイントになります。



上智の副専攻、外大では専修科目と呼ばれている物は、言語学以外の一般教養的な科目群であり、大学は幅広い講座を用意するわけです。それには人件費がかかりますから、予算が物をいいます。私学の外国語学部で日本最大の上智ですら、外大の3分の1しかありません。

また、4年次、大学院レベルでの研究には資料の豊富さも鍵を握りますが、私学より国立の設備のほうが何倍も充実しています。私学の図書館で国立に負けないのは慶応大学くらいです。うろ覚えですが、上智の蔵書数は東京外語の5分の1くらいでした。図書館の建物は大きいのですが、棚はスカスカ。

こと予算にかかわる件については、私学は国立にかないません。研究職に進む場合は大きな差が出ますので要注意です。

外大卒の人をみかけないという感覚の話が引き合いに出されていますが、私は海外勤務、出張を繰り返した経験を持っており、外国に行くと外大卒に多数出会います。ただ、今どき英語はどこでも習得できますから、英語圏以外にいくと外大卒に出会う確率が格段に高くなると申しておきましょう。

一般的な企業の入社試験では、外大+上智+ICUでグループ化して評価する会社が多いのでは?ブランドで採用する会社にとってはブランドが大切でしょうが、最近は大学名にこだわらない採用も増えていますし、やはり最後は個人レベルの実力でしょ。どこを選んだとしても自分を磨くよう心がけてください。

外国語学部出身者は概して細かい作業を正確にこなすイメージがあり、よく言えばまじめだが、行動や発想のダイナミックさに欠けるところがあるかもしれません。

外大入試の2次試験に英語しか科されていないという批判については、外大は国立ですから、まず文部省の政策に従わなくてはなりません。センター試験導入後、英語以外の得点で入学する学生が増え、英語力の低下が顕著になったので、2次試験で国語、世界史などの科目の得点比率を見直すようになり、最終的に英語を最重視するようになったという歴史的経緯があります。

学生の学力の推移と合わせて評価した場合、私は現状が間違っているとは思いません。独自に好きなことができる私学とは異なりますので、制度の表面だけを見た比較は誤解を招きます。
    • good
    • 74
この回答へのお礼

外大がそれだけ、多くの本があるですね。本当に参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2005/01/15 11:34

#14です。

別件で外語の関係者と会ってきましたので、入手した情報を追加します。

センター試験の前身である共通一次が導入されてからというもの、入学時の英語力については、中国語科、スペイン科がトップで、英米科は2番手。1980年代の後半にはアラビア語科のほうが上だった年もあったそうです。

しかし、アラビア語科の1年生は入学後3ヶ月もするとアラビア語によって脳みそがぐちゃぐちゃにされ、英語力は落ちていくそうです。英米科の授業は厳しいので、あっという間に逆転する。余計な心配はいらないのでは、ということでした。

受験はこれからが本番、がんばってくださいね。
    • good
    • 33

上智でも東京外大でもない者です。

ですので外部からのイメージに関して意見を言いたいと思います。

まず質問の意図とは関係ありませんが、以前の回答者さんの、慶應・早稲田が二流、という認識は修正したいですね。就職に関しては、東大→京大→一橋(東工大)・慶應・早稲田といった感じです。最近のAERAには東大→京大→一橋・慶應→早稲田・明治、というふうに企業側の優先順位が決まっている、と書いてありました。順位がこういったものですので、上智も外大も入っていません。慶應、早稲田が二流だったことはないと思います。私自身慶應であることでの意見の偏りはあるかも知れませんが、AERAの記事は客観的なものです。質問者さんは上智と外大の間で迷っている時点で学歴には興味がない方のようですが。

外大に関しては全然知らない、といった状況なのであまり答えられませんが、他の質問や、他の回答者さんの文章を見ている限り、あまり知名度のない、地方の国立と同じような扱いのようですね。地方の駅弁大学と同等、との意見も見ました。地方では、その土地の国立大学を支持する古い意見がまだ残っているそうです。

ということで知名度としては上智のほうが上かもしれません。ですが上智はスポーツがあまり盛んではないことなどから、早慶に比べると知名度は低く、またネームバリューやレベルでも壁があります。ICUはもっと知名度に欠けるのでその下かと推測されます。またJARパックというくくりをご存知でしょうか。これは上智、青学、立教をレベルでひとくくりにするものだそうです。

