プロが教えるわが家の防犯対策術!

国立大学医学部保健学科の推薦入試を希望している者です。今、私は高3なのですが、英検準1級の取得を目指しています。そこで、気になったのですが、国立大保健学科を受ける人たちは英検準一級を持っている人はどれくらいいるのでしょうか?何としてでも面接、調査書で推薦枠を勝ち取りたいです。

A 回答 (1件)

別の質問のほうに回答した者です。


国立大学医学部保健学科の推薦ならそうと書いてください。私立大学や国際系・外国語系の学部とは、事情がかなり違ってきます。
国立大学の推薦入試は、共通テストを課すものにしろ課さないものにしろ、学力が担保されていることが前提です。推薦で定員確保したい私立大学のなんちゃって推薦入試とは訳が違います。
英検などの資格は、加点制でないのなら、「調査書」の要素として判断されます。調査書や面接の配点の内訳は公表されていないと思います。「総合的に」とか「総合して」とか、募集要項にはそんな感じで書いてあると思います。
推薦というのは、受験生それぞれが持っている要素が違いすぎるので、一律の加点基準を設けられないのです。というか、学力試験のようにわかりやすい共通の基準で評価できないような優秀な生徒を採用しましょう、というのが推薦やAOなのです。

英検準1級は、何らかのアドバンテージにはなるでしょう。
ですが、国立大学の推薦入試の場合、英検の評価「だけ」で合格できるとは限りません。英語に特化した学部でもないのですから、他の学力も総合的にしっかり見られるのだということを理解しておくべきです。
医学部医学科ならば英検準1級は持っていないと…でしょうが、保健学科ならばそこまで持ってる人は少ないと思います(一般入試の偏差値次第です)。ですが、英検準1級の代わりに、面接官が「おっ」と思うような資格や実績を持っている人がいるかもしれません。
推薦の合否は「他の受験生との相対的な比較」であり、どの要素をどのように評価するかは大学次第で、その内情は誰にもわかりません。
仮にここで「大丈夫、英検準1級があれば強いよ!」と言ってもらえたとして、そして実際にそうだったとしても、加点制でない以上、どの程度のアドバンテージになるかはブラックボックスなのです。
得点が明快な一般入試と違って、事前に自分の得点が自己採点できない、合格ボーダーからの距離もわからない、それが推薦入試なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。自分のアピールポイントは他にないかしっかり考えたいと思います。ありがとうございます!

お礼日時:2020/04/22 15:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!