プロが教えるわが家の防犯対策術!

検疫探知犬ハンドラーになるための進路を教えて下さい。
検疫探知犬ハンドラーに興味があります。ネットで手当り次第検疫探知犬ハンドラーについての情報を集めていて検疫探知犬やハンドラーの仕事についてはよく分かったのですが、その職に就くにはどうしたらいいのか全く分かりません。
国家公務員なので国家試験を受けないといけないというのは分かったのですが、
①大学は専門学校でいいのか、四年制大学ではないといけないのか。
②学部はどのようなものを選択するべきか
③検疫探知犬ハンドラーになるにはそもそもどこの会社?に所属したらよいのか。
④検疫探知犬ハンドラーになれる人の倍率、なるまでの苦労等
まとめると以上4点教えて頂きたいです。

A 回答 (1件)

現職の国家公務員です。

でも残念ながら税関職員ではありません。
国家公務員試験でも、多分国家一般職(行政系)だと思われます。

①の回答
専門学校でも受験資格はありますが、4年制大学を出られるならば4年制大学を出るのが普通です。公務員試験対策は3年生から始めても間に合います。大学生活を送りつつ3年になったらTACとかLECのような公務員予備校に通うことをおススメします。

②の回答
税関の場合は外国語を使います。外国語や外国の文化について学べる学部を選択していると良いでしょう。あとは税関の場合は英語の資格についてエントリーシートで書かせると思いますよ。英語が出来る人は重宝されます。なのでTOEICとかTOEFLで高得点を取っておくと、税関採用にはかなり有利となるでしょう。

③の回答
https://www.customs.go.jp/nagoya/saiyo/yokuarush …
「特に必要ありません。税関に採用されれば、希望等によって麻薬探知犬を管理する部署に配属され、養成研修やトレーニングを積むことでハンドラーとして活躍することができます。」
大学3年になったら公務員の説明会も多く開催してますので、税関の説明会に出て質問してみると良いでしょう。

④の回答
税関に入ること自体はそこまで難しくないと思います。理由としては、国家一般職を受ける人は地元志向の人が多く政令市などと併願する人が多いです。なので税関に入るためのハードル自体はそこまで高くないと思ってもらって大丈夫です。ただし油断はしないこと。採用された後のハンドラーになれる人の倍率とかなるまでの苦労は、残念ながら詳しくないです。なるまでの苦労に関しては説明会で実際に聞く機会もあると思われますので、ハンドラーさんから直接聞いてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2020/04/23 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!