学費で考えれば、上智は私立のなかでも高いそうです。ですからその点では外大のほうがいいと思います。授業に関しては、上智は少人数での授業だと聞きました。

何にしろ、厳しいことを言うようですが、あなたの学力は知りませんが、それにかかわらずどちらも合格するとは限りません。たとえ模試の成績などでどちらも合格圏内であったとしても受験は分からないものなので。ですのでどちらも受かったら、その上で改めて検討すればいいと思います。
    • good
    • 40

 色々な意見があってたいへん面白いですね。


質問者さんがなにを気にしているのか不明確ですので沢山の意見が出てくるのも致し方がないと思います。

 私が受験生だったのはもう20年以上前になりますが、その時の事をまず。
 私が受験したのは東大(文II)、上智(外国語)、慶應(経済)で、東大を除き合格して迷わず上智に行きました。東大に合格したら、学費の面もあり東大を選択したでしょうけど、学びたいことで決めました。 

1:偏差値
 文科系科目では上智がかなり難しい。理数系が苦手な人にとっては東京外語の方が難しいでしょうね。恐るべし共通一次試験!
2:合コン
 女性なら上智人気高し、男の噂は謎。
 今はどうなんでしょうねえ?
3:就職
 保守的な企業は東京外語でしたね。
 今は、まともな企業は人物本意と思いますので、出身学校はそれほど気にしないのではないでしょうか。
4:学費
 国立の長所、東京外大の勝ち 

 私が勤めていた企業(大企業)では、上智卒も東京外大卒もいましたが、人数は上智が多かったです。
 また就職して20年になり、出世しているのは上智出身者が多いのも事実です。ただ学閥のない企業だからそういう結果になったのかも知れませんけど。(創業者が小卒ですから・・・)

 私も人を見る目が随分と越えましたが、出身大学は基礎学力の程度を知る上での参考にはなりますが、大学でなにも学んでこない人もいるわけで、学校名だけで決められるものではありません。採用する立場からすれば、最終的には必要な人材かどうか、一緒に働きたいと感じさせる人物かどうかが大事だと思います。

 実際に東大卒の同僚がいましたが、頭でっかちで全く仕事ができない人でした。はっきり言えば、周りに悪い影響を与えるだけの害虫です。

 大学になにを求めているのか分かりませんが、学びたい事が学べる大学へ進み、また多くの人たちと交流して人格形成をされることをお勧めします。

 楽しい大学生活になることを祈ります。
    • good
    • 53

東京外大のほうがいいですよ。


何しろ国立ですから学費が私立の約半分ですから。
将来語学の教師になるのでしたら国立の方が有利です。
公立高校では地元の国立大学を出た人が多く、一種の学閥的なところがありますからあまり名声にこだわらずに東京外大をお勧めします。
    • good
    • 34

東京外国語大学卒です。



何気なしにここを覗きました。沢山の回答をいただいていますが、明らかに上智在学中のまだ若い学生さんが1人、東京外語卒で社会に出て相当年数が経っていると思われる人が1人。上智と東京外大について質問されているのに、その他の回答者はどちらの関係者でもなく、そのうち何人かは直接の知り合いもいない状態で単にイメージで語っていることを自ら認めている。司法試験の話や、質問対象外の大阪外大の話をしている人までいる。いやあ、驚きました。

東京外大は確かに言語学の単科大学ですが、高校時代に理数系の科目でも学年トップクラスだった人が多く、それに対し、私自身は完全な文系人間だったものですから、物理、化学、生物、地学、数学の基礎的な知識が欠けており、いろいろな局面で恥ずかしい思いをしました。専攻語学にもよりますが、少なくとも東京外語の英米科の偏差値が低いなんていうことを言う人は、よほどお出来になる方なのでしょう。

経営については、私学は少子化の影響を受ける。国立は政府財政赤字の影響を受ける。最先端の科学技術を研究する分野でない限り、いずこも縮小傾向にあります。

最近の東京外語は近隣の一橋大学など4大学で連携を強めていますので、単体としては単科大学ですが、授業に広がりを持たせるよう工夫しています。上智は理系の学部もある総合大学ですね。

東京外語は英語だけという意見もありましたが、それを言うなら上智を含む全ての私学の外国語学部だって同じ。私学は専修科目が少ない分、より一層「語学だけ」ですね。

#11さんの予算の話については私も同感です。私は在学中に上智にも出入りさせていただいていましたが、全般的な設備面で見劣りすることは否めませんでした。研究のための資料探しをしましたが、満足できませんでした。

授業構成やゼミについて、両大学で決定的な差はないと思います。外国語学部でやることなどだいたい決まっています。どちらの大学も、良い先生を多数要しています。帰国子女は20年前から全然珍しい存在ではなく、東京外語にも多数いますよ。帰国子女など足下にも及ばない国内出身者も多数いませんか?大学間で差があるというより、先生一人ひとりについて差があり、こちらのほうが重要です。今はウェブで先生の名前や過去の実績を調べることができますから、自分が勉強したいことを専門にしておられる先生がいる大学を選ぶと、4年間を有意義に過ごせるでしょう。

就職試験での振り分けについては、東大クラスで1つのグループ、その他国立大学でひとくくり。私学は早稲田慶応で1つ、その他私学で一括り。

外国語をよく使う会社では、東大と地方国立大学の間に、外語のような専門分野で特徴があり2流というより1.5流で1グループがあります。私学については「早稲田慶応上智(ICU)」という括りになります。外国語学部卒を受け入れない会社は多数あります。就職先が限られるのは昔からの傾向ですし、その他の専攻分野(文系、理系)についても同じです。一旦採用されてしまえば、あとは実力主義というのが最近の傾向で、外語だ上智だと議論することにあまり意味があるとは思えません。

いろいろご意見はありましょうが、一つ否定できないことは、日本の文部科学省の中で英語研究の中心は東京外国語大学です。私学の上智ではありません。学校の先生になるのに筑波大卒だと何かとやりやすいというのと同じで、英語教師としてやっていくのに東京外語卒だと何かとやりやすいという側面があることは否めません。(別に東京外語卒の英語教師が良いとは言いません)。

私自身は高校時代に東京外語卒、上智卒、ICU卒の先生に教わり、いずれの先生に対しても良い思い出を持っています。

研究職に進まれる場合は外語のほうが良いかも。と言いますのは、研究職は東大、京大卒が圧倒的に多く、分野により外語卒を見かけます(言語学、文学を中心に国際関係論などでも少数ながら確実にいます)。私の気のせいかもしれませんが、上智卒の研究職にはあまり出会いません。

決定的な差は、上智が都心に位置しているのに対し、東京外大は郊外の不便な場所にあること。学費の差。予算の差。

長くなってしまいましたが、明らかに外国語学部を知らない人からの回答が多かったので、私見を述べさせていただきました。
    • good
    • 184

上智大と東京外大を比べるという質問自体に、びっくりしました。

しかも、回答の大半が、上智に軍配をあげているのには、もう、たまげました。世の中、随分、変わっているのですねえ。
私は大学を出て20数年の、大企業の管理職です。私の会社は、超保守的な典型的な大企業です。
私が大学受験した頃の感覚だと、私立でも早稲田、慶応くらいなら、まだなんとか、一応、かろうじて、二流大学ってことにしてやってもいいかなあ、ってくらいで、上智なんて、三流大学でした。上智って、アグネスチャンが出た大学、って事くらいしか知りません。だから、国立、しかも名門の東京外大と比較するなんて、一体、どういう事なんだろうって思いました。
本当に、世の中、変わっているのですね。
ただし、ちなみに、うちの会社内の評価は、相変わらず、東京外大は国立の有力校、上智は、私立のその他大勢の1つです。
    • good
    • 129

上智に1票。

少子化のため大阪外大では大阪大との統合が検討されているようです。地方各地で国立総合大と国立医大などが統合しているみたいだし、国公立の単科大学は統合の危険性があるかもしれませんよ。数年後には母校が無くなっているかもしれないし・・でも東京だから人も集まるし統合なんて関係ないかもしれませんね。
    • good
    • 18

 外語大を押してる人は一人だけで、あとは総じて上智を勧めていますね。

世間の評価もこれと同じです。
 私は横浜国大卒ですが、いわゆる「駅弁大学」の一つかもしれませんが、その中ではトップクラスだと思っています。それでも、私立最高峰レベルの早慶上智ICUと比べたら、ランクは下でしょう。同じ高校で、将来を考え横国を蹴って青学に入った人もいるくらいですから(例外的かもしれませんが)。 しかし、地方国立大学のなかの人には、国立を一括りにして、自分たちは私立より上なんだという根拠のない自負を抱く例も少なくありません。学生の間はそれでも構わないでしょうが、社会に出てからは別です。週刊ダイヤモンドの上場企業課長職以上に対するアンケート調査では、地方国立大学の評価は「無能なのにプライドが高く使えない」となっておりました。中には社会に出てからも誤った自負心を抱いてる人も多いようですね。ただ、国立大学なら書類選考で門前払いを食らう事はないので、一流企業に入れることもあるかもしれませんが・・・。
 ちなみに、外語大はセンター試験はありますが、二次試験は科目数が私立より少なく、英語一科目です。ですので、外語大二次の偏差値は高めに出るので、難易度はもう少し下で考えられます。難易度が低いのに社会で高評価を受けるというのは、例え国立でもありえません。
 また、No.5さんがご指摘してる通り、確かに首都圏の企業は東大⇒一橋(東工大)⇒慶應・早稲田・上智・ICUの順で評価され、私の出身校はその他大勢と扱われることは否めません。個人的にはもう少し評価が高くてもいいんじゃないか、なんて考えたりしますが(笑)でも、私は社会的評価を無視して自分の自尊心で国立の評価を上げようとするのは、こまめにコメントをしている質問者さんのような方に失礼ですので、ありのままに回答致しました。ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 33
この回答へのお礼

国立大の出身の方から、アドバイスをいただけて、とても光栄です。国立大学の実情を教えていただき、とても参考になりました!ありがとうございました!

お礼日時:2005/01/13 20:05

上智大外国語学部英語学科在学の者です。



上智の英語学科では8つのレベル別にクラスが少人数(大体20人程度)に別れるので、自分のレベルに合った環境で、自分に合ったペースで英語を習得していくことができます。トップ4クラスの生徒のほとんどは帰国子女で英語がネイティブ並みにペラペラな人が多いですが、そんな中で海外経験が全くなく独学で帰国子女と同じクラスで頑張っている人も数名います。だから、そのへんは個人の努力次第で対応していけると思います。帰国子女ばかりの中で授業を受けているととてもいい刺激になると私の海外経験のない友達はよく言っていますが、その他の帰国子女が少ないクラスでも少人数制教育は徹底していて、プレゼンやらディスカッションやらもバンバンやらされるので、上智英語学科にいれば嫌でも英語は自然と身につきますし、スムーズに話せるようになると思います。必修ではEnglish Skills(Writing, Listening, Reading, Speaking全てのスキルを磨くクラス)、英作文、英米文化入門、などといった授業が課されます。また選択授業ではビジネスコミュニケーションや、英語スピーチなどといった、実践英語を学べる講義もたくさん用意されているので、英語を学ぶには最高の大学だと私は思いますよ☆

また、上智の外国語学部には専攻する専門外国語の研究以外に、副専攻というものがあります。この副専攻コースはoptionalですが、課された講義を履修し単位を取得し、卒論を書けば認定証がもらえるという制度です。副専攻は大きく三つの分野に分かれていて、「国際関係副専攻」、「言語学副専攻」、「アジア文化副専攻」があります。質問者さんが大学で学びたい分野は何でしょうか??上智は国際関係の分野はもちろん、言語学の分野にもかなり強いですし、力も入れています。吉田研作さんという方をご存知でしょうか?日本国内の英語教育に深く携わっている方で、その分野では名の通ったとても有名な、上智外国語学部の名物教授です。吉田教授の「言語習得入門」という講義を一年の時に履修しましたが、とても興味深いものでした。説明もわかりやすくとても丁寧で、すばらしい講義だったと思います。私は来年度とる予定なのでまだ内容はわかりませんが「バイリンガル教育」という授業も大変人気だそうです。吉田教授以外でも、「英語科教育法」「第二言語習得」「英語学」など、教育・言語習得に関係のある講義は数多く用意されていますよ。コミュニケーション系の授業も「ビジネスコミュニケーション」「英語スピーチ」「異文化コミュニケーション」などといった授業が多くあります。

立地条件もいいですし、私立ですがネームバリューはあるので上智をオススメしますね。東京外大は国立なのであまり上智と比較すべきでもないんでしょうが、最近では上智の英語学科の方が東京外大よりも偏差値高いはずですよ。昔は英語を学ぶなら絶対東京外大!みたいな感じだったみたいですが・・・

とにかく上智はすごくいい大学ですよ☆私は上智に入って本当によかった、っていつも思います!毎日楽しいです♪
    • good
    • 23
この回答へのお礼

吉田教授は大変有名な方ですよね!英語を勉強できる環境が十分整っていますよね!なんだかすごく上智大に興味を持つことができました!ありがとうございます!

お礼日時:2005/01/13 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